性格の違う猫、懐かしいタマゴサンドと憧れのチョコレート
子供の登校にいつもは付き合うんですが(以前も書いたけれど、恐ろしい交通量の交差点が間にあるので・・・)、今日は雨だったのでスクールバスに乗れ、と言い 家にいました。
ネットで遊んでいると視線を感じ・・・なぁちゃんでした。
いつもながら、黒猫は写真に撮りにくいのです 笑 ぶれちゃったし。
なーちゃん?なーちゃん?と呼ぶと
「なーっ なーっ」と返事をしながら寄ってきて ごろん。お腹撫でて〜です。
うーかわいいやつ。最近どんどん太ってきてる猫だけど・・・(まだ若いのにっ)
こんな、お返事もするし 一生懸命あそんでー、とする犬みたいな猫を・・・・
変な子ね!?と冷たく見ている(でも側にいるけど 大笑)こーちゃん。
どうしてここまで 性格違うかな・・・・
昨日ゆで卵を沢山作ったんで(手抜きね)、今日の子供のお弁当はタマゴサンドでした。
娘のリクエストであまーい卵サンドイッチ。
えっっ!?とか、げげっ・・・と思われた方もいらっしゃるでしょう。
でも 私の中では 何故かとてもとても懐かしい(気がする)サンドイッチです。
記憶の中では 何かの絵本の中。 お母さんに甘えて主人公が作ってもらうサンドイッチ。
あまーくて、「お母さんのあまいタマゴサンド」を主人公が幸せそうに食べる、という、ただその一場面だけ、何とも言えない切ない気持ちと共に思い出されるんです。
それとも、あれはホントに母がつくってくれたもの???
(みっかまー、Sちゃん、Mちゃん、どうなんでしょう???私本気で覚えてないんだけど)
少し余ったタマゴと庭キュウリで めずらしくしっかり朝ご飯でした。
んー時々はこのあまいタマゴサンド、いいかも。
あまい、と言えば。
昨日近所のグローサリー‘H’で AMANO のチョコレートを発見!!!!!!
このチョコレート、Oremというここから40分ほど(もっと近い?)南下した街の会社のもの。
実は世界のチョコレートコンテスト2連覇で優勝してます。
ヨーロッパなどの強豪を抑え、それもダントツの評価で・・・
だけどなにせ「ユタ」なので・・・・高いモノ、と聞いただけで皆がそっぽをむくっていう田舎。
優勝してるのはしってたけど、なかなか手に入れられなかったの。(一件、入れているオーガニック専門の小洒落たお店はあるんだけど、ちょっとうちからは遠いの。)
折角なので 大好きな人に贈りたいと思います。
あ、ダンナ・子供は味オンチだから外しておくとして。笑
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 性格の違う猫、懐かしいタマゴサンドと憧れのチョコレート(2010.09.10)
- Gremz オトナになってました 笑(2010.08.11)
- レジ横の誘惑(2010.07.05)
- お久しぶりです〜(4)と、またまた文房具。(2010.07.04)
- 赤坂チャリティオフ会(2010.07.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 被災地のはじっこの、普通の風景。(2011.06.07)
- ご無沙汰しています・・・日本に来ました。(2011.06.05)
- ちょっとお知らせ(2011.05.02)
- 暖かくなったと思ったら。(2011.04.04)
- プロってすごい。(2011.04.02)
「猫」カテゴリの記事
- お留守番のあとの猫たち と 日本からの小包 と パエリア。(2011.02.23)
- 久し振りになぁちゃん、と最近お気に入りのラーメン(2011.01.31)
- 早起きは特になってる? と ねこじゃらし。(2011.01.28)
- 我が物顔こーちゃん(2011.01.27)
- ひねくれ者には・・・(2011.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お〜、1件コメント入れたら新しい記事が!
猫って、毛色によって性格がある程度決まるって、獣医さんの話なんだけどね。
黒猫ちゃんとか白黒ちゃんって、甘えん坊が多い気がする。
ただ、私を母親と思ってべったりのキアは、こーちゃんとおんなじブラウンタビーなんだけどね(笑)。
アルミフォイルを丸めたボールなんかも喜んで遊ばない?!
