tortoiseshellかぁ!
秋休みは猫と映画(カンフーもの、小僧が家で空手の練習をしょっちゅうしているんで)三昧だった我が家です。
なぁちゃんは 妹か子供ができたかのように面倒を見ます。
グルーミングもしてやるし。まおもなぁちゃんには甘えまくり。
3日目には じゃれあって遊ぶほどになりました。
かなりホッとする私達・・・それにしても仔猫だからか、まおの性格か、後ろからいきなりなぁちゃんの尻尾(ご存じのように、先っぽが白なので目立つらしい)に飛びかかるのは どうかと思いますが。。。(流石のなぁちゃんも しゃーって言った 大笑)
なぁがいれば、ファウンテンで水を飲むのも出来る〜♪
・・・気を許してたら、やばいっ うしろにこーちゃんが。
「ちょっと、ちび、何してんのよ わたしのところで」
とりあえずご挨拶・・・・なんにも食べてないよ、水だけだよ〜と言わんばかりのまお。
「しゃーっっ」
・・・ま、まぁ、お決まりですから。。。。
でも何となくまおの周りもうろうろし始めたこーちゃん。
こーちゃんがまおをみつけて 近寄っていくと(でもすんごいへっぴり腰なこーちゃん 笑) なぁがすっ飛んできて 遠巻きに見ています。「おねがい、いじめないで」とでも言いたげに。
ちょっと微笑ましいです。
ところで、Amebaのほうでかくじろうさんがコメントを残してくださって、初めてこういう猫が「さび猫」と呼ばれる種類と知りました。三毛みたいなモノで、突然変異種、だからメスなんだそうで。
で、ググってみてああそうか!と思ったの。動物病院で「トー○○○○○ねー」と言われて「???」と思った言葉があったのです。それがtortoiseshellだったんだ!
こんなページも発見。
賢い???ここはまだ疑問ですが(大笑)気が強くて感受性が強い、それはちょっと分かる気がします。
どうやらこの手の猫は 顔半分の色が違うのがあるみたいですね。
***** ***** *****
やっとベッドやソファの下に隠れるのが減ったまおです。
昨夜は他の2ニャンが寝た後に家中の探検をしてました・・・・
***** ***** *****
« 空手はじめました | トップページ | オンラインおうちツアー »
「猫」カテゴリの記事
- お留守番のあとの猫たち と 日本からの小包 と パエリア。(2011.02.23)
- 久し振りになぁちゃん、と最近お気に入りのラーメン(2011.01.31)
- 早起きは特になってる? と ねこじゃらし。(2011.01.28)
- 我が物顔こーちゃん(2011.01.27)
- ひねくれ者には・・・(2011.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
へーーさびネコって言うんだ。
英語読み、私も考えちゃった。
我が家の発音大臣の娘が帰ってきたら
聞いてみようっと。笑
こーちゃん、かなり我慢してから
しゃーーーってなってません?
迷いがあるのだろうなぁ。笑
投稿: おね太郎 | 2010年10月19日 (火) 07時33分
<おね太郎さん>
カタカナ書きすると「トートゥァシェル」みたいに聞こえました(Merriam-Websterでもそう聞こえる)。発音しきれませんが 爆笑
こーちゃんね。まぁ複雑なのだと思います。
自分の性格上?すぐ折れるわけにはいかない(なんじゃそりゃ)らしく。
だけど ちょっとこーちゃんの犬っぽさ(飼い主の周りをうろうろする)が戻ってきて嬉しい私。
ダンナはまおのこと、「ぞーきんねこ」と呼びます。。。ひどい。
投稿: moi | 2010年10月19日 (火) 10時17分
じゃぁメスしかいないって事?
へぇ~。
同じ性って上手く行かない事が多いけど、まおちゃんが子猫ちゃんだからこそ、なぁちゃんも母性本能を感じるんでしょうね~。
うちのロビンは、窓越しにシャーシャー言ってる。
普段はへたれのくせに。
投稿: ree | 2010年10月19日 (火) 11時01分
moi-san、すっかり猫3匹の生活に慣れた様子ですね。先住猫ちゃん達の反応が面白いですね。やって来た仔が子猫だから時間が経てば問題ないよね。そんな反応を見るのも楽しいね。
↓小僧くん、空手始めたのね。家の夫も5歳の頃、柔道を始めそれから空手、柔術とマーシャルアーツが生き甲斐のオヤジです。北米では、護身の為にも小僧くんの年の頃から始めていると良いですよね。「道場ルール」親心をついていますね(笑)。
投稿: midasjenny | 2010年10月19日 (火) 12時59分
<reeさん>
そーらしいです。三毛にはごく稀にオスがいますよね。
そうなの、メス3匹。どうなることやら。
reeさんの話にちらちら出るロビンくん、私は大好きだわぁ。(こーちゃんみたい。ぷくくくく)
投稿: moi | 2010年10月19日 (火) 15時33分
<midasjennyさん>
猫屋敷と呼んでください・・・・
はははっ
なぁちゃん(2番目の猫、みんなと仲良くできる良いやつです。どんくさいけど)は ちびっこの面倒を見ながらも こーちゃんの顔色をうかがい・・・可哀想に。
ジェニーさんのご主人、そんなに昔からされていたんですか。ご近所だったら絶対教えて貰いに行くのに。流石に往復2000マイルは出来ないわ 笑
なんにしても obey your parents は、アメリカ人の口から聞くとは思ってなかった(あ、失礼)私、ちょっと嬉しかったですねぇ( ̄▽ ̄)
投稿: moi | 2010年10月19日 (火) 15時39分
にゃんとも楽しいにゃんこ写真がいっぱい!!
