やっぱりチリワインは秀逸だ
と、とにかく、それも美味しかったのでトライしたこのCono Sur, ステートワインで9ドルだったかな。セールでもっと安かったかな?
何のポイントか不明ですが、88ポイントという、この値段にしてはかなりの高得点だったと記憶しています。というか、飲むまで大抵忘れてるんだな
とても綺麗なダークパープルが印象的で、そのせいか?ブラックカラントみたいな香りがして、少しオークっぽさもある。久しぶりに、ああこういうMerlotがとても好きだなーと思った。
チリワインはスペインワイン同様、値段以上に楽しめるモノがよく見つかるからいい。
しかもこのボトルは、スクリューキャップで、外出先でも楽ちんでいいかな。
補足
写真は撮っていたのですがねー。同じ、Cono Sur/Merlotだけど、ヴィンテージが2006年でした。
同じ頃に他のチリワインを飲んで記録してたら忘れちゃったみたい。
でも、とても美味しかったんだと思います、その次迷わずこれを選んだ覚えがあるから。。。。
セール、という値段も(“が”?)魅力だったか?
« トローリースクエア | トップページ | 夕焼け はその瞬間を留められないから難しい。 »
「テーブルワイン日記」カテゴリの記事
- 天気とにらめっこしながら(2011.03.07)
- ウェットバーのつもりだったが。。。 と甘めワイン2本(2011.03.02)
- 手打ちラザニア、なかなか美味しい赤1本。(2011.02.28)
- 元気な花たち と、ワイン日記。(2011.02.09)
- この時期、やっぱりお外でしょう!(2010.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント