あーまたまた。
9月1日の「こんな時期」は、ええアタリです、ミントさん。モモです。
これでも去年(重さで)枝が折れたり、青いうちに7割方間引いたので大分少ないんですが、これを消費することを考えるとブルーです・・・・
土曜日に6割くらい収穫。友達に配りまくりました。
それでも大量に残る(流石に多少傷んでるのとかはあげられないし・・・)モモ、全部コンポートへ。
まぁ、あれっすな、砂糖水煮です。
違うと言えば、白ワインが少しはいることくらい。
ひえひえにしたコンポートを、甘みの少ない6-7分立てのクリームと頂くと ひえひえうまうまです。
バニラアイスの上に2-3切れ載せても凄い売れ方をみせます。
全部木のうえで完熟させているので、剝くのは簡単。
ただ、やわらかいので崩れやすい。
崩れたら全部凍らせて、スムージーになります。
って、良いことばかりに見えるでしょ?
下ごしらえする私には、一日仕事なんだって・・・・
手も荒れるしねぇ(手袋、必須です)。
« 美味しいっ(^^)(これでも禁酒中) | トップページ | バトンを受けた(というか、こなした?)お知らせ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 被災地のはじっこの、普通の風景。(2011.06.07)
- ご無沙汰しています・・・日本に来ました。(2011.06.05)
- ちょっとお知らせ(2011.05.02)
- 暖かくなったと思ったら。(2011.04.04)
- プロってすごい。(2011.04.02)
「ガーデニング・家庭菜園」カテゴリの記事
- 天気とにらめっこしながら(2011.03.07)
- 重い腰をようやく上げて・・・(2011.03.03)
- 元気な花たち と、ワイン日記。(2011.02.09)
- 子供は風の子 と 冬の鉢植え(2011.02.05)
- 植木鉢の手入れ(2011.01.26)
「クッキング」カテゴリの記事
- つい 春っぽさに引きずられ・・・(2011.03.05)
- 小僧、8歳になりました。(2011.03.04)
- 手打ちラザニア、なかなか美味しい赤1本。(2011.02.28)
- お留守番のあとの猫たち と 日本からの小包 と パエリア。(2011.02.23)
- 間違えた。(2011.02.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
moiさん、ハローです。。。
桃、,当たりでしたか〜?
おうちにわんさかなるなんてうらやましいですけどね〜。
おわれるかんじでしょうかね。
下ごしらえが大変ですね。
フレッシュのままだと日持ちしないし、そんなに食べられませんしねえ。
やはりコンポートかジャムとかになるのでしょうね。
ピーチコブラ食べたくなりました。
お近くならもらいに伺いますのに〜〜残念〜。
投稿: ミント | 2009年9月 3日 (木) 09時47分
この前、韓国人の八百屋さんでネクタリンを買ったら、香りは良いのに実が硬い。
待っても柔らく食べごろにならないので捨てちゃったの。
今度私もやってみようかな、コンポート。
投稿: ree | 2009年9月 3日 (木) 09時48分
こんにちは、えいと@です。
桃が家でできるの〜〜〜! すごいっ!
いいですね〜。うらやましぃ〜〜〜。
でも、桃ってけっこうお手入れが大変〜って聞くけど。
moiさんのお仕事なのよねぇ〜? 手が荒れちゃうの?
がんばれー!
↓の禁酒。続いてるんですね! moiさん、えらいっ!
お酒やめると痩せますよね?
えいと@の夫なんて禁酒して1年で15キロくらい痩せましたよ!
ホントにびっくりするくらい細くなっちゃった!
もともと細いヤツだったんですが、結婚後、そして渡米後にブクブクおデブになっちゃったからねぇ〜。(苦笑)
元に戻った感じです。
でも、えいと@はそんなに痩せない〜〜〜。なじぇ?
代謝の違いかのぉ???(涙)
メール、お返事しましたよー。よろしくぅ。
えいと@
投稿: えいと@ | 2009年9月 3日 (木) 10時20分
お庭に桃が生っているなんてすごい!!
大変そうですが、でも羨ましい~。
コンポートも美味しそう
moiさん、毎日素晴しい更新ぶりですね!
