ある日の夕食メニュー(冷蔵庫片付け専門)
***** ***** *****
ぼんやりしてたら夕方になり、慌てて冷蔵庫の中を確認。
サワークリームと牛肉発見。。。。
よし、とばかりにストロガノフ手抜き版〜 笑
こういうとき、乾燥きのこは役に立ちます。はい。
簡単に。
クシに切ったタマネギとニンニクとを炒めます。これは火が十分通ったら深みのある鍋へ。
その間にビーフストックがあれば、お湯でといておいて(あるいはチン、しておく)タマネギ等と一緒に煮込み始めます。
小麦粉をまぶした薄切り牛肉(私はブロックから切り出すからそんなに薄くない)を炒めます。(マッシュルームが生だったら、この後ここでマッシュルームも炒める)それを煮込んでる鍋へ。
今回は乾燥キノコなので、戻したキノコと戻し汁とを煮込み鍋へ。
ダイスに切ったトマト(適当量)・ウスターソースとケチャップ少々を加えて。
トマトが良い感じに馴染んだらサワークリームを入れ、塩こしょうで味を直して出来上がり。
パセリを混ぜたバターライスもつけられると一層良いかも(太るけど、絶対。)
さて、この日太るものはまだ作ってありました
いつもは冷やして固めるだけ〜のレアチーズケーキばかりの私。
それでもブロ友の簡単そうにみえる(・・・少なくとも、その言葉からは)ベイクドチーズケーキのレシピ&美味そうな写真を見て
「余ったクリームもあるし・・・作ってみようかな」
なんでパーチメント使うのかな、と思ったけど
結構柔らかく出来上がるのです、これ。
冷やして、とろりっとした食感のベイクドチーズケーキになりました。
reeさん、私でも出来た♪ありがとう〜
reeさんのレシピ(にんにんでも作れるチーズケーキ)はこちらです。
« 育苗日記 キュウリの成長 | トップページ | お休みします〜 »
「クッキング」カテゴリの記事
- つい 春っぽさに引きずられ・・・(2011.03.05)
- 小僧、8歳になりました。(2011.03.04)
- 手打ちラザニア、なかなか美味しい赤1本。(2011.02.28)
- お留守番のあとの猫たち と 日本からの小包 と パエリア。(2011.02.23)
- 間違えた。(2011.02.11)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 来年も収穫するぞー(2010.09.28)
- 今年も大奮闘(2010.09.14)
- 黄色いカボチャ(2010.08.26)
- ある日の夕食メニュー(冷蔵庫片付け専門)(2010.04.01)
- 育苗日記 キュウリの成長(2010.03.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨日は「肉が食いたいっ!」とコスコに走ってスペアリブでしたわ。
生理の時は「肉!」ってなるんですよね~~笑
今日はダンナが出張から帰ってくるから質素な(?)和食だな。
いや、健康の為に。。Ψ(`∀´)Ψケケケ
チーズケーキか~~
作ろうと思いつつ
やっぱり言うだけ大王です。爆笑
投稿: おね太郎 | 2010年4月 1日 (木) 07時52分
<おね太朗さん>
あーわかるわかる!肉だ、と思ってCostcoへ、って。。。笑 うーん、定期的?には来ないんだけどね、私は(*^-^)
>今日はダンナが出張から帰ってくるから質素な(?)和食だな。
はははは、うちは旦那が和食を欲しがる、ってことはあんまりないかも。基本、私の気分です(っていうか、聞いたってなんでもいいよーとか言われたらやる気なくなるし)
昨夜も冷蔵庫整理で、よくわからんものを作ってました。ま、旅行から帰ったとき、冷蔵庫ならぬ腐蔵庫になってないなら、なんでもいいんですわ。
投稿: moi | 2010年4月 1日 (木) 08時37分
すっご~~~い、ニンジンときゅうりを育てているの?苗から?可愛いよね、苗から育てるのって。よく育っているね。
あと、このお料理たち。Moiちゃんのところに養子にしてもらいたいです。(大笑)チーズケーキも是非試してみたい!!
投稿: モナちゃん | 2010年4月 1日 (木) 20時03分