安いおもちゃのほうが喜んでくれるのよね!(笑)
あ、なぁちゃんの後ろにカボチャの山が!
甘い卵サンド、ありかもね〜。
へ〜、アメリカの会社がチョコレートコンテストで2連勝?!
せっかくだから、子供たちに隠して、moiちゃんもちびちびと?!(笑)
投稿: 愛されている妻 | 2010年9月10日 (金) 06時47分
moiさん、ご無沙汰してしまってごめんなさい。
なーちゃん、本当にかわいいですね。
なーちゃんを見ると、以前いたクロちゃんを思い出します。
前にもコメントしたかもしれませんが、うちにいたクロちゃんもよくお返事してくれました。
とっても太っていて、9歳で天国に召されましたが、かわいい猫でした。
こーちゃんはノンタ君に毛並みが似ていて、綺麗な猫さんですよね。
猫も人間もそれぞれ性格も好みも違うのは同じですね^^
投稿: あくびむすめ | 2010年9月10日 (金) 06時52分
AMANO、聞いたことあります!
誕生日に行った「Pizzeria 712」(Provo)でお会計の際に、レシートと一緒にショップカードを渡されました。帰宅してからネットで探したんですけど、そうなんですよね。世界のチョコ選手権で優勝してるんですよね。
ところでうちの夫がTLCチャンネルの「Little Chocolatier」って番組に出てくるチョコレートやさんがユタじゃないか、って言うんですけど、知ってます?
投稿: loco | 2010年9月10日 (金) 07時05分
甘えん坊かわいいですねぇ。
そういえば、コメントに書かれている
実家の甘えん坊さんも白黒だったなぁ。。
ホントなぁちゃんみたいだったの。
長男は子どもに何をされてても耐える子大人なネコでした。
(ウチの娘ね。笑)
今生き残っている子がこーちゃんみたいで
これはこれで可愛いのですよね。
あまーい卵サンドって砂糖入り?
地域によってポテトサラダに砂糖ってのもありなんだそーで、
卵焼きのように関西、関東で分かれているようではないみたいです。
これもおふくろの味でしょうかね。
私は名古屋圏に住んでみて
「味噌おでん」には驚きましたけど。
友達はこれで夫婦喧嘩になったそーです。笑
投稿: おね太郎 | 2010年9月10日 (金) 07時56分
<妻さん>
さすがー!そうです、子供にこのチョコレートはあげません。笑
だってどうせ 「M&Mがいい!」「ハーシーのHugsがいい!」って言うもの。
あ、なぁのうしろにあるカボチャ。小僧が春に学校で種から芽がでるのを観察するのに使って、スクウォッシュだときいたので植えたら・・・・ 飾り用の大きさとは聞いてないよ!って。大笑
来月になったら友達にあげに行きます。ハロウィンだし。
へぇ、毛色で性格、決まってくるんですか。ちなみに、キアちゃんって抱っこされるの、嫌いですか????(うちのはとことん嫌いらしい・・・)
投稿: moi | 2010年9月10日 (金) 08時34分
<あくびむすめさん>
あくびむすめさんのところにいる(居た)猫ちゃん達と同じ組み合わせなんだなーって、そう言えば以前なにかの記事でおもったことがありました!
黒猫が人懐っこいとは 確かになぁを連れてくる前に友人に聞いたことがあります。
それでも最近、ダンナを見ると逃げるなぁちゃん・・・・ダンナ、かなりショックらしいです 笑
投稿: moi | 2010年9月10日 (金) 08時36分
<locoさん>
Oremの会社だから、Provoあたりならショップカード置いていてもおかしくないかも。
でもユタのひとの感覚では、Godiva(こっちじゃ安いけど)だって高い、と言う人達、Amanoは苦戦するかも、ですね。相当好きな人でないと。
私ね・・・・TV見ないんですよ。わざわざ入れてるTVジャパンさえ。
シリーズ物は録画するかDVDがでてから一気に見るし(今LOST見てます)。TLCはチャンネルとして好きなんだけど(もとい、好きだったんだけど)その番組知らない・・・今度、誰かに聞いてみます!