私は夏休みのグータラ生活が抜け切れず、
今何にもしたくない病にかかっています(笑)
投稿: momoemon | 2009年9月 3日 (木) 15時04分
本当にうらやましいです~♪
私も近所のファーマーズマーケット
(とは名ばかり、地元の朝市っていう言葉の方が
しっくりくるくらい小規模でしたが)
で桃を買っている身ですから、
そんなに桃が楽しめるなんて娘ちゃん息子ちゃんが
羨ましいです~!!!
本当、下準備お疲れ様です汗
投稿: misa | 2009年9月 6日 (日) 15時56分
こんばんは〜。
バトン、先にUPしちゃいましたー。
すんません。moiさんがまだ書かれてないのに〜。
思いついた時に更新しないと忘れちゃいそうなので…。
あと、ルールと質問内容を勝手にチョコッと変えました〜。よろしくです♪
えいと@
投稿: えいと@ | 2009年9月 6日 (日) 17時18分
わぁ~桃だぁ、良いなぁ~。
近くだったら絶対にもらいに行くのに。(笑)
桃のコンポートなんて贅沢ですよね。
おいしそう!!
でも作る立場になったら喜んでばかりもいられないですよね。
頑張って~!としか言えなくてごめんね。
投稿: あくびむすめ | 2009年9月 7日 (月) 04時26分
moiさん、去年のブログ記事覚えていますよ。桃と格闘(?)していた様子が良く伝わってきてました。7割も間引きしてもそれでも大量豊作ってすっごく土地が肥えているんでしょうね。そんな土地に住めて、そして完熟の桃を思い切り食べることが出来るのは羨ましい限りです。
手あれとおなかをこわさないように気をつくけてくださいね。
投稿: 万葉 | 2009年9月 7日 (月) 20時10分
やばいやばい、連休ぐうたらしすぎてコメント遅くなりマシたっ m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
<ミントさん>
そうなんですよねぇ。で、ジャムって我が家、消費されないんで(なんでだろー)、コンポート(簡単だから)なんです。
コブラを作ろうかともおもったんですけど、甘いの苦手なのと面倒なのとで止めてしまった・・・笑
<reeさん>
アメリカの果物って、安くて美味しいのと「どうしていつまで経っても熟さないの?」みたいなのと、まっぷたつですよね。なんででしょ。(ネクタリンは私も大好き!)
去年皮むきが大変だったので、今年はするすると剥けるようになるまで木の上で頑張らせました。そしたら、コンポートは形が・・・あああ、がっくり。
<えいと@さん>
うーん、、、土もなにも、ぜーんぜんしてないのです。でもね、日当たりは良くて、スプリンクラーで水も十分行くし何より盆地なので寒暖差がいいんじゃないんでしょうか。
でもね、小さい頃「白桃でも黄桃でも、イヤって言うくらい食べたい!」って思いましたが、イヤって言うくらいはやっぱりイヤになりますだ・・・
えいと@さん、もともとが細い方には断酒とダイエットはそうそう効かないのでは。。。(^-^;
えいと@さんのダンナさんは、禁酒もそうでしょうがえいと@さんの愛ですねっそれはーもう!( ̄▽ ̄)
<あくびむすめさん>
果実って、ものすごーーーく取れるんですね、1本から。有り難いような、面倒なような、複雑な感じです。
コンポートと言わなければ、大抵のかたは「あ、モモ缶
」とおっしゃいます・・・
ねっ
<momoemonさん>
昨日はあんまりお話できなくてごめんなさいっ 残っていたらぼくちゃんにモモを持っていこうとおもってたんですが、残してたのが鳥にやられた。。。。すいません。
いやいや、こうやってしょっちゅう記事アップはさぼっておりますぞ。
<misaさん>
でもね、こうやって私が周りにばらまきまくるから、彼らは実際どれくらい取れてるか知らないんじゃないかな?
ファーマーズマーケットに行っても、モモの前は素通りです・・・・
<万葉さん>
そーですねぇ、有り難いことなんですけど・・・・この時期の使い捨て手袋の消費、早いですよ〜
結局うちでつかったのは30コちょっと、でしょうか。しかも小さかったり傷んだり虫食いだったりを手許に残したので、今年は比較的楽に作れたし、消費も目処がついてきてほっとしてます(小売店みたいなことを言ってますねぇ・・・・)。
投稿: moi | 2009年9月 8日 (火) 21時52分