まおちゃんもmoiさんも今の生活に慣れてきたみたいで、よかったですね~
先住にゃんこちゃんの性格の違いもおもしろい~
今後の展開が楽しみです。
投稿: あっぴぃ | 2010年10月19日 (火) 23時38分
moiさん
おひさしぶりです!!まもなくアメリカに帰る予定ですが、この一カ月の間にネコちゃん三匹になったんですね~~( ^ω^ )にぎやかになってきましたね。↓空手始めたんですね。うちの近所にもあって、私が習いたい・・・。ちょっと、憧れですね。娘にも習わせたいが、礼儀も身について一石二鳥と思うけど、やっつけられちゃうかも。なんて、思っております。では、また、よろしくお願いします。
投稿: よっぴい | 2010年10月20日 (水) 04時14分
moiちゃんのリンクされてるところで見たら、さび猫って昔からぞうきん猫と呼ばれてたって?
あはは、ご主人様、ずばりだったわね!
tortoisってウミガメでしょ?
やっぱりべっ甲猫なのね。
あはは、子猫相手にもへっぴり腰こーちゃん、怖いから、シャーなのよね。
投稿: 愛されている妻 | 2010年10月20日 (水) 07時11分
<あっぴぃさん>
猫屋敷です、ほんと。
ははは
こーちゃんが予想通り 慣れるのに苦戦中。ちょっと可哀想に思いますが・・・
HPリニューアルはいかがですか? 楽しみにしてます〜♪
投稿: moi | 2010年10月20日 (水) 21時36分
<よっぴいさん>
はい、細胞分裂ならぬ猫分裂・・・あ、分裂してないけど。
私が振り回されてます。
もうすぐ戻られるんですね!ご主人、首をながぁぁぁぁくして待っていらっしゃることでしょう。
もう紅葉しているのかしら、デビュークは。
長旅ですから、少しでも体を休めながら・・・
投稿: moi | 2010年10月20日 (水) 21時38分
<妻さん>
そうなんですよねー 酷いですよねぇ。
日本でもべっ甲柄、とも言うらしいですけど(そのまんまやんか) 日本での「通称」はやっぱり、さび猫なんですね、錆び、からですよね?まぁよく言ったものだ。。。とつい思っちゃう 笑
こーちゃん、なんか可哀想で。私にとってはやっぱり特別に可愛い猫なので(性格悪いけど)。
不器用だなーって思ってしまいます。そうなんですよね、めちゃ恐がりだし。
なぁちゃん、チビ助と仲良くなったけれど、やっぱりこーちゃんを気にかけているみたいで、一生懸命こーちゃんの側に行くんです。機嫌悪い彼女に叩かれようが威嚇されようが、近くに行ってじっと座って。どっちも良い子だ・・・
投稿: moi | 2010年10月20日 (水) 21時43分
なーちゃん優しいですねw
くちの黒猫も、猫には優しいです。猫には。
こーちゃんw
家にはもっとすごい「しゃー!」がいます笑
マオちゃんの後姿に萌え燃えですw
投稿: よしぽん | 2010年10月21日 (木) 04時26分
<よしぽんさん>
くろちゃん、やっぱりまだ慣れていないのですか?ざざっと読ませていただいた中では くろちゃん、どんどんみんなに近く、慣れて行ってるみたいにみえてました。
なぁは今悩める時期。こーちゃんもやっぱり好き、でもちびっ子が遊んでとやってくる・・・困って私の側にずっといたりします。可哀想に。
まおちゃんは なぁよりは写真に撮りやすい(やっぱり黒猫、難しいですよね。。。)ので 時々撮ってます。親ばか???
投稿: moi | 2010年10月21日 (木) 08時47分