またさぼっちゃった・・・
お久しぶりです、またサボってしまいました(^-^;
というか、夏前からやってたFront Yard projectをおわらせたかったのです。
まぁいろいろありまして、8割方は満足?だったんですけど、一番欲しかった子供のためのパティオが出来ていなかったこと、他にも2ヵ月も経つといろいろ出てきますし。。。ってなわけで、2週間くらいかけてどうにか落ち着きました。以前はこんな、で、今はこんな↓。
流石に和風、とは行きませんでした。そこまで知識もない・・・
拡大すると雑草(いや、昔の芝ね。あのしぶとく生きるあたりは雑草だけど・・・)がばれますが。
左奥のバックヤードに抜けるところはまた、次回のプロジェクトです。
2-3年うちにはアーチがクレマティスでカバーされるんじゃないかな、と期待してるんですけど、どうなるかな。
で、これが業者さんとえらくもめたパティオ。こちらのして欲しかったことを無視された(としか受け取れない。。。)形で喧嘩別れになったので、自分でつくりました。1ft分の穴だけは掘ってくれたからまぁいいか。
まだポットが空だったりするけど、既に子供は喜んで帰宅後ここでreadingしてたり(宿題です・・・)使ってくれてます。
もうすこし、外から見えにくいように草木を入れたいのだけど、それもまた今後に回しましょう。もうつかれた・・・。
たまたま好きなガーデンショップでセール中で、水音モノも6割引くらいで手に入れました。自分でつくるのとあんまり変わらない値段になったんでラッキー。
花は、Lowe'sで枯れかけて一鉢50セントとか2ドルとかになってたのを購入、なんとか復活。
ってことで、にほんのおとーさま、おかーさま、遊びに来てねっ
« バトンを受けた(というか、こなした?)お知らせ | トップページ | 秋休み旅行 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 被災地のはじっこの、普通の風景。(2011.06.07)
- ご無沙汰しています・・・日本に来ました。(2011.06.05)
- ちょっとお知らせ(2011.05.02)
- 暖かくなったと思ったら。(2011.04.04)
- プロってすごい。(2011.04.02)
「趣味」カテゴリの記事
- 水戸室内管弦楽団 第79回定期演奏会(2010.07.07)
- 我が愛しの文房具たち(2010.06.25)
- Annual Baseball Buddies(2010.05.04)
- 写真というartについて つらつらと・・・(2010.05.01)
- The last day of Skiing(2010.04.26)
「ガーデニング・家庭菜園」カテゴリの記事
- 天気とにらめっこしながら(2011.03.07)
- 重い腰をようやく上げて・・・(2011.03.03)
- 元気な花たち と、ワイン日記。(2011.02.09)
- 子供は風の子 と 冬の鉢植え(2011.02.05)
- 植木鉢の手入れ(2011.01.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
オタワからこんにちは♪ えいと@です。
おぉおー! 庭の大改造ですか〜。
そりゃ〜忙しいですねー。
秋になったとはいえ 日差しがまだまだ強いですよね?
日焼けは大丈夫ですかー?
いい庭に仕上がって来ましたやん。がんばってください。
ところで! 1300マイルて!(爆笑)どんなけー!
九州、福岡あたりから北海道、札幌までくらいじゃないですか!
日本列島縦断の距離!
車で行ったんですか??? 飛行機じゃなく???
うわ〜〜〜行くのに何日かかっちゃったのでしょう?
カルガリーしか空いてなかったんでしょうか?
なかなか予約が取れないですもんね〜。
えいと@夫妻もトロントで取りたかったっす。。。
トロントだったら片道2時間半ちょっとですからね〜。
遠いとお金もかかっちゃうしねぇ〜。(ため息)
えいと@
投稿: えいと@ | 2009年9月22日 (火) 10時55分
見事じゃないですか!!
業者の手も必要な事があるけど、自分達であれこれするのって、すっごく大変だって事、この家に来て、スプリンクラーをつけた時、しみじみ感じました。
庭で過ごすのが楽しみ、っていいですよね~。
投稿: ree | 2009年9月22日 (火) 11時37分
わぁ~素敵なお庭になりましたね。
お家も素敵だし、私にしてみれば夢のようなお住まいです。
我が家は築30年のぼろ家ですから~(笑)
是非これからもお庭の様子を拝見させて下さいね。
投稿: あくびむすめ | 2009年9月22日 (火) 20時59分
moiさん、ハローです。
これだけお庭もあると
かなり大変ですよね〜。
おつかれさまです。
とっても素敵です。うらやましいなあ。
パティオで私ものんびりアイスティーなんぞ
飲みながら読書の秋を堪能したいです。
是非。ブランコなんかも設置ねがいます(笑)
ブレイスキャニオンだったか、に行った時に
止まったロッジの庭にあった
2〜3人乗りのスイングがよかった〜〜。
屋根付き(笑)でばっちり。
投稿: ミント | 2009年9月23日 (水) 00時53分
素敵じゃないですか~~~。゚+.(o´・ω・`o)+.゚。イィ!
こういった「職人」さんて日米とわず
自分の意見を押し付ける人は押し付けますからねぇ・・・
プライドとか経験から言っているのでしょうが、好みとか理想は人それぞれなんだし・・。
でもパティオ素敵ですよ。
センスあるっ!
