The signs of Spring
毎週金曜は幼稚園ではshow and tellがあります。
読んで字の如し、テーマに沿ったものを持参し、自分で説明(もしくは意見)するらしい(見に行ったこと無し)。
今日のテーマは「春を告げるモノ」
子供が持って行けるモノ。。。悩んでいたら我が家の小僧はred robbin(こまどり、かな?)のぬいぐるみを持って来ました。
春を告げる鳥、って習ったのかな、最近そう言えば
「ロビンがいる!」っていつも言うな〜
私は担任の先生へ、いつものお仕事への感謝も込め、バックヤードの水仙を一本切って持たせました。
今ヒヤシンスも綺麗です。
春になるとやっぱり、花が欲しくなります。
これも春を告げるモノ、だよね。
先日ゼラニウムとロベリアのハンギングバスケットを衝動買い。
ゼラニウムって簡単に増える、と聞いたことがあるけど、できるかなー?
名前は知らないのですが、この地域でよく見る、春の白い花。
我が家には若木が2本植えてあります(前の家のオーナーがね。沢山花を植えていてくれたの)
一瞬遠目には日本の葉桜(正しい名前知りません。。。黄緑の葉と真っ白な花を同時に見られる桜。)みたいに見えます。
近づくと、なんだろうね? 白のミツマタ(白、は見たことないけど)みたい。
去年 果実の 処理 加工に苦労したモモ。
今やっと4分咲きってところ。
私にとっては 青さの戻ってきた芝含め 皆 signs of springだけど、
一番はやっぱり、これかな・・・・
↓
↓
↓
暖かくなった後いきなり降る雪!(昨日の降り始めの写真です)
« Calatayudの白ワイン | トップページ | ブログの引っ越しについての考察経過(なんじゃそりゃ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 被災地のはじっこの、普通の風景。(2011.06.07)
- ご無沙汰しています・・・日本に来ました。(2011.06.05)
- ちょっとお知らせ(2011.05.02)
- 暖かくなったと思ったら。(2011.04.04)
- プロってすごい。(2011.04.02)
「育児」カテゴリの記事
- 小僧、8歳になりました。(2011.03.04)
- 小僧のベルトテスト(2011.03.01)
- 誕生日プレゼント(2011.02.07)
- 早起きは特になってる? と ねこじゃらし。(2011.01.28)
- 1日遅れてパーティー(2010.12.16)
「ガーデニング・家庭菜園」カテゴリの記事
- 天気とにらめっこしながら(2011.03.07)
- 重い腰をようやく上げて・・・(2011.03.03)
- 元気な花たち と、ワイン日記。(2011.02.09)
- 子供は風の子 と 冬の鉢植え(2011.02.05)
- 植木鉢の手入れ(2011.01.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ほんっとうまた寒くなりましたね…。
こちらも吹雪だったり嵐だったり、春のユタの天気はコロコロ変わりすぎです。。。週末はもうちょっと暖かくなるようですね!
メキシコ旅行記も読み切りました!!あったかい地方に行けていいなぁ~☆どうもこう寒いと肩に力が入って嫌いです。あ!でもmoiさんは寒い方が好きなんですよね!!
メキシコ、ゆっくり旅行したいと思っていました。でも4月は寒くて海で遊べないんですね。勉強になりました。
写真からもリゾート地の雰囲気が出てきていてとっても気持ちよさそうでした☆
投稿: misa | 2009年4月17日 (金) 15時35分
misaさん
やっと週明けくらいには暖かく。。。いや、あつく?なりそうですね。
メキシコはメキシコらしい所に行きたかったのですが、子連れではやっぱり、安全が優先なので仕方ないです。でも今思えば、それなりにのーんびりした旅ではありました。終わりよければ。。。良かったのかな? 帰ってこられたから良かったのよね。。。
投稿: moi | 2009年4月17日 (金) 20時58分