他のアカウント

最近のトラックバック

« サッカーのカーニバル | トップページ | Gremz 3周年 »

Ladies' night out

久し振りにお友達とLadies' night out。(Girlって歳じゃないしねぇ 笑)
Luganoという、ここでは有名なイタリアンにいきました。
2010年度のDining Award受賞店です。

File

高級住宅街エリアにあるこの店。飲まない友達が乗せていってくれたんですが、思わずお屋敷街に突入、迷路みたいな道・・・笑 私はその風景を楽しませて貰いました。
Yサン、ありがとう〜 ごめんね、隣で呑気にきょろきょろしてて・・・

P1050989

スピナッチのサラダを3人で分けました。っていうか・・・3人分に分けて貰ってこの量、って凄いんじゃないの???(え?アメリカってそんなもん?)


P1050993_3

Yサンは白菜のスパゲッティ。SPAGHETTI, NAPA CABBAGEです。
パンチェッタを使っているのだが、ガーリックも??? だけど流石はプロ、パンチェッタの香りを消さず、のガーリック。私だとばりばり、ガーリック臭になっちゃって、なんのためのパンチェッタだったの?ってなっちゃうんだわ 爆笑


P1050999_2

NサンはLINGUINI & CLAMS, これまたトマトソースが んまいっっ

↑のYさんのもそうだけど、ぶよぶよになったパスタが出てこないという時点でも感激(おいおい)。
だけどそれ以上に、シンプルだけど使った素材の香りがするっていう・・・ 感涙モノ。

P1060004_3

私、ホームメイドパスタとものすごく悩んだのですが、ラムも美味しいよ、のYサンの言葉でそっちにしました。そしてこれ・・・・ で、でかい!!!
骨は、ぽろんと取れるくらいに煮込んであります。
ラム大好き〜 柔らかいし、この独特の香りが好き〜
付け合わせのビーンも歯ごたえがあるくらいで、これまた感激。

食べて、飲んで(それは私だけだったが)、お喋りして大笑いして(これも私?)。
お腹も一杯、・・・だけど、オンナ同士、毒喰らわば皿まで。

P1060005

ということで ドルチェ〜 大笑
これはYサンのティラミスぅ♪(光っちゃった。やっぱりフラッシュ使うのヘタ。)


P1060007_3

Nサンはブリュレをこよなく愛するひと、らしい(知らなかった)。
「バーナー、プレゼントしよか?」
「止めてっ 作り続けて太るわっ
はははは、真実だ、それ。

P1060011

私はパンナコッタ。なんの香りだろう?とってもウットリする香りが・・・
でも 女同士の自殺道 笑 流石に食べきることは出来ず。
Nサンと私、一口ずつのこして「こんな残し方、不本意だけど もう入らない・・・」

3時間ほどでしたけど とっても楽しかった〜
噂に違わず、美味しいお店でした。
ハウスワインもとても良かったしね。

たまには、こういうのも大事です。はい。

***** ***** *****
家族にはちゃんとご飯作っていったのよ。4人家族の2食分くらい。
そしたら、私の分、位しか残って無くて。びぃぃっくり。どんだけ食べたんだよ・・・

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

***** ***** *****

« サッカーのカーニバル | トップページ | Gremz 3周年 »

外食」カテゴリの記事

コメント

ここってサラダをメインで食べるもんね~・・・ってそれ、うちだわ。
アメリカで、茹で過ぎじゃないパスタを出せるところって、ポイントがものすっごい高いよね、ね、ね!!
私もイタリアンが大好きだけど、そう言ったレストラン、1件しか知らないよ~。
あぁ・・・私もご一緒したかった~。

10年前は日本人の数がそれほどじゃなかったの。
語学留学生は多かったけど。
今でこそ増えたものの、その大半は日本企業の赴任ご家族なのよ~。
入れ替わりが激しいから寂しいわ。

アメリカでアルデンテは貴重ですもんねー!
甘いもの好きじゃない私でも
このデザートはすんごく美味しそうにみえます。

菜っ葉スパゲティはすごいなぁ。
よく思いつきましたねぇ。

ご家族もたらふく食べて幸せな時間だったでしょう♪

あ、良いですねぇ。こういう女性だけのお集り。しかも、お酒飲まない人が居て、ラッキー!(笑)。私、実はあまりこういう女性だけで集まるという機会がないの(出不精って事もあるし、、)。だから、こういうの憧れちゃうわ。

アルデンテ、、というコンセプトは北米では存在しません(笑)。それだけで、ほぉ〜と思ってしまうよね。ほろほろに煮てあるラム肉が美味しそう、、、。デザートも美味しそうですが、流石に完食出来なかったのね(笑)。

大事!!大事!!お喋りも大笑も美味な食事も、ぜ~~~~~~~んぶ大事です。という私は、ここではそういったお付き合いが全然無いんですけど、寂しっ本当にこの2年で心が荒んでしまったと思いますわ。性格もキツくなったって言われていますし…ははは。
そのお店、アメリカじゃないみたいですね!!美味しそう。ヒヒ~ン食べたいぃぃぃぃ

こんにちは、えいと@です。

うわ〜〜〜〜! 豪華な食事〜〜〜!
すごいですね!
デザート付き! 別腹!(笑)
ガールズトークって大事ですよね〜。
いっぱいおしゃべりして心の洗濯しなきゃ〜ですよね。
     えいと@

おいしそう~~~。パスタものは写真に撮っても絵になりますねえ。ガーリックって、たしかに、大好きなんだけど、そのあと2日くらいガーリックの感じが残ったりして。パスタには必需品だけど、ガーリックをうまく使いこなすのって大変かも。

女の子どうしの会合って大切だと思う。たまに、がーっってしゃべりまくるの、私も好きです。うちは、旦那がお留守番して、妻が外で遊ぶケースが多いかも!

いいな〜♪
女同士でおいしいもの食べて飲んでお喋り!
たまにはそういう息抜きも必要よね。
そして、骨付きラムの煮込み、ホントに美味しそう♪
しかも、ラムの脂は人間の体温で溶けないから、太らないお肉だし。
パスタは体重増える!から、大正解。
でも、そんなにデザート食べたら意味ないか〜(笑)。
おいしくて楽しい夜で良かったね♪

4人家族の2食分ってことは8人分?
それを3人で(しかも2人は子供)7人分食べちゃった?
moiちゃんのお料理がおいしかったのね〜!

<reeさん>
そうですねー、でもアペタイザーのサラダだったのよ・・・あれぇ?みたいな 笑 まぁ、ちょびっと、より嬉しいけれど。
ねぇ、近かったら絶対「行きましょう!」って電話してる〜 (流石に飛行機では・・・笑)


そうですか。フロリダって、長く住んでいるヒトが多いのだとばかり思っていました。
でもそうですね、赴任される方って結構いらっしゃるんでしょうね。
長くても4-5年で戻られてしまうし。
ユタは 大学周辺は留学でいらっしゃる方が多いけれど、今私の居る辺りは永住組が殆ど。国際結婚されている方も多いし。そういう意味では日本人との長いおつきあいは比較的恵まれているほうなんでしょうね。

<おね太朗さん>
ほんと、アルデンテってイタリア系アメリカ人とか(Yサンのご主人がそうなんですが)ホントにイタリアからいらした方、日本人くらいなんですよね、通じるのが・・・ フランス人も知っていそうだけどフランス人の友達がいないので分かりません。 大笑
菜っ葉スパゲティー、美味しかったです。クセのない白菜を使うことを思いついたヒト、偉い。そこにクセのあるベーコンじゃなくてパンチェッタを合わせたのもすごーい、流石プロ、って感じ。


子供たちが沢山食べてくれて母としては嬉しかったんですが、冷凍して次回忙しい日に・・・という目論見はおじゃん。残念。
家族は 私がナイトアウトで出かけると(さらに)元気になるので ちょっと迷惑らしい??? 笑

<midasjennyさん>
そーなんですよね、美味しいモノ食べに行きたい、と思っても、夫婦で呑み助だし 東京・大阪みたいに細かな公共交通機関が発達してるわけじゃないし。わざわざタクシー代払って?って思うと出不精になるし。
結構飲まない(飲めない)友達がいるので、その点、私はトクかもしれませんねー。
>アルデンテ、、というコンセプトは北米では存在しません(笑)
なるほど!そうだったのかー、だから親の敵のように煮込んでしまうのね・・・
デザートは1個が大きいので 別腹で済む話ではなくて。あれこそ、分けて丁度ですねぇ 笑


<みいこさん>
そちらの日本人率よりは ユタの日本人率高いから・・・笑 でも近かったら、絶対呼びますよ!
「性格がきつくなったと」←これはアメリカに住んじゃうと、ねぇ。主張しないとやっていけないところがありますから。

