Gremz 3周年
・・・なのだそうです。
今までも沢山実際の植林をしてきているのでしょうが、一度に何千本とか、一万本以上とかの植林をしてきているのは、本当にスゴイです。
植林報告 → ☆
で、3周年バージョングリムスになっていました。
実際仕組みをちゃんと理解はしていないんですけど 笑
殆ど「風がふけば桶屋が儲かる」のよう。
でもブログをかくことで本当に植林が出来てきているなら
それはすごいこと。
システムをつくったひと、偉すぎる。
エコな暮らしとか、食事に気を配る生活とか、
まだまだ改善するところは沢山あるけれど
こういう駄文を書くことでも木が増えるなら、嬉しいです。ほんと。
***** ***** *****
ちょっと忙しくしていたら、予定更新にしたつもりで出来てなかった・・・・苦笑
***** ***** *****
« Ladies' night out | トップページ | カラオケ大会の夜 »
「Gremz」カテゴリの記事
- Gremz 3周年(2010.10.02)
- Gremz オトナになってました 笑(2010.08.11)
- この、キャンドルはなに?(2010.07.06)
- W杯バージョン(2010.06.20)
- 一斉に咲き始めました(2010.04.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私はこれってよく理解してないんですよねー。
課金もしてないのに、どうして植林になるんだかとか
思っちゃって・・。
植林といえば日本の紙おむつのメーカーは
その吸収力の技術で砂漠の緑地化してるのですってね。
さすが日本メーカー!笑
エコっても難しいですよね。
ゴミの分別はすばらしいけど
トレイとか洗剤で洗っていたら、水が汚れるし。
少しずつできることから・・ですねー!
投稿: おね太郎 | 2010年10月 3日 (日) 20時20分
<おね太郎さん>
あれですよね、広告の場をそれぞれのブログに置かせて貰ってるという。ついでにこういうエコなNPOとかに協力してますよーって歌うと税金が安くなって企業イメージもよくなるっていうんでしょ。みんな考えますよね。
それにしても、おむつに使うモノで、砂漠の緑地化。すごいですねー。
「きれいな」文明社会だってゴミは出る。空気も水も土も汚す。
だから小さいことでも、なんでしょうね。
って言いながら、日本の個包装された野菜、いいなーとか思っちゃう私も・・・苦笑
投稿: moi | 2010年10月 4日 (月) 11時56分