夢はかなうもの。
クリスマス商戦に乗せられて(?)遂に買ってしまった・・・EOS.
日本ではEOS-Kissのラインなのかな。
Nikonと迷って、でも前から欲しかったこっちで。
SLR(一眼レフ、Single Lens Reflex)は初めてです。
まだ取扱説明書もちゃんと読んでません
〈今愛用中のLUMIXとEOS.この写真は初代?コンデジで。〉
でもデジタルのSLR、ホントに安くなったよね。
望遠レンズ付きで8万弱。。。やっぱり高い・・・
手に入れたのは凄く嬉しいのだけど、罪悪感もあるんで、昨日ダンナ様へのクリスマスプレゼントを息子と購入〜 って、更にお金使って怒られるだけかな
ところで話は反れますが。
大分前の記事で、ちょっとだけ、パイロットになりたかったという事を書きました。
パイロットになりたかった理由は あっという間に消えていってしまう夕焼けをどこまで追えるかやってみたかったから(・・・恥ずかしい言い回しですが本当です)、それには飛行機に乗らなきゃ!と思ったから。
目が悪いとそれだけでダメらしいよ、と友達に教えられ、ド近眼だったので諦め。
それでも「光」「色」「プリズム」はいつでも大好きで
出来が悪かったのに物理が好きになり 一時は光学物理という分野に行きたかった。
頭が追いついていかず(私はものすごいアナログ・文系人間)受験は失敗、
結局やっぱりそっちの道は断念。
だけど、それらと全く関係ないと思える仕事につき、結婚を機に専門も変えたら、結果的にまた「光学系」のものと付き合い始めました。
そして今回の渡米。時間があるから、と何となく始めたブログに、面白そうだし、と写真を付け加えようと思ったのが最初。
〈初代?のコンデジとEOS〉
手持ちのコンパクトデジカメで、その限界や、逆にその便利さを早々に知りました。
2台目コンデジは12倍ズーム付きで、マクロ機能をより楽しめることに気付き大喜び。
そのうち、SLRをやってみたい。。。。と思いはじめた、ってわけでした。
SLRを手に入れてから、またプリズムや光といった、かつて諦めた憧れのモノが目の前にあることに気付きびっくり。そして、SLRまで持って行かせたものって、やっぱり「空の色」「光の色」(光の色、は言葉としてかなりおかしいですが)だったのです。
結局 三つ子の魂ってことかしら?
結構不思議な気持ちで、カメラを眺める日々です。
・・・って、眺めてないで使えよっ と突っ込まれそうだけど。
今のもう一つの夢?はピンホールカメラ。
カメラの原点、というか、光子という概念(今はこんなの、歴史の教科書の話なのかな)を子供心に最初に教えてくれたもの。
でもフィルムは難しそうだし、高価な趣味になっちゃうんで、まずはデジタルのトイカメラが欲しい。。。Lomographyをやってみたいんですね。
・・・って、まずはSLRを使えよっ とさらに突っ込まれそうだ。
« 娘のバースデーパーティーに | トップページ | お父さんにプレゼント »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 花(2010.05.18)
- 写真というartについて つらつらと・・・(2010.05.01)
- San Diego歩行記(2009.11.02)
- し、死んだ。。。?(2009.05.05)
- 友達のみた雪の近所(2009.02.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント