ザリガニ釣り
引っ張りまくってますが、妹Sちゃん達との最後の写真たち。
Sちゃんの長男Kくんが夏休みの日記にかく、って言ってくれてたけど、
書けたかなぁ?(今頃思い出す?!私も・・・)
せっかく日本から来てくれて居るんだから ザリガニ釣りに行こうよ!と 友達が誘ってくれました。
ザリガニ、日本では食用とは考えにくいと思いますが
こっちでは 特に南部地方のアメリカでは クロウフィッシュ(ザリガニ)は普通にみる食材。
お友達とイーストキャニオンに行きました。
水辺で思いにふける 美少年? 笑
友達のKが水遊びをしているのが羨ましくなっちゃった Kくんとうちのお嬢。
水着持ってなかったけど、入っちゃいました・・・苦笑
(・・・んーあんまり、入って欲しくなかったのよね。この水だし。。。)
だけど二人とも大喜びで、しばらく水遊びしてました。
Kのパパに釣りの仕掛けをおそわるTクン、かなり背中が真剣。
あまり釣れなかったので、対岸へ移動。
こっちはどんどん、採れました。
ほらねぇ♪
Tくん、なかなか大きなクロウフィッシュをいつも釣り上げてました。
一方K、Mのパパは。。。小さなクロウフィッシュばかりにあたり、みんな大うけ。
Kくんも沢山釣ったよね〜
みんなで帰ってから茹でて食べました。
パスタの具にしてね。
みんなで食べるにはちょっと少なかったかなー。
またこんど、挑戦しましょう!
S家の皆様、M家の皆様、どうもありがとうございました。
***** ***** *****
ちなみに、クロウフィッシュのクリームチーズソース和えって美味しいんだよ。
***** ***** *****
« 今年も大奮闘 | トップページ | この時期、やっぱりお外でしょう! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 被災地のはじっこの、普通の風景。(2011.06.07)
- ご無沙汰しています・・・日本に来ました。(2011.06.05)
- ちょっとお知らせ(2011.05.02)
- 暖かくなったと思ったら。(2011.04.04)
- プロってすごい。(2011.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ザリガニ釣りに日記。
日本の夏休みね。笑
っても最後に食べるのが違うけど。。
水冷たくはなかったですかー?
入って欲しくないと思いながら
浮き輪があるのがナイス!です。笑
投稿: おね太郎 | 2010年9月15日 (水) 07時07分
食べたんだ?
私は苦手・・・ってかエビも出来れば食べない方だから。
水は冷たくなかったのかな?
私も多分膝までなら入ってしまいそう。
ほら、ワニがいそうもないし。
投稿: ree | 2010年9月15日 (水) 12時31分
<おね太朗さん>
浮き輪は 友人一家が持ってきていたの。
ここでは 水がすくないせいか、こういうところでみんな平気で泳ぎます。
潔癖性ではないとおもうけど 私はやっぱりダメ・・・だって、人工湖(ダムね)よ?しかもこの時期、水がぬるくなるほどの!!!
流れがあるところは平気で入りますけど。
友達一家と妹一家がいなかったら 絶対許しません(-_-X)。
投稿: moi | 2010年9月15日 (水) 12時34分
<reeさん>
そうか、魚介系一般、全部得意ではないんでしたっけ?
クロウフィッシュ、テキサスにいた姉が最初に教えてくれて、その頃はNYCにいたので比較的簡単に冷凍クロウフィッシュが手に入ったし よく作って食べました。ニンニク、タマネギ、クリームチーズに塩こしょう。これがめちゃウマです。
私もね、膝までは許せるの。
でも全身? ちょっと倒れそうになりました。
ワニがいないのは、ユタの安心な所ねっ(って、なんの話だ 爆笑)。
投稿: moi | 2010年9月15日 (水) 12時37分
こんにちは、えいと@です。
ザリガニか〜〜〜。
昔、どっかで食べたなぁ〜。(シュリンプカクテルにザリガニが入ってた 笑)
あんましおいしいと思わなかったけど、moiさんはお好きですか?
川でのこういう遊び、楽しいですよねー。
いろんなとこで遊んで、こんなことやっちゃ危ないとか、そういうことを学んでいくんですよね。
日本の都会の子供はそれがあまりないようで、ちょっとかわいそうに感じますね。。。
えいと@
投稿: えいと@ | 2010年9月15日 (水) 14時37分
<えいと@さん>
そうですねぇ、こういうもんだとおもえば、まぁ小さい伊勢エビ?
ほら、伊勢エビって淡泊(っつうか、味うすい・・・)じゃないですか。
まぁまぁ、食べられるわねぇって感じ。
妹一家も東京のど真ん中なので、こんなことで喜んで貰えて嬉しかったです。
投稿: moi | 2010年9月16日 (木) 07時58分