水浸し・・・・
なんだか無性に眠かった木曜午後。昼寝をしてたらお嬢に起こされた。
「ママ、下のへや、びちゃびちゃだよ?」・・・はっ?
眠気も吹っ飛び、慌てて階段を下りる。
ファミリールーム(うちは家具がないので、エンプティールームと言う方が正しい)の窓の下、近寄ると
「グチャッ・・・」
明らかに、どこからか入った水で絨毯が水浸し。
結局昨日から昨夜の嵐で、雨樋からの水を排水する部分が外れてしまったらしい。
またしてもヘタな絵ですが、赤の←のように水が黄色に塗ってあるwindow well(明かり取りのために、地下の窓の周りを掘ってある)へ流れ込んだ模様。
本来は青い雨樋の排水部分はそのまま地下につながり(青の点線部分)、庭の方に排水する仕組みになっているんだって。この地下部分への接続が外れたのねん・・・・
丁度お隣の友達が来てくれた。彼女には引っ越し当初からホントに御世話になりっぱなし。
取りあえず子供をみててもらい、彼女に教わったように緊急処置(必要なものを彼女に借りた)をして、つぎはHome Depotへ借りたモノと同じモノを買いに走る。
買い物から戻ってから、私はwellに降りてバケツで水をかき出し、最後に新聞紙をあちこちに押し込んで更なる水の侵入を止めておいた。もう、散々なことだ・・・
そうこうするうち、帰宅した隣の友達のご主人が来てくれて、外れた排水接続をつなぎ直してくれた。電動のねじ回しをつかって、がっちりとねじで留めてくれたんである。
夕食後、バキュームクリーナー(絨毯を掃除するときにつかいます。洗剤の入った液を1回目で撒いて、二回目以降でその水分を吸引して洗うんです。つまり、水分を吸い込める掃除機ですな)で出来るだけ水を吸い取り、掃除をして、扇風機をつけ、1日以上かけて乾かしました。。。。はぁぁ。
カーペットを換えるほどではなかったのが幸いだったけれど、もう。
アメリカの家で起こること(日本じゃ考えられない)には毎回驚かされるけど、これもこっちの人には当たり前的なことらしいし、あー人間、おおらかになると思って耐えないと。。。。あれ、違うか?
くたくただったのですが、折角嵐が久し振りに来たので、金曜は家族でスキーに行く!
ってことで、夜中までかかってお弁当の準備やら何やら。
・・・えらく大変な木曜午後でございました。
« エチケットが可愛いShiraz | トップページ | 春スキー »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 3年越しで温めたプロジェクト終了♪(2011.06.08)
- プロってすごい。(2011.04.02)
- ウェットバーのつもりだったが。。。 と甘めワイン2本(2011.03.02)
- 久し振りのIKEA(2010.03.22)
- 水浸し・・・・(2009.03.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 被災地のはじっこの、普通の風景。(2011.06.07)
- ご無沙汰しています・・・日本に来ました。(2011.06.05)
- ちょっとお知らせ(2011.05.02)
- 暖かくなったと思ったら。(2011.04.04)
- プロってすごい。(2011.04.02)
「トラブル集」カテゴリの記事
- し、死んだ。。。?(2009.05.05)
- Mexico・Los Cabos旅行記(6)5日目(2009.04.13)
- 水浸し・・・・(2009.03.27)
- 1日に2度、車で捕まった。。。(2009.02.11)
- OS更新の功罪(2009.02.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Home-owner's Headacheってやつね。うちのボスもスプリンクラーが壊れてベースメントが水浸しになる度に目を三角にして怒ってる。去年の夏に全部タイルにしたよ。でも、大したことなくって良かったね。
投稿: Nobuko | 2009年3月29日 (日) 16時11分
ほー、そう言うのですネ、勉強になった。
家は難しいねー。日本の家と違ってあれこれ工夫もしやすいアメリカの家だけど、トラブル多すぎだよー。これを笑い飛ばせる様になるんでしょうか、いつか・・・
投稿: moi | 2009年3月29日 (日) 22時57分
あらら・・・。大変でしたね。
我が家も今の家に入居する前に、全部床を総取替えしたのですが、スプリンクラーが外壁をヒットしてて、リビングルームの壁(内側)が指で穴を開けられるくらい溶けて、張り替えた床もボコボコにゆがんでしまい、保険使ってリビング総張替えになってしまいました。(涙)
どこの家にもあるんですね・・・。
お互いがんばって、家を守りましょう~!
春スキー楽しそうですね!SLCならではの
楽しみですね☆
投稿: ゆかまる | 2009年3月30日 (月) 00時14分
ゆかまるさん
まー不幸中の幸いって・・・・人の話を聞く度うちってラッキーかぁ、とおもいますが、ゆかまるさん宅の話は凄いわーΣ(゚д゚;)
今日の雪、明日以降にまた溶けてくるのを考えると、早いうちに直せて良かった・・・と思います。
投稿: moi | 2009年3月30日 (月) 00時37分