子供が生まれてから 外食にはとんと縁がなくなったんですが(いや、極貧だったので選択肢がなかったとも。)、そろそろ大きくなってきたんで 外食によいところ、を開拓するのもたのしいかなーと思い始めました。
探せば、そこそこなところはあるって 最近気付きましたし・・・(^-^;

<えいと@さん>
心の洗濯!言い得て妙!
小さい事ながらストレスが溜まっていたので、この大笑いした夜(・・・大笑いが当てはまるのは私だけ???)は貴重でした。
笑いは大事だ〜 と実感。

デザートを一緒にオーダーなんて、何年ぶりだろう? 笑
でも流石に食べきれなかったのが残念です。

<モナちゃん>
モナちゃんの外食時の写真、いつも光がキレイに入っていてすごいなーと思うんですよ。
私はフラッシュを使うのが下手(多分どこかに反射させるべきなんでしょうけどね)で、フラッシュ無しにするとどうも・・・ 精進必要です。ハイ。
ガーリックもね。時々「めっちゃガーリック!」というのも食べたくなるけど、あんな風に引き立てるのに丁度良いガーリック、まだまだ私には難しい・・・苦笑
モナちゃんは、ステキな女の子のお友達が沢山いらっしゃいますよね。魅力的なヒトは魅力的なヒトの周りに集まるから。お留守番Kさんも、私には羨ましい限りですよ〜 パイも上手に作っちゃうし!(我がダンナ、多少何かをやってくれないかな・・・)

<妻さん>
妻さんの月一ランチも、そんな感じなのかなーといつも羨ましく見てますよ♪
私は群れない方だけど 気の会う同性の友達との時間は全く別!大好きです。


え、ラムの油って、そうなんですか?知らなかった。
でもあのでっかいデザートを前に一瞬で無駄なはなしですね 大笑


そうそう、この日家で作ったのは妻さんレシピの赤ワイン煮込みからのアレンジで
私も食べたかったんですよ・・・ だからいつもにない大量を。
でも前回赤ワイン煮込みを作ったときも、すごい売れ行きだったから
予想すべきだったのです。。。妻さんレシピはいつもとっても美味しいもの。
今回は残念だったけど・・・・次回、また作ることにします。はい。

<妻さん>
あ、言い忘れた。
このとき一緒したYサン、妻さんレシピからトリのオレンジジュース煮をつくってて、凄く美味しかった!って仰ってました。
万人に嬉しい妻さんレシピなり〜♪

まずは、家庭菜園についてのお返事ありがとうございました。
そうすればいいんだ~!!って感心しました。
今年の日本はすごい暑さだったから、ベランダに出るのも命がけ~
 ・・・おいおい、あっぴぃさんよ、それはアナタだけです。。。やっぱり~(笑)
なとと、つい突っ込みたくなる情けない性格です。
でもね、ベランダに出たとたんすごい熱気だったのは事実。
moiさんの回答を参考に、来年また頑張ろ~


おいしそうなお料理にデザート、いいですね~
ブリュレをこよなく愛してる!!σ(^_^)と同じだ~!!って思いながら読んでたら
パンナコッタ登場、σ(^_^)はこっちも愛してるんだ~
いやまてよ、ティラミスも負けず劣らず愛してたっけ!!
いや~ん、恋多きってσ(^_^)のことだったのね~


そちらのパスタって、柔らかめなんですか?
ちょっと太めの麺が多いのかな~?
もう1つ、デザートのサイズももしかして大きめ?

<あっぴぃさん>
この時期でもまだ、そんなに暑いんですね。
んー 日除けは必要かも・・・笑 でも暑いと、本当に夏野菜は良く育ちますよ。

あっぴぃさん、じつは甘いモノかなりお好き? 笑
あっぴぃさんのブログも、ときどき「立ち寄るのはちょー危険」な場所ですものね。


アメリカでパスタ・・・んー、のびてる、と言いたいようなのが多いです。あれは柔らかい、なんてもんじゃなく・・・
麺はそれなりに、料理によってエンジェルヘアーからフェトチーネまで様々にあるのに。
↑の友達のは、リングイニだからやや太めですけどね。
デザート?でっかいですよー。例えば分かり易く、↑のブリュレの容れ物は日本で良く見るサイズより二回り大きい(中身は3倍)ってところ??

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ladies' night out:

« サッカーのカーニバル | トップページ | Gremz 3周年 »

2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

moiつぶやく。

twitter

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