Dr. Suessの週
一昨日、学校からこんなカードをつけた鉛筆が配られました。(写真はクリックすると拡大します)
Dr. Suessの誕生日を祝ってのcrazy weekらしいです。
クレイジーヘアはまぁ、できるけど(この頭をした子供を連れて登校は恥ずかしかったっっ)
番外編に子供の頭、載せました
目立つクレイジーアウトフィットはむずかしいぞ?(目立たなくて良いって・・・)
クレイジーなプリントのあるTシャツなんて、かーちゃんがまともなんだから持ってるわけありません(うそつけー)
ま、お遊びの一週間ってことで。(アメリカの学校って、こんなのばっかり!)
ーーー*−−−*−−−*−−−*−−−*−−−
そうそう、ひなまつりですね!
Gremzも雛段になってました。
毎日更新してたら、葉っぱの数が辛うじて一枚、増えてます。
え、わからない?
そうですよね・・・私もぱっとしないなって思います。
ちゃんと成長してくれよー・・・
そうそう、我が家で雛祭りは息子の誕生日がメインです。
だから娘は、あんまり雛祭り、って実感ないみたいですね。
その息子、去年は誕生日のディナーにおでんをリクエスト。
・・・おやじかっっ
今年のリクエストはサンマの塩焼きでしたが(どんだけ貧相な食事をいつもしてるんだ!)
辛うじて、シーフードの料理、で承諾をもらいました。
子供らしくさぁ、グラタンとか唐揚げとか、言えないのかい・・・?
明日がearly day(はやく学校が終わる日)なので、誕生会はあしたです。
動物好き息子のための特別アレンジメントです、ふふふっ
この誕生会のことは、また後ほどアップしますね。
« アメリカ人だって頑張っている | トップページ | ほのぼの・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 被災地のはじっこの、普通の風景。(2011.06.07)
- ご無沙汰しています・・・日本に来ました。(2011.06.05)
- ちょっとお知らせ(2011.05.02)
- 暖かくなったと思ったら。(2011.04.04)
- プロってすごい。(2011.04.02)
「育児」カテゴリの記事
- 小僧、8歳になりました。(2011.03.04)
- 小僧のベルトテスト(2011.03.01)
- 誕生日プレゼント(2011.02.07)
- 早起きは特になってる? と ねこじゃらし。(2011.01.28)
- 1日遅れてパーティー(2010.12.16)
「Gremz」カテゴリの記事
- Gremz 3周年(2010.10.02)
- Gremz オトナになってました 笑(2010.08.11)
- この、キャンドルはなに?(2010.07.06)
- W杯バージョン(2010.06.20)
- 一斉に咲き始めました(2010.04.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ふ~む…グリムスちゃん、どうしたもんでしょ???枯れっぱなんて、オカシイですね。しかも、枯れっぱでも、成長するんですね~、地味に…(苦笑)
にしても、アメリカの学校には変わった催し物があるんですね。ちゃんと希望通りに髪を結ってあげちゃうとこが、素敵な母ちゃんです。明日のパーティも是非とも、クレイジーに♪
投稿: みいこ | 2010年3月 3日 (水) 12時45分
<みいこさん>
これって枯れてるんですか?
一応生きてるのかと思ってました(A;´・ω・)アセアセ
週1回や2回の更新が続いたりした(といっても、それぞれ2週間もないはずなんだけど)から怠け癖???笑
今日は服を表裏に着る日で、二人ともセーターやシャツをひっくり返してました。でも娘のクラスの手伝いに行ったら、デニムも「ひっくりかえして」「前後ろに」着ている子も居て、どうやってはいたの???って感じです。まぁ、子供は嬉しそうですが・・・
投稿: moi | 2010年3月 3日 (水) 14時11分
あはは~><そういうとこはしっかりやるんですね、アメリカの楽しむためなら全力投球なとこ、すごいよな~ぁ。
そうか怠けてるのか…イヤイヤ(笑)グリムスちゃんに、カーソルを乗せるとシャンッとなりませんか?それが本来の姿のハズなんです、枯れているという表現はよろしくないですね…え~と、弱ってる?という感じでしょうか。こんなに更新されていらっしゃるし、そろそろ怠けているわけにはいかないですがね、グリムスちゃん。というか更新一発で直るものなので、きっとやっぱり、何かあるんですよ。グリムスページへもう一度、レッツラゴーです!!
