安いワインとBeringer
もちろん、Beringerにはいい(つまりお高い)ワインもあります。
美味しいと聞いたことはありますが、じゃぁ飲んでみますか、というには1本100ドル超えるのはちょっと。。。
兎に角デスね。今回はStone Cellarsのシリーズ。
STONE CELLARS by BERINGER/ Cabernet Sauvignon, 2006
細かい味の差は残念ながら私程度には分かりません。でも安いけど安心して買える、って凄いことだと思う。それも、白も、赤も、まずはずしたなんて思うことがない。
Mondaviは有名だし、美味しいとは思うけれど、私にはBeringerは心強い味方。どのラインでも平均して美味しい。それって作り手の意気込みって言うか、プロとしてのプライドを感じますよね。
あ、ちなみにこれ、ステートリカーで今回4ドル99セント。
凄いですよ。。。この値段で美味しいんだから。
« ハイブリッドカー | トップページ | 小僧のレゴ完成 »
「テーブルワイン日記」カテゴリの記事
- 天気とにらめっこしながら(2011.03.07)
- ウェットバーのつもりだったが。。。 と甘めワイン2本(2011.03.02)
- 手打ちラザニア、なかなか美味しい赤1本。(2011.02.28)
- 元気な花たち と、ワイン日記。(2011.02.09)
- この時期、やっぱりお外でしょう!(2010.09.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
アメブロのスマイルこと、reycoです!
トモコさんのブログですよね?見つけれて良かったo(^▽^)o
投稿: reyco | 2009年2月10日 (火) 06時43分
reycoさん
どうも!来てくれてありがとう。
私は赤が好きなのでどうしてもそっちが多くなってしまうんですが、白の覚え書きも(自分としては)それなりに書いてたと思うんで、見てくださいませ。
投稿: moi | 2009年2月10日 (火) 10時19分