調理器具のはなし。
予約投稿なんで、時期が大分ずれますが。
とても忙しかった日、たまたま夜に一度忘れ物を取りに家に戻りました。
ガレージからのドアを開けたら・・・・はっっ!!(゚ロ゚屮)屮
こ、このカラメル臭は、なにっっ?!
はい。
先日から桃と格闘している私。
先日シロップ煮をつくり、忙しかったので瓶に詰めずに出入りしてました。
我が家、電気コンロ(あの表面フラットになってるやつね)なので
ガスのように火を付けた、付けないがはっきりと分からないのです。
トップが熱いうちはランプがついてるし。
この日、offにしたつもりのハンドルがOff に合ってなかったのね。
真っ黒焦げ〜
そりゃもう、ありとあらゆる事、しましたわよ。
ネットで調べまくってね。
でもこれが限度・・・3日かけたのにっ
えー我が家の鍋類。基本「私が学生時代から使っているモノ」あるいは「今回アメリカにもどったとき、友人が使ってないモノをくれた物」です。
いつかきちんとしないとな、と思ってても、なかなかその「いつか」は来ないのです。
これは良い機会だ。
新しい鍋セット、買おうっと。
ホントはイタリアンのシェフみたいなのが欲しいけど
このストーブトップでは働かないかなぁ。
ってことで、やっぱりノンスティックになるんだわ、きっと。
この鍋以外の、セットのその他のものはキャンプ用にお下がりかな。
全く関係ないけれど
先日これまたブロとものおね太朗さんのところで
アレッシィのデザイナーがマイケル・グレイブスという人だと知り
しかもターゲットで見ていた可愛いキッチングッズは彼のモノだと言うことも
我が家にある マイケルグレイブスシリーズです。
シリコンで出来たボウルは 液体を入れていて(目盛付き)注ぐことも出来るし
小さい方は電子レンジはだめだけど
調味料を計って入れて置いたり ときに食後のアイスクリームボウルになったり
結構重宝します。
そして何より アレッシィみたいに高くない!!!!
ターゲット、バンザイです
***** ***** *****
でも、アレッシィの色と、可愛い顔が何とも言えないんだけどねー。
アメリカもここみたいな田舎だと、なかなか手に入らないのよ、どうせ。
***** ***** *****
« この時期、やっぱりお外でしょう! | トップページ | ぼんやり »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 被災地のはじっこの、普通の風景。(2011.06.07)
- ご無沙汰しています・・・日本に来ました。(2011.06.05)
- ちょっとお知らせ(2011.05.02)
- 暖かくなったと思ったら。(2011.04.04)
- プロってすごい。(2011.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご紹介ありがとうございます。笑
私も意外だったような納得だったような。。
あぁ、、どうりで。。って。
ターゲットって女の子の服はジャスティスを真似てるって聞いた事
があって、これもホント数ヵ月後にいっしょのようなのが
出てくるのですよー。
だからアレッシィの真似かなぁなぁんて思ってたの。
電気ストーヴ分かりにくいですよね!
友達のとこがこれですが、何度やっても
(って人んちでどんだけ料理してんだ!?)
毎回「これって消えた?大丈夫?」って聞いちゃう。
おこげ重曹でわかして冷やしてって数回繰り返してもダメでした?
まぁでも学生時代からのなら
新しくするいい機会かも?ですね♪
投稿: おね太郎 | 2010年9月17日 (金) 07時31分
<おね太朗さん>
ターゲットは真似、じゃなくて、そのデザイナーと契約するんだそうです。だから、違法性もないんだそうで。鞄部門でも有名なデザイナーが入ってますよね。(私はしらんけど)そしてバイヤーも、名前の売れてないブランドでも探し出すのは上手だけど、売れてるブランドの「デザイナー」を引っ張ってくるのも上手だとか。賢いですよね。
おこげねー。初日は重曹で4-5回、翌日お酢で3-4回(部屋が臭くなるのであんまり出来なかった)、さらに翌日重曹+お酢で「これでどーだっっ」とばかりに。。。竹ベラも1個ダメにしたほど。諦めました。。。。多分糖分が多かったから、炭化も早く強固なモノになっちゃったんですね。今日は棚を片付けて、新しいのを一気に入れる予定です。はははは。
投稿: moi | 2010年9月17日 (金) 08時52分
ちょこちょこ お邪魔してスイマセン(x_x;) お鍋、お水とウィスキーで沸かすとイイって 何かで聞いたような聞かなかったような。。。(って、なんじゃそりゃ〜) 買い換えるって書かれてるのにゴメンナサイ。。。でも書いちゃった〜ヾ(^▽^)ノ
投稿: AKEMI | 2010年9月17日 (金) 09時35分
やーーっ!わかるー!
その、フラットのストーブトップの参事、私も経験者です!!!つーか何度もやってるんです実は。いつか火事になるんじゃないかと周囲からとても心配されてますが、ここのところはちゃんとチェックするようになったので大丈夫です。
あれ、ほんとわからないですよね。
うちのは蚊取り線香のような渦巻のやつなんですけど、HI 以外は赤くならないから、ついてるのか消えてるのかよくわからない。やっぱりガスのボッっていう火がいいです!家事防止のためにも、目に見える火がいい!!
投稿: loco | 2010年9月17日 (金) 10時04分
え?じゃぁ桃のシロップ煮、全滅?
うちもフラットなタイプですが、最後に必ずスポンジで拭く習慣をつけるようになって、同じような失敗を防げてるんですが、時々左右間違って点けてしまう事もあります。
忘れ物してよかったですね~。
鍋だけで済んで、よかったですね~。
投稿: ree | 2010年9月17日 (金) 12時27分
<AKEMIさん>
いやぁ、情報として嬉しいです。もう止めちゃったんですけどね・・・それに、私上戸なので、お酒はちょっと・・・心が痛みます。はははは。
いや、以降気をつけます。
投稿: moi | 2010年9月17日 (金) 14時05分
<locoさん>
そーなのよそーなのよ・・・・もともと私、おっちょこちょいですけど、いやぁこれは怖かった。
本当は家に戻るのはそのあと4-5時間後だったのですが、「あ、でも寄り道できる場所にいるから忘れ物を・・・」って感じだったんですよ。ああ、火事にならなくて良かった。
ガスレンジが本気で欲しいですけどね。火力調整もそっちのほうが私は好き・・・
うちの猫も間違って歩いちゃって ふぎゃっ って言ったの、聞いたことがあります(バカな奴ら。一応学習したらしいですが)。
投稿: moi | 2010年9月17日 (金) 14時10分
<reeさん>
この回(今回、3回作ったんですが)のは全滅です。ま、あっても消費しきれなかったと思うけど・・・苦笑 2回分で瓶18本分。焦がした回は、他の2回より3割増しで量が多かったし。
なるほど、最後にスポンジで。それ、私やらないとダメだわ。大体、掃除も回数少なすぎで焦げ焦げ・・・あっ やばい、恥を公にしてしまったっっ
はい、鍋1個で済んで良かった。(踏ん切りも付いたし。)
ほんと、火事にならなくて良かった、帰ってきて良かった・・・・
投稿: moi | 2010年9月17日 (金) 14時22分
こんにちは、えいと@です。
えぇ〜〜〜。
電気コンロってON、OFFがわかりにくいんですか〜。
そりゃ〜危ないですねー!
うちのはコイル式の電気コンロですが、時々OFFにし忘れます。
ホントに怖い。気をつけニャ〜って思います。
moiさん、火事にならなくって良かったですね。。。
忘れ物は、神の知らせなのでしょうか。。。
>うちの猫も間違って歩いちゃって ふぎゃっ って言ったの、聞いたことがあります(バカな奴ら。一応学習したらしいですが)。
きゃはは〜〜〜笑ってごめんよ、ニャンコズ。
でも、そのフギャっての、かわいい〜〜〜。
その後はちゃんと学習したのねー。エラい!
えいと@
投稿: えいと@ | 2010年9月17日 (金) 21時15分
わたしも経験者ですっっっ!
お湯に浸したり、金属たわし、重曹、お酢煮沸、全部試しました。幸い発見がはやかったためか、半日かけて頑張ったら焦げはとれましたけど、ゆでるの専門鍋になりました。カレー作るのにちょうどいい大きさだったんですけどね、事件以後、焦げやすいものは一切禁止です。
キッチン改装で、ガスストーブにしました。ガスレンジも、弱火にするとフレームが見えないので点いてるのかどうか???の時があり、ヒヤリとします。あと、過去10年以上電気ストーブになれていたため、周辺がものすごく熱くなっているのに気がつかず、ジュッと。。。。ガスのパワーすごいですね。
私もターゲット愛用者です!!
