春のサッカーシーズン到来!
日中は気付くと華氏60度を平気で越えるようになりました。
夜から朝方は時々氷点下になったり、何時の間に降ったのか芝の上に雪、なんてこともありますが。
子供達の属するサッカーチームは、レクリエーショナルなのでめちゃくちゃ気楽です。
しかも1年間(と言っても、秋シーズンと春シーズンだけだけど)同じチームなので、チームメイトとも結構仲良くなったりできます。
今年も、スキースクールプログラムが明けたとたん(素晴らしいタイミング!)コーチから「練習始めます」callが。
そして土曜日、久し振りの試合です。
いやぁ、久し振りに30度切りそう(ー2℃)だと、身にこたえます。
アップの時点で、誰にも言われてないのに子供達、走る走る・・・笑
アップ後の体操時点でもまだ、上着を着てます・・・
我がチーム、7人しかいませんが(U8なので5人でプレーです)3人上手なので負け知らず。
この左の子(G)はお父さんと一緒によく、素晴らしいドリブルやパスをしてます。
右の子(A)は、背が高いけどうちの小僧と同じ学年。運動神経いいです。
で、この子(C)がうちのエース。Aのおにいちゃんです。
スポーツは万能らしく、フットボール(アメフトね)、野球もやってるそうです。
試合中 "He's everywhere..."と皆に言わせるくらい、足も速い、下半身の安定性も抜群。コートを見渡しているのがよく分かる。
ただ、フォワードに置くと点を取りまくって相手チームがしーん、としてしまうので、コーチは一生懸命ディフェンスに戻します 笑
久し振りの試合の相手は、何チームかある中では結構強い方です。
2−3人、あちらにも上手な男の子がいるんですよ。
結構真剣なコーチとチームメイト・・・・
そして最初は押され気味。シーソーゲームになっています。
相手チームの子供達、この冬の間に背も伸び大分走り方も安定したみたい。
(ほら、Cがやっぱりいる)
・・・え?うちの子?・・・・ちょっと論外ですなぁ。
小僧、ぬかれるっっ の巻。
(そしてその隣にはサポートに走ってきたCが・・・)
お嬢は決して運動は得意じゃない。
コートを見渡すのもまだ出来ないです。
でもね・・・・
ごっつぁんゴール
が必ずあるのはすごいところ。それって・・・有る意味才能かい?
小僧はねぇ・・・小さいので、走りでは追いついても負けちゃいます。いや、いくつか良くない点はあるんだけど、この日は1回素晴らしいゴール!!があった!!!・・・けど、ゴールポストに嫌われました。
それでもCとGの活躍(この子達、いつの間にかアシストとか覚えてるし)で7−3という野球のような点数で快勝でした。
満面笑顔の子供達。
親たちは・・・凍えて笑顔もひきつっておりました。
« 久し振りのIKEA | トップページ | レンタルDVDにしてやられた »
「スポーツ」カテゴリの記事
- (後から思うと)怖かったスキーの話(2011.02.01)
- 久し振りのハードなスキーと、再び雪国(2011.01.25)
- 秋シーズン最後の試合(2010.11.08)
- 秋サッカー始まりました(2010.09.20)
- ソルトレークのプロサッカー(2010.09.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 被災地のはじっこの、普通の風景。(2011.06.07)
- ご無沙汰しています・・・日本に来ました。(2011.06.05)
- ちょっとお知らせ(2011.05.02)
- 暖かくなったと思ったら。(2011.04.04)
- プロってすごい。(2011.04.02)
「育児」カテゴリの記事
- 小僧、8歳になりました。(2011.03.04)
- 小僧のベルトテスト(2011.03.01)
- 誕生日プレゼント(2011.02.07)
- 早起きは特になってる? と ねこじゃらし。(2011.01.28)
- 1日遅れてパーティー(2010.12.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いいな~~スポーツチーム。
ウチも入れたいけど週末がぁ~~~
娘のスイミングも本当ならテームに入った方がいいのは分かっているんだけど・・・。
全日ならこんな心配ないのかな?と思っていたらなんの何の、、6月7月は平日夜遅くまで試合があるから、全日は日本式なので7月まで授業があって宿題もあってだから難しいのよ・・と言われ納得・・。
お嬢さん、ごっつぁんゴールがあるって事はいい位置にいるって事じゃないですか?
写真を拝見して思ったのですが
お坊ちゃん身長伸びてますよね??
伸びる時はすごいから親としては嬉しいやら困ったやら・・ですね。
お互い一姫二太郎だからお古ってできないし。。苦笑
投稿: おね太郎 | 2010年3月23日 (火) 08時21分
<おね太郎さん>
いやいや・・・お遊び、ですから。結構こちらの学校も忙しいじゃないですか。普段遊ばせてないからなーって、こういう時走れない子供達を見てタメイキついてます。
ごっつぁんゴール・・・位置も含め、「運を使い切ってる」としか思えないところが・・・苦笑
ありがとうございます、小僧も少しは背が伸びました。少し、ですしまだちびっ子ですが。。。でもちびっ子のまま、ゆっくりゆっくり大きくなって欲しいですよね。・・・あ、いえ、服と靴の問題でね 爆笑
投稿: moi | 2010年3月24日 (水) 01時16分
>フォワードに置くと点を取りまくって相手チームがしーん、としてしまうので、コーチは一生懸命ディフェンスに
って、コーチもそこまで考えないといけないのね。
力が拮抗した方が、ゲームも盛り上がって楽しいのかも♪
それにしても子供は風の子!!!
ただ見てる親は凍えちゃうね!(笑)
投稿: 愛されている妻 | 2010年3月24日 (水) 04時42分
<妻さん>
そうなんですよね・・・いつもロングのダウンコートを着ていくとか、毛布を持参とかするんですけど、この日は久し振りすぎて忘れてました 苦笑
1時間だけなんですが、ユタはまだ朝は寒いのです
投稿: moi | 2010年3月24日 (水) 08時28分