投稿: みいこ | 2010年3月 3日 (水) 14時41分
こんにちは、えいと@です。
ここ最近、moiさんの更新スピードはすごいですよね。(コメントが追いつかない〜〜〜ごめりんこです〜)
それなのに、なぜこのような元気のない状態が続くのでしょうかねぇ?
葉っぱが1枚増えたんですか?
よく観察してますね〜〜〜。(笑)
もうちょっとしたらしゃきっとしてくれるんじゃないでしょうか?
↑のみいこさんのコメントに、一発で直ることがある…って書いてますね。
そんな方法があるんだー。
わかったら教えてくださいね〜。
息子さんのお誕生日が3月3日なのですか?
そりゃ〜おひな様よりお誕生日ですねぇ〜。
ひな祭りにおでんとは! なかなかしぶくていいじゃないですか〜。(笑)
セーターやトレーナーを裏返し?
へぇ〜。
そういや、えいと@が学生の頃に一時流行(?)しましたよ。うちの地域だけかもしれないけど。(笑)
アメリカでも裏返しに着るんですねぇ〜。
えいと@
投稿: えいと@ | 2010年3月 3日 (水) 15時09分
お誕生日におでんとさんまですか~
今食べたいものを素直に言ったんですね~
σ(^_^)、そ~ゆ~お子様好きですよ~(*^_^*)
子供の定番はグラタンや唐揚げって思うけど、
子供には子供なりの言い分があるんですよね(●^o^●)
いつだったか、お正月にだんなの家に行ったらおでんの事があって、
リクエストが多かったものだそうな。。。
実は、σ(^_^)もおでんの提案をした一人(笑)
町内のお祭りのようなデカい鍋に群がるおやじ集団でした
写真拝見しました。
こんな事をさらりとできるアメリカって楽しくていいですね~
投稿: あっぴぃ | 2010年3月 4日 (木) 01時06分
<みいこさん>
ほんと、アメリカ人って楽しむならとことん!の意気が凄いですよね。それ、好きですけど ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
Gremzのうえにカーソル持っていったときって、いつもこうなりませんか?うーん、すくなくとも今までの5本はそうだった(大体90日くらいで大人の木になってました)ような。。。?でもHPを今度、じっくり確認してみます〜どうもありがとうございます。
<えいと@さん>
流石に普段の1.5倍の時間でこの大きさっていかんなぁと思いまして、予約更新にしてます。すいませんね。コメントは気にしないでいいですからねっ
でもその日やその前後で起きたことをきちんとアップ出来ないので。。。予約更新もやり過ぎはいけませんね。
トレーナー裏返し、流行りましたね、なんだったんでしょう、あれ。ブルックスブラザーズとか流行ってましたねぇ。姉が好きだったのを思い出しました。
この日のは1日onlyなので、皆の気合いがちがいましたよ。
<あっぴぃさん>
うちの息子、親がいうのもナンですがかなり面白いです。男の子って、どこの子も発想がいつもすごいですけどね。。。あっぴぃさんにも大きい息子さんがいらっしゃいましたよね?
おでん、確かに大勢でつつきたい。おでん屋で飲むとか、大好きでした(わたしもオヤジだった。。。)。
イベント大好きアメリカ人らしいでしょ。彼らのノリノリ精神は、こんな子供の頃から育てられる?( ̄▽ ̄)
投稿: moi | 2010年3月 5日 (金) 07時23分