ソルトレークのプロサッカー
レイバーデイウイークエンド(勤労感謝の日で3連休、ってとこですかね)は皆様、いかがお過ごしでしたか? 我が家はとことん、夏休みの延長でした。。。
土曜日に サッカーが大好きなダンナが
「今日リアルソルトレーク(ここのプロサッカーチーム)の試合、行く?」
と言い出しました。
「いいけど、なんで?」「対戦相手にさ、アンリがいるんだよね」
えっっっ 「あの」アンリ、ですかっっ?!
アンリ(Henry, フランス人だからね)はアーセナル、レアルマドリッドという世界の超一流チームでもプレーしてきた人です。何でも最近、NYレッドブルズ(プロサッカーチーム)に移籍したとか。
大喜びで 早速チケットを手に入れ(ダンナの仕事)スタジアムに向かいました。
じゃーん、リオ・ティントスタジアムです。本当に最近(1-2年、ってことね)出来たの。
宇宙からも見える露天掘り銅山・ビンガム鉱山を所有してる会社ケネコットがスポンサーです。
入り口前にこんなのが出ちゃうの、アメリカだよねぇ・・・
試合開始30分前ですが、結構混んでます。
スタジアムはこんなかんじ。思ったより小さい?(外見はでかい)
茨城県民だったクセにアントラーズの鹿島スタジアムにも行ったこと無いのですが。。。
アメリカなんで、サッカーって結構マイナースポーツ。でもほら、TVカメラが・・・
TV中継されてるかどうかはおいといて、スタジアムを盛り上げる1つの手段みたいです。
こちらがReal Salt Lake(RSL)です。去年全米優勝(まぐれと言われているが)し、数ヶ月前にホワイトハウスに呼ばれて行ってました。
今年は今のところウエスタンリーグ2位なんだそうで。
対するRed Bullsはイースタンリーグの2位。
RSLはホームでのゲーム、ここ最近の22試合は負け無しなんだそうです(17試合が勝利、5試合が引き分け)。
でも!私たちのお目当てはあっちなんだよーん
ほら!14番!!!
生アンリだ〜
小さいスタジアムのいいところ、コンデジの望遠でもここまで撮れること!!
でも撮ってるときは「あれ?あれは本当にアンリ?」って感じで ダンナに確認。
「そうだよー ずっと、いつも14番つけてるでしょ」 あ、そうなんですね・・・・
開会式も派手。。。これ、普通のシーズン中のゲームなのにねえ・・・
選手入場です。水色は審判ね。
知らなかったけれど、審判も試合前に、アップで走り込んでるのねぇ
国歌を歌った女の子達、良い声してたわぁ(どんな人なのか、聞くの忘れた)
結構みんな、ユニフォーム着てたりRSLのスカーフ持ったりして、「へぇ、人気あるんだ?」って感じでしたが、この一角は多分熱狂的ファンの場所。
歌うわ踊るわ、常に紙吹雪が舞い、ときには発煙筒も・・・・アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!
入り口で「大きな音の鳴るモノは持ち込み禁止」ってなってたけど、あの人達、でっかいドラムも持ち込んでますぜ・・・どうやって????
もいっかい、アンリ様です〜
試合が始まると 応援団の応援もさらに激しく・・・
でも結構、遠目には楽しいもんです、こういう応援。(ずっと歌い続けていて、その体力に脱帽です)
で、試合は、と言うと。開始早々3分くらいでRSLが得点。
その後試合は動かず、RSLの勝ちでした。
ただね・・・・
アンリは前のようなプレーがないんです。っていうか、この数年、あんまり良い調子ではなかったと言えばそうなんだけど、今回は。。。なんというか、チームと全くコミュニケーションとれてないでしょ?って感じ。
他のフォワードとの連携なんて一切無し、それどころか アンリが良いところにいてもボールがそっちに出ない。
移籍後すぐだから? ここのところ、アーセナル時代みたいなぴかぴかプレーがないから? ソルトレークの空気が薄いから? アメリカ人がアンリを知らないから?(いや、流石にプレーヤーは知ってるでしょ、世界のアンリなんだから)
ちょっと、アンリを見に来た私達としては辛かった・・・ あんな世界の超一流選手達とプレーしてきたアンリ、ここで楽しくプレーしてるのかな。。。って、余計な御世話、ですけどね。
アンリ自身、ボールもまわってこないせいか、コミュニケーションの少なさからか、あんまり走ってる感じ、しなかったなー。
うん、アメリカ人もアンリをあんまり知らないのかも?
私達の後ろにいた、熱狂的RSLファンのおっちゃんは 一度だけアンリに「Go back to Europe!」って叫んでたけど、他の人達はアンリがボールに触ってもブーイングも出ない。
翌日の新聞も「RSLはアンリに勝った!」と見出し付けてるけど、アンリのプレーについての言及無し。
んー。。。。よくわからないぞ、アメリカのプロサッカー・・・・
がんばってくださーい!
一ファンとして、応援してます・・・
ま、でもそこそこ楽しかったわ。暑くも、寒くもなかったし(これ、大事ね)。
普段と違ったことが出来て、結構良い土曜となりました。
***** ***** *****
次、みにいくことがあったら、もう寒くなってるんだろうなぁ・・・うーん。
***** ***** *****
「スポーツ」カテゴリの記事
- (後から思うと)怖かったスキーの話(2011.02.01)
- 久し振りのハードなスキーと、再び雪国(2011.01.25)
- 秋シーズン最後の試合(2010.11.08)
- 秋サッカー始まりました(2010.09.20)
- ソルトレークのプロサッカー(2010.09.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
立派な競技場ですね。
ってシカゴにはプロチームってあんのか!?
私全然知らないわ。苦笑
そうそう、外のスポーツ観戦は季節がいいときじゃないとね。
以前ホワイトソックスの試合を見にいったら
寒くて・・・・(夏だったけど)
今さっき行ってきたDICK’Sの看板があるわ。
これでいっしょなアメリカなんだわーってちょっと実感。笑
投稿: おね太郎 | 2010年9月 8日 (水) 12時28分
ワールドカップがきっかけで、プロサッカーも見るようになった息子。
生ゲーム、見せたいなぁ。
これからフットボールシーズン。
うちの男2人、この時期になると週末うちにいて欲しくないわ。
投稿: ree | 2010年9月 8日 (水) 14時25分
いいないいな、サッカー。
私も弟がいるのでアンリくらいは知ってます。
日本人ってサッカー好きですよね。
夫に「もし将来息子が生まれて私がサッカーやらせるって言ったらどうする?」って
聞いたら、無視でした。問答無用ってこと?!
W杯のときは「国」と「国」の戦いだから、愛国心いっぱいのアメリカは一応波に乗りますよね。
ソルトレイクのサッカーチーム、あるのは知ってたけど、立派なスタジアムもあるとは。
今度行ってみたいなあ。あ、でもビールとか買えるんですかね?
投稿: loco | 2010年9月 8日 (水) 15時53分
<おね太朗さん>
え?流石にあるでしょう?!シカゴ、なんでもありそうですよ?!
このスタジアム、出来るまで誰がお金出すかで揉めててですね 苦笑
でもケネコットが出して、そうしたらRSLが全米優勝して、ケネコットはほくほくだったにちがいありません。
あははは。たしかに同じ、アメリカ、ね。
田舎と都会の違いはあれど・・・・ 大笑
投稿: moi | 2010年9月 8日 (水) 21時14分
<reeさん>
reeさんのご一家はスポーツ観戦を(いや、プレイする方も)よくされますものね。
まぁワールドカップみたいな、選りすぐりの選手による最高のプレー、とは行かなくても、そこはやっぱりプロ、おおおおーみたいなプレーは確かに見られますよね。
フットボール・・・贔屓のチームがあったら、TVの前もしくはフィールドから離れられないでしょうねぇ。私は家族でただ一人、フットボール好き・・・あんまりしゃしゃり出られません。
投稿: moi | 2010年9月 8日 (水) 21時56分
<locoさん>
)、目の前で見られるってなったら・・・そりゃ興奮します。大笑
う、うれしいな・・・ アンリを分かっていただけて。
私も死ぬほどファンって訳じゃないですが(好きなのはミヒャエル・バラック
去年ベッカムを観に行かなかったのが悔やまれます。
えー、ご主人無言なの?いやいや、絶対小さい頃サッカーをやったことくらいはあるでしょう!?そのくらい、子供のサッカー「は」ポピュラーですもの。
スタジアム、Sandyにあるからすぐ分かると思いますよ。9400SとState Streetって感じ。
もちろん、ビールも売ってます!でも我が家は、喧嘩になるので(どっちが帰りの運転か、って)こういうときは基本、アルコール抜き。くやしー。
投稿: moi | 2010年9月 8日 (水) 22時01分
Moiちゃん、わたしも、サッカーは詳しくないけど、3年くらい前に、ベッカムがバンクーバーにやってきたときに、地元のWhitecapsというチームとLAの試合を見に行ったの。でも、わたしの視線の先には、ベッカム様しかいなかったわー。大笑。
この競技場、大きくて素敵ですね。Moiちゃんも、スポーツ観戦とか大好きなのね。わたしもです。わたしは、スポーツがへたっぴーだけど、観戦するのは大好き。
投稿: モナちゃん | 2010年9月 8日 (水) 22時34分
<モナちゃん>
モナちゃん、と言えばアイスホッケー、と私も思い浮かべちゃう 笑 モナちゃんの試合レポート?で 大分私もここのプロホッケーチームを観に行く気分になってきました(もちろん、その時間の渋滞がすごいので、それを見る度にひゅるるるる・・・・と気持ちがしぼんじゃうんんだけど)。
ベッカム、みたんですかっ?!すごーい、かっこいいですよね、流石に。私はカカより、やっぱりすっきり系美男子が好きです。(なんのことだ、聞かれてないしっっ)
スタジアムね、大きく見えるけど実際はそんなこと無かった・・・まぁ、ソルトレークくらいではあの大きさで十分かと。だって、オリンピックの開会式・閉会式をやったスタジアムも、たいして大きくないもの。笑
スポーツは、出来るヒトも、やらないひとも楽しめるところがまた、良いのだと思います!っていうか、そうじゃないと私困っちゃいます〜 大笑
投稿: moi | 2010年9月 9日 (木) 08時14分
はじめまして
アンリ、活躍していないんですか‥‥
かなり悲しいですね‥‥
アメリカ、いいスタジアムでサッカーしてるんですね!
国歌を歌うのは驚きました^^;
投稿: S.ジェラード | 2010年9月29日 (水) 19時33分
<S.ジェラードさん>
初めまして!コメント残してくださってありがとう。
まだアンリが素晴らしい活躍とは聞いてないです・・・残念。まぁサッカー自体あんまり新聞にも載らないんですけどね。でもこの時の試合は、彼の調子は最悪、って感じでした(というより、チームになってなかった)。頑張って欲しいです、例えもう引退を考えているのだとしても。
レッズがお好きなんですね?私は日本のサッカーは、ときーどき観に行きましたが殆どはTVでした・・・やわっ ジェラードさんの試合中継のようなブログにはびっくり。なんか↑みたいなてきとーなもので、ゴメンナサイ・・・滝汗
投稿: moi | 2010年9月29日 (水) 20時24分