お庭キャンプ
写真を取り忘れた〜
金曜の午後、子供に約束させられてた庭キャンプをすることに。
って、庭にテントを出すだけ、ですが。
お隣の子も興味津々。
お隣はでっかいキャンピングカーでクルーザーを引っ張ってキャンプに出掛ける、ユタには結構いるアウトドア家族。でも逆に、テントで寝るということは彼女は知りません。
今回は一人で組み立てだったので、30分弱かかりましたが、なんとかテントも出来上がり・・・
子供達は早速、中に本を持ち込んでごろごろ。。。
なんと、金曜、土曜と2泊「キャンプ」してました。
え?私?
この時期にはまだ、外で寝たくないよう・・・ってことで
子供を寝かしつけた後はお酒を飲みつつDVD見て
いつものようにベッドでお休みなさい、ですψ(`∇´)ψ
« またまたgarden parkへ | トップページ | 姉妹におみやげ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 被災地のはじっこの、普通の風景。(2011.06.08)
- ご無沙汰しています・・・日本に来ました。(2011.06.06)
- ちょっとお知らせ(2011.05.02)
- 暖かくなったと思ったら。(2011.04.05)
- プロってすごい。(2011.04.03)
「育児」カテゴリの記事
- 小僧、8歳になりました。(2011.03.05)
- 小僧のベルトテスト(2011.03.01)
- 誕生日プレゼント(2011.02.08)
- 早起きは特になってる? と ねこじゃらし。(2011.01.29)
- 1日遅れてパーティー(2010.12.17)
「趣味」カテゴリの記事
- 水戸室内管弦楽団 第79回定期演奏会(2010.07.07)
- 我が愛しの文房具たち(2010.06.25)
- Annual Baseball Buddies (2010.05.04)
- 写真というartについて つらつらと・・・(2010.05.01)
- The last day of Skiing(2010.04.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1058622/29574575
この記事へのトラックバック一覧です: お庭キャンプ:
こんにちは、えいと@です。
いいですね! お家キャンプ!
安全だし、おトイレの心配はないし。
親は家で休めるし。(笑)
外で寝ると色んな発見がありそう。
夜の風の音とか、夕暮れや朝日も家の中から見るのとは違いますもんね。
外のキャンプで完全にアウトドアのテント生活…っていうのは えいと@はダメかもー。
ハードコンタクトレンズなので常に水がなかったら不安なんですね。
トイレも…。
キャンピングカーでのキャンプが大好きです♪
えいと@
投稿: えいと@ | 2009年5月11日 (月) 13時46分
えいと@さん
うちもね、アウトドアとは無縁な家だったんですよ。(私達夫婦もハードコンタクト使用。)
でも慣れって恐ろしい、季節が来るとそわそわし始め、普通の週末で意気揚々と出掛けたりします。アメリカのキャンプ場は少なくとも水はOKなところが多いので殆ど恐れる物なし、ですよ 笑 クマは出ますがね。
投稿: moi | 2009年5月11日 (月) 15時14分
ハローです。
お庭でキャンプ〜いいですねえ。
子供達は楽しいですね。
うちも子供がエレメンタリーの頃は良く行きましたが
あまりに一夏に何回も行き過ぎて、、。
ここ数年は主人が日本に帰ってしまったのもあって
キャンプ道具を手放そうかと思う程、使っていません。
また、いつか行けるかなあ〜。
夜空の満天の星はすごいです。
(でも、きっともう寒かったり暑かったりの環境の変化にはついて行けないかもしれません。とほほ。
投稿: ミント | 2009年5月11日 (月) 23時35分
<ミントさん>
そうですね、やっぱり夏じゃないとキャンプはちょっと辛いかな・・・それに間があくとちょっと行きにくくなりますよね、面倒に感じるし。
私達も、だんだん無精になってきて、30ドルのモーテルでもいいじゃん、と、低きに流れ・・・よくないわー。
メモリアルウィークエンドは宿が高い+どこもいっぱい、なんで、キャンプを考えてはいますが。もちろん南でね。
投稿: moi | 2009年5月12日 (火) 20時39分