いいなーー羨ましいなーー。
ヽ(>ェ<★【゚+o。イイナー。o+゚】☆>ェ<)ノ
投稿: おね太郎 | 2009年9月23日 (水) 10時21分
イヤー素早いコメント、ありがとうございましたw(゚o゚)w
<えいと@さん>
オタワが思い出深い街になったようで(爆笑)よかった?ですね。今頃は車の中でしょうか・・・
ユタからは一番近かった(と思われる)のがカルガリーだったんですよ。片道2泊で行ったかな? 帰りは国立公園回りまくりました。せっかくアホみたいにドライブしたから・・・・もう二度と致しませんが。
日焼け・・・気付かない振りをしてますが、しっかり土方焼けしてますわ。
<reeさん>
バックヤードの一部を自分でやったときに凄く大変って分かって、フロントは殆どを任せたんですけど・・・今回私のやったのは、パティオのfloorの石を敷き直してポリマーをつかって固めること、周囲の壁部分をつくることくらいだったんですがイヤになりましたね、正直・・・(;´д`)トホホ…
バックヤードの本格的な改造は来春考えていますが、ぜーったい下絵をかいてくれる業者さん(今回は方針が合わなくてお願いしなかったけど)にやってもらおう。。。と思いますだ・・・
<あくびむすめさん>
アメリカの田舎に住む特権で、広いのはホントにありがたいです。でもね、日本人にはどうも馴染めないことがたくさん・・・・それでも、恵まれてる方だと思いますがね。
築年数の話、ここは築10年くらいで買ったんですが、家を探していたときのダンナの言葉。「俺は嫁より古いもんはよう買わん」・・・・・蹴り倒しておきましたが、ええ。
<ミントさん>
田舎の特権ですねΣ(;・∀・)
バックヤードのパティオは時々、優雅に?ぼんやりするのに使いますが、やや増えてきた虫と格闘するってことも・・・爆笑
スイング、いいですね。できれば大きな木につけたいけど、この家の残念なところはmature treeがないこと・・・夢ですねぇ。
<おね太郎さん>
どうもありがとうございます。私にはフロントヤードの使い方がどうもよく分からず(無駄に広くて無駄に芝刈りが必要な気がしてた)、せめて子供達が近所の子とすぐ遊べるところにしたかったんですよね(でも砂場は却下したけど)。
まだ直したいところは沢山あるんですけど、ま、追々・・・今は当分、あの重労働はいいやーってかんじです( ̄▽ ̄)
投稿: moi | 2009年9月23日 (水) 12時40分
いやいや、素晴しいですよ!
こういうこと、自分達でやろうという発想も能力もない私(とダンナ)から見たら、尊敬ものです。
苦労した分、愛着沸くでしょうね~
投稿: ぶちゃっち | 2009年9月23日 (水) 13時11分
<ぶちゃっちさん>
せっかく自分のモノなら多少は好きなモノに囲まれましょうよ、って所から始めたんですが、始めちゃうと止められない・・・こまったものですねえ。
ところでところで、ぶちゃっちさんの息子さん達、二人ともなんか急に大人びてきたような気がしてるのは私だけ?イケメン路線じゃーん、と感激しておりましたです。
投稿: moi | 2009年9月23日 (水) 13時52分
おひさしぶりです~♪
お庭、すんごく変わりましたね!!
凝ってる。。。
ただの芝生でもいいですけど、
これは本当に手がかかってて素敵です☆
お花もいっぱいですね~。
そんなところで宿題できるなんて
羨ましい・・・本当にうらやましい!笑
投稿: misa | 2009年9月24日 (木) 15時37分
はじめまして。海外生活ブログ村でmoiさんのblogを見つけてコメントを送っています。私はついこの前ユタのもっとド田舎:Priceというところに引っ越してきました。東京生まれ東京育ちの私には異次元の世界でちょっと戸惑っています。ユタ事情をよく知らないので、このBlogで勉強させてもらおうと思っています。もしお時間あったらメールください。
投稿: loco | 2009年9月25日 (金) 12時28分
って言っても私もトータルで5年くらいいるだけなんですけどね。(^-^;
Priceですか!山の中ですね?でもSLCエリアまでもそんなに遠くない(・・・あれ?時間&距離感覚がずれてる?)し、Provoまでなら1時間もかからないところですよね。
ユタ生活→沢山のアウトドアが楽しめる を是非、楽しんでくださいませ。
投稿: moi | 2009年9月26日 (土) 16時47分
わぁ~凄い!!素敵なお庭☆
緑がとってもきれいで、ちょっと和風なのがまた新鮮な感じです。(^_-)☆
我が家の庭…放置しっぱなしです。
(^_^;)
ホストファミリーのお家(Germania Placeという地名でした)の街並みを思い出して懐かしくなりました。
(*^_^*)
moiさんのブログ!とっても楽しませてもらっています♪
投稿: グリーンゲイブルズ | 2009年9月26日 (土) 20時12分
<グリーンゲイブルスさん>
あれ、いまGermania Placeでググったら(mapのほう)すごく近いところなのでは?と思います。
あの辺、素敵なお家が多いですよね。
庭、うちも放置状態ですよ・・・(A;´・ω・)アセアセ
でも今年は、時々思い出しては雑草と戦っているのが去年(完全に逃避しました・・・)とは違うかも?
投稿: moi | 2009年9月28日 (月) 09時12分