他のアカウント

最近のトラックバック

« 幼稚園 初日。 | トップページ | 初めてのスクールバス »

PETER LEHMANN Semillon/2005, Barossa, Australia

2006年度のInternational Wine ChallengeでWhite Winemaker of the YEARを取ってるらしい。
オーストラリアワインです。P9020001_2

かなりきりっとした辛口ワイン。でもzestyという言葉のイメージが分かるような、ちょっとシャープなフルーツの感じがする。
グレープフルーツでちょっと苦みがある、みたいな?(苦くはないですよ、もちろん)

これも9ドル前後だったはずだけど。
でも単品じゃなくて、やっぱりちょっと暖かいもの(フライドフィッシュとか)や、あーブルーチーズのシーザーサラダもいいかな、そういうのと一緒がいいな。私は。


ところで昨日Spanglishという映画を見た。実は2度目だった(気付いてなかった)。
嫌いではない映画だが、自分が昔見た(かれこれ、4年くらいか)時と結構違った目で見ていることに気付いて新鮮だった。
特に、話の中のデボラという、お金持ちのちょっと神経質でえらく喋る奥さんがいるのだが、「結構、可愛いじゃない、このひと」って思えた。
歳をとって、人間に対して寛容になったのか、はたまた自分が彼女に「似てきたため」なのか・・・・

後者だったら、ちょっとへこむかな。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へブログランキング・にほんブログ村へ

« 幼稚園 初日。 | トップページ | 初めてのスクールバス »

テーブルワイン日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PETER LEHMANN Semillon/2005, Barossa, Australia:

« 幼稚園 初日。 | トップページ | 初めてのスクールバス »

2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

moiつぶやく。

twitter

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