投稿: moi | 2010年9月10日 (金) 08時39分
<おね太朗さん>
そうかー。皆さんのコメントで勉強になりました。
こーちゃんのあの性格は直しようがないと 爆笑・・・あ、そういうことじゃないか。
子供に何をされても耐える・・・うーん、犬のようだ 大笑
あまーいタマゴサンド、そうです、砂糖入り。
少しのマヨで馴染ませたら、好きなだけ砂糖を。蜂蜜入れるって言うツワモノもいました。
私はシンプルにあまいのが好きです。
えーと、九州のお菓子でしたっけ?あっまい錦糸卵、みたいなお菓子、あんな感じ(そんなにあまくないけど)です。
地域で料理は、結構違ったりしますよね。
私、いまだに正月の雑煮がまるもち、は「・・・」(今それしかないのでやってるけど)だし、雑煮がシンプルすぎると寂しい(仙台の方はかなりごーかなんです)と思うし。
ダンナは基本、文句はいいませんが(有り難い)、文句言わずに娘の分を横取りして食べていた納豆に関して「喰ったことのないものを喰わせた酷いヨメだ」といまだに言うのは止めて欲しいです。あんたが喰ったんだろうが!といいたい・・・
投稿: moi | 2010年9月10日 (金) 08時45分
小学校の頃、友達のお母さんが作ってくれた卵サンドがすごいおいしくてね、甘かったかどうかは覚えてないけど、食べたくなっちゃった。
あら、うちのニャンズも性格が正反対ですよ~。
投稿: ree | 2010年9月10日 (金) 13時55分
お母さんの甘い卵サンド
よ。
あれは、シンプルに卵と砂糖のみ、でしたが、
はちみつで作ったり、バニラエッセンスいれると
子供たち大喜び
それこそ九州の鶏卵素麺の味
絵本は、たぶん、「もりのへなそうる」
あ~、あれはイチゴとはちみつのサンドイッチだっけ?
ご存知大工町の「喜久水」の卵サンドは、
甘いらしいよ・・・・・
今日の晩御飯は、我が家もパプリカ
投稿: みっかま~ | 2010年9月11日 (土) 01時38分
突然カーソルが飛んで、
送信してしまった。。。
パプリカチキン作るの。
仕込み完了
投稿: みっかま~ | 2010年9月11日 (土) 01時41分
甘いたまごサンドって、どうやって作るんですか?
σ(^_^)は、お砂糖の入った卵液でスクランブルエッグを作って
それをサンドイッチにはさむことがあるんですが、
ゆで卵で作るのは初めてだったので、気になってます。
投稿: あっぴぃ | 2010年9月11日 (土) 06時01分
<reeさん>
そうでしたねっ reeさんちのニャンズも。。。最近の話題?Cocoに気を取られてました 笑
タマゴサンド、ときどーき食べたくなります。
コンビニでもたまーに、ふっとタマゴサンドに手を伸ばしてたりして。
私も、友達に分けて貰ったタマゴサンド、とっても美味しかった覚えがあります。
投稿: moi | 2010年9月11日 (土) 15時27分
<みっかまー>
そっか、やっぱりお母さんが作ったのはあまかったんだ。
蜂蜜入りとか、バニラエッセンス入りとか、やったことあるけどうちの子達(ちっこかったからかな?)にはかなり不評で、やめました。大笑 私的には んまい!、だったけどなー。
森のへなそうる・・・てつたくんとみつやくんの、おにぎりとかも大好きだったなぁ。
うちでも読み継がれてます、あれは。
でも食べ物、と言ったらホッツェンプロッツでしょうかね?あのクリームとチョコレートの味のするかぼちゃとか・・・大笑
投稿: moi | 2010年9月11日 (土) 15時30分
<あっぴぃさん>
偉そうに書く程じゃないので恥ずかしいんですけど(^-^;
かたゆで卵をみじん切りにして、私はほんのちょっとマヨネーズと、お砂糖を沢山、です。
普段はマヨネーズと塩、薄切りキュウリを混ぜてしまいますが。
あまいスクランブルエッグみたいにしても、フワフワで美味しいでしょうね。
投稿: moi | 2010年9月11日 (土) 15時32分