思わず、うわっ美味しい、と言ってしまったワイン
あんまり期待せず、なんとなく開けたワインだったけれど、思わず
うわっ、これ、美味しいねぇ!
と読書中のダンナに同意を求めてしまった。
私は読書中の人は基本的に邪魔しないようにするのだけど。
Gallo, Sonoma Reserve/Cabernet Sauvignon, 2005
Sonoma County, California
なんともふくよかな、香りの層(と言って伝わるかしら)の厚みがあるカベルネでした。
10ドル以下のワインしか基本的に買わないと決めているからか、ワインだけで「おいしいっ」って思うのはなかなかないですが、多分これは大多数の方にうん、って言って貰えるとおもう。
写真でこっそり写ってるのですが、ラベルのしたに4つのゴールドメダル。
San Francisco International Vine Competition の Winery of the Year(1996,1998、2001)
Vinitaly International Wine Competitionで International Winary of the Year(1998、2001、2002)
を取ってるらしいですよ。
すいません、またレシート紛失のひとつなんですが、ユタのステートリカーで10ドル以下なのは確かです。
« 9月24日夕ご飯 | トップページ | アメリカ的お弁当 »
「テーブルワイン日記」カテゴリの記事
- 天気とにらめっこしながら(2011.03.07)
- ウェットバーのつもりだったが。。。 と甘めワイン2本(2011.03.02)
- 手打ちラザニア、なかなか美味しい赤1本。(2011.02.28)
- 元気な花たち と、ワイン日記。(2011.02.09)
- この時期、やっぱりお外でしょう!(2010.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント