他のアカウント

最近のトラックバック

« もうすぐサッカーもオフへ | トップページ | まとめて・・・最近飲んだワイン。その2 »

まとめて・・・最近飲んだワイン。その1

朝が忙しいのと自分のコンピューターを一番奥の部屋に持って行ってしまったのとで、テーブルワインの覚え書きがついおろそかに・・・・
感想が既に曖昧っす・・・


P1000270_2

Riscal/Tempranillo, 2005

スペインワインです。
今ユタでは10ドルをちょっと超えてるかな?
ちょっと高くなった気がします。
初めて飲んだのは日本にいる頃で、
確かBi○カメラかなんかで勧められてた。
結構そのままでも、あるいはチキンとか、
トマトソースと合わせたビーフとかでも
いいかと思って一時期は2-3本ストックしてました。

スペインワインは安くても
しっかりとして香りのあるワインが
結構あるので個人的に好きです。

P1000272_2

ROSEMOUNT/Shiraz, 2005

南オーストラリアワインです。
おっと、South Eastern Australiaだった・・・・

普段ステートリカーでは12ドルちょっとのはず。
でも丁度セールで10ドルを切ってたので・・・
美味しいShirazでしたけど、2-3ドルの値段の差ではこっちがものすごく美味しい、とか、分からないかもな、特に私には。
ということで、残念ながらたかだかの2-3ドルですが多分、我が家でもう一度、はないか・・・

P1000273_3

Tapena/Garnacha, 2006

お、またスペインワインです。ラベルによると
Garnacha (gar-NA-chahと読むらしい)はもともと数百年前にスペインで育っていた葡萄の種類で、今は世界中に広がって名前もGrenacheとなっている、とか。

とても綺麗なガーネット色のワインで、飲みやすく、スペイン料理をイメージしたモノと良く合いそうです。
値段を忘れてしまいましたが、もう一度飲んでみたいので、今週また買ってきます♪

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へブログランキング・にほんブログ村へ


« もうすぐサッカーもオフへ | トップページ | まとめて・・・最近飲んだワイン。その2 »

テーブルワイン日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まとめて・・・最近飲んだワイン。その1:

« もうすぐサッカーもオフへ | トップページ | まとめて・・・最近飲んだワイン。その2 »

2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

moiつぶやく。

twitter

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