投稿: toyojiro | 2010年9月18日 (土) 06時54分
Moiちゃん、予約投稿って、今お出かけなの?予約投稿ができるといいなあ。わたしのエキサイトはそれができないみたいなの。
ターゲットって、アメリカに住んでいるときに、通っていた!デザイナーもののキッチングッズが結構あって、掘り出し物が見つかるのよね。また行きたくなりました。オンラインでもオーダーできるけどね。
投稿: モナちゃん | 2010年9月18日 (土) 11時05分
<えいと@さん>
んー、私にはわかりにくいな、って感じです。熱いうちはランプがついてる、は良いにしても。
まぁ、私がおっちょこちょいなのがいけないんですけどね。
ほんと、火事にならなくて良かった・・・・
2日間カラメルのにおいのするキッチンで、食事の味がイマイチきまらなかった(どうもにおいに引っ張られて、しょっっぱくしちゃったり・・・・)のです。はぁ。
黒猫なぁちゃんは結構食いしん坊で。
私が食事をつくってると、興味津々で見てるんですよ、窓際に座って。
で、作り終わると(作ってる最中降りてきたりすると ものすごく怒られるから)そーっとその辺を探検。そして・・・っじゅっっ・・・
二度やったんですが、二度目はもう子供たち爆笑。
その後は、コンロには近づきませんねぇ。
投稿: moi | 2010年9月18日 (土) 16時03分
<toyojiroさん>
この記事、こんなに反響あるとは。・・・笑
ちょっと勇気づけられちゃった。
ガスストーブ、いいですねぇ、やっぱり欲しい。でもなぁ、欲しいって言うと、旦那が「でもここにあと何年住むの?」って。しらんわっ あんたが引っ越すって言うのにっっ
ターゲット、赤ちゃん用品も可愛いですよね。良く買いに行ったっけ・・・遠い目。
投稿: moi | 2010年9月18日 (土) 16時06分
<モナちゃん>
私、写真を撮りまくるときとぜーんぜん撮らないときと、気分次第なんです。
だから 載せたいことが沢山あることも、サボってて旅行先で撮ったモノを一気に投稿するときもあって、予約投稿、って結構あるんですね。
エキサイトブログ、ないの?あっても良さそうなのにね。
ってか、毎日あれだけの写真を添えてアップできるモナちゃん、凄いです。
モナちゃんはアメリカも長かったから、当然ターゲットはご存じよね。うんうん。
カナダ、ないんですか?ありそうだけど。
ま、確かにオンラインショッピングですぐ買えてしまうけど・・・小物は、私は実際に見たほうが衝動買い率、高いです。はははは。
投稿: moi | 2010年9月18日 (土) 16時09分
え〜、消したかどうかよくわからないって、ちょっとコワい...
火事にならなくてよかったね!!!
うちもIHってやつだけど、焦げそうになると自動で消してくれるはず。
でも、不揃いのお鍋たち、これを機会に揃えるのもいいかもね♪
うちもIHにした時に、お鍋のセットを買ったもん。
アルミのお鍋はアルツハイマーになるって聞いた(ほんと?と思ったけど)ので、だいぶ前に捨てたけど。
あとね、揃えたくても捨てられないのがバラバラの食器たち。
デパート行っては指くわえてため息をつくばかり(笑)。
投稿: 愛されている妻 | 2010年9月19日 (日) 05時41分
<妻さん>
本当に、どうしてアメリカにはIHがないの?って思います。
IHってたしか、一定以上の温度でも消えるんでしたよね?両親が自分たちも歳をとったから、ってIHにしてました。ついでに火力も強い。ガスじゃないならIHにしたいよー 泣
お鍋、セットを買いました。はははっ 15ピース(蓋も含め)150ドルでした〜
食器ね。ちょっと妻さんの言葉に勇気づけられちゃった〜 うちはばらばら、ばっかりですよー。いつかきちんと揃えられることがあるのかなぁ・・・・
投稿: moi | 2010年9月19日 (日) 11時15分