S子、9歳になりました
12月14日です、S子が やかましい 9歳になりました。
早いもんだなぁ・・・・この間産まれて、この間までミルク嫌い母乳よこせ娘で、英語と日本語の間で言葉が出なかったり(今じゃ信じられない・・・あの頃は良かった)スキーブーツが履けなくて半泣きになってたり 初めての海に目が点になってたり。
こうやって気付くと成人してるのかも知れないですね。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
さて、先週土曜日に 誕生会をやってあげました。
面倒なので そんなに贅沢(プレゼントとか)を当たり前に覚えて欲しくないので ウチでは2年に一度 友達を呼ぶ誕生会をやる、と決めてます。
でも今年3年生の娘、小学5年生ではやらないでしょう・・・という私達の勝手な考えもあり、一応最後か?の誕生会。
近所にカウンティー(郡、とでも言いましょうか)のスケートセンターがあるのですが、そこで誕生会をすることにしました。
パーティールームは15ドル/時間、あとは持ち込みで、招待客の入場料とレンタル靴の代金を支払えば良いことになってます。
最初 娘が希望した「映画館」パーティーだと、最低20人招待し、スタートの料金約$400・・・・即却下だったんですけどね 笑
この日は実は「Skate with Santa!!!」というイベントがありました。
なので パブリックタイムの2時間、パーティールームは予約がはいっており
それじゃ その前の一時間だけを、ということで借りました。
作ったカップケーキはもちろん、前記事にのせたフロスティングでデコレーション済んでるんですけど、余ってるから「もっと欲しい人?」と聞くとみんな「はいっほしいっっ」・・・
なかには こーーーーーんなに上に載せる子供も。
あ、因みに彼女、これは「おかわり」バージョン。。。。既に1回舐めているのです。
慌ただしくピザとカップケーキで食事を済ませたあとは スケートタイムです。
殆どの子供が初めてのスケート。
みんな、壁際にへばりつく、へばりつく・・・・
小僧の右側のT君(クオータージャパニーズらしいんです)、すっごく優しい子で!
小僧に一生懸命 滑り方を教えてくれてます。
あ、T君はもちろん滑れます。最近アイスホッケーを始めたのだそうです。
サンタさん、パブリックタイムの最初から滑ってたんですけど 何せ初めてのスケーターの子供達、追いつけなかったんですね。
ということで リンク外に追っかけていって 写真を一枚。
娘の仲良しの子のお母さん。
気付いたら4人も子供を引っ張る羽目になってて、慌ててお手伝いしました 滝汗
1時間滑ったところで 氷上のクリーニングが入ります。
この機械、ZAMBONI(ザンボーニ)と言うらしいのですが(流石は冬期オリンピック開催地、みんな名前を知ってます)
「Look! Zamboni with Santa!!!」と子供達は大喜び。
こんなこともエンターテイメントになってるの・・・?
フィギュアのショーもあり。
再度パブリックタイムです。
もう足が痛いよ、とか言いながらも 楽しくなってきたらしくみんな氷の上へすぐ戻りました。
最後の頃には殆どの子がある程度滑れるようになりました。
一人の子なんて、「あたしまたスケートに来るわ!私の誕生日にはスケートに来るの!」って。
楽しんでいただけたようで 何よりです・・・
私のたちの悪い風邪は この日は比較的落ち着いてきていて、
声もなんとかだみ声ながら聞こえる程度になっていましたが
パーティー後、またもや声が出なくなった私。。。。そりゃそうよねぇ。喋りっぱなし。
今回は最後の友達を呼ぶパーティー、ってことでとーちゃんもちょっと手伝ってくれたんで
大分 助かっていたんですけどね。
さーてと、来週はピアノの発表会です。
あ、小僧のシャツがない・・・・
***** ***** *****
え?この日の夕飯?そんなの外食(しかも安上がりPho)にきまってるじゃあないですか・・・
***** ***** *****
« 冷蔵庫を待ちわびる私 と 親切そうで親切じゃない商品 | トップページ | 1日遅れてパーティー »
「育児」カテゴリの記事
- 小僧、8歳になりました。(2011.03.04)
- 小僧のベルトテスト(2011.03.01)
- 誕生日プレゼント(2011.02.07)
- 早起きは特になってる? と ねこじゃらし。(2011.01.28)
- 1日遅れてパーティー(2010.12.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
S子ちゃん、お誕生日おめでと〜〜。こんな楽しいお誕生会だったのね♪ どの子も皆嬉しそう♬ 今の時期、子供がみなサンタ帽子をかぶっているじゃない?それが本当に可愛い♡ 中にはいい年したおっさんもかぶってて、あんたは可愛くないの、、と突っ込みたくなるけど、、、(笑)。子供がいるとこういうイベントもあって楽しそう〜〜。
投稿: midasjenny | 2010年12月14日 (火) 10時44分
改めて、お誕生日おめでと~!
スケートはスケートでもアイスだったのか~。
でかいリンクで羨ましいですね~。
こちらでもこの時期、アイススケートリンクがあるけど、ちゃっちいの。
うちの娘がそう。
フロスティングだけ大盛り(笑)。
投稿: ree | 2010年12月14日 (火) 11時21分
<midasjennyさん>
そーなんですよね、サンタ帽。
折角サンタと滑るし、どうせならお揃いで・・・と思って
子供のgoodie-bagにはサンタ帽と鈴、そして光るワンドをいれてあげました。
まぁ、初めてのスケートだったので 鈴とかワンドは「・・・やめとこうかね?家で使って?」とみんなに諦めさせたんですが
上手な子だったら しゃんしゃんと鈴を鳴らして滑れただろうなと思ったんです。
あの帽子、結構暖かい(っていうか・・・暑かった)ですね。私は早々にギブアップしました。
投稿: moi | 2010年12月14日 (火) 12時32分
<reeさん>
ありがとう〜
冬なのでね、屋内の施設で考えておかないと、ほら、雪が降ったりしたら悲惨でしょ?(子供は良くても、親がいやだ)
私も今回 このリンクは初めて利用したんですが
ホッケーやフィギュアなど 沢山のクラスがあってビックリ。
スピードスケートの「オーバル」(世界新ががんがん出るリンクと言われてます)と呼ばれるリンクしか行ったこと無かったので。
でも 人の話を聞かないS子、滑り方も学べなかったし。。。あいつはフィギュアも興味ないだろうなぁ。
投稿: moi | 2010年12月14日 (火) 12時35分
おめでとうございます!
ってもうちょっとホントは先でしたっけ?笑
子どもなんてあっという間に大きくなりますよね。
特に女の子は。
乳くれ攻撃はウチは息子がそうでした。
母乳オンリーだと母親は休めないと痛感しましたね。苦笑
「つ」のつくうちは子どもは神様からの預かりもの。
この言葉好きなんですよね。
ホントそうだと思うし。
何はともあれ、お誕生会は親が大変。
会費制にするか?
場所を借りるか?
ケーキはどうすfるか?ETC
そりゃ、夕飯は外食になりますわよ。。
扁桃腺もやっていたのに本当にお疲れさまでした。
ゆっくり休んでくださいね。
投稿: おね太郎 | 2010年12月14日 (火) 14時04分
おめでとうございます
アメリカのお誕生日会っていろいろ趣向を凝らしていますよね。
確かに、親が大変です。
小学三年生くらいまでで、十分ですよね~。
日本育ちの私としては誕生会ってどうよ!?とちょっと感じる今日この頃。
めんどくさいからです、ひとえに。
それにしてもあっという間に大きくなるんですね~。
最近そう思い始めました
投稿: よっぴい | 2010年12月14日 (火) 15時30分
<おね太朗さん>
どうもありがとう〜 いえ、今日が本当の誕生日です。
ホント、よく言うけど えーもうそんなに大きくなっちゃったんだ?って
自分でもびっくりするほど早いですよね。
ええ、ええ、女の子は・・・・ませてるっていうかクチの成長早いって言うか。
>「つ」のつくうちは子どもは神様からの預かりもの。
この言葉好きなんですよね。
ホントそうだと思うし。
ええ、全く同感です。良い言葉ですね。
今回のパーティー、最後と思うからこそ頑張れた。。。ははははは。
投稿: moi | 2010年12月14日 (火) 20時00分
<よっぴいさん>
どうもありがとうございました。
ホント、パーティー好きのアメリカ人・・・ってここから育つのかしら?って思っちゃう。
>小学三年生くらいまでで、十分ですよね~。
あはははは、同意いただけて嬉しいです〜
周りには、「え、もうやってあげないの?」という視線を頂戴したこともあってね 苦笑
ま、家族だけのちんまりパーティーはやりますけどね。
そうそう、あっという間です!ま、そう考えると小さい頃にパーティーやってあげる、っていうのも その時だけなんでやっといても思い出にはいいかも・・・笑
投稿: moi | 2010年12月14日 (火) 20時03分
遅ればせながら、娘さん誕生日おめでとうございます♪
フロスティングって何かな~って思ってたんですが、
自分でデコれるんですね~!ちょっと面白そう♡
スケートリンクにパーティールームが有るのがスゴイ!
パーティーをするのを前提に作られてる感じさすがアメリカ。
リンク整備の方もサンタのコスプレ!こうゆう遊び心って楽しいですね♪
ウチの近所では最近、ピザーラサンタが出没してます
投稿: Juno☆ | 2010年12月14日 (火) 21時52分
S子ちゃん、お誕生日おめでとうございます!!!
すっごく楽しそうなパーティですね~!
スケートリンクのパーティールームで、なんてアメリカならでは~。
本当に子供の成長ってあっという間。
だからこそ、大切にしたいって思います。
(そのわりに、いい加減?な私・・・)
ところでmoiさん、風邪は、ノドは大丈夫ですか・・・
来週はピアノの発表会って・・・休むヒマなさそうですね・・・
だましだましでも、良くなってくださいね~
投稿: sachi | 2010年12月14日 (火) 23時41分
9歳か〜。ってことは9年前、moiちゃんが産んだのね!!!
moiちゃんのお母さん生活の始まり。
そして、9年の記念日でもあるのね。
スケート、ほとんどの子が初めてってびっくり!
そちらはスキーが盛んだもんね。
初めてでも、足首がたってる!
それにびっくり。
お誕生会大成功!
moiちゃん、お疲れさま♡
投稿: 愛されている妻 | 2010年12月15日 (水) 06時46分
娘ちゃんのお誕生日おめでとうございます。o(^▽^)o
9歳なんですね!誕生日を迎えると本当に1年と子供の成長はあっと言う間だなぁって思います。
スケート場でお誕生日なんて素敵♪
みんなとっても楽しそう!
スケートは出来ない子が多いなんて、ちょっと意外でした!
投稿: グリーンゲイブルズ | 2010年12月15日 (水) 09時21分
S子ちゃん、お誕生日おめでとうございます!
1年なんてあっという間…私なんてほぼ何も進展なしで過ぎていきますが…(^^;
お子さんの成長は日々なわけで、もっと1年が早く感じるだろうな~と思います。
だけどこのお誕生日パーティ、スケートリンクの貸切りなんて素敵です。
こんなふうにお祝いしてもらえるなんて、、、お子さんが羨ましい(笑)
日本じゃ考えられないですよね?
特に最後のパーティとなれば、よい想い出になりますね♪
投稿: Hiromi | 2010年12月15日 (水) 12時33分
moiさん、ご無沙汰しております。
お手紙有難うございました。
突然ブログをお休みしてしまい、申し訳ありませんでした。
私は先月から久しぶりにお勤めに出ていまして、慣れない仕事で毎日クタクタですが、今月一杯までのお仕事なのでなんとか頑張ろうと思っています。
来年になりましたらまたブログを再開する予定ですので、その時はどうぞよろしくお願い致します。
今年もあとわずかになりましたが、お体には気をつけてお過ごし下さい。
少し早いですが、楽しいクリスマスを♪
投稿: あくびむすめ | 2010年12月15日 (水) 18時07分
<Juno☆さん>
どうもありがとう〜 フロスティングってつまり、「砂糖で出来た飾りクリーム」です。
スーパーに行くと こっちではいろんな色、いろんな味(と言っても香りくらい・・・・基本、砂糖なので)のフロスティングの「缶詰」が どわーーーーっって並んでます。
ピザーラサンタ・・・注文したピザがサンタさんに届けられるのは、子供が嬉しいでしょうねぇ。
アメリカ人、パーティー大好きだから どこでも、ホントにどこでもパーティールームはあるんです。屋内型遊園地(ゲーセンの大きい版)とか映画館、水族館、去年ウチも使ったけど地域のレクセンターとか。図書館にもあります。無いところを探す方が大変かも。
個人でやってるような陶芸店(その場で絵付けとかして、あとは焼いててくれるとか)でもパーティーやってくれます。
あとは 企画者が「どこでやりたいか」「どんなふうにやりたいか」「パーティー全部を仕切って貰うのをやりたいか、自分でそこは頑張るか」などを決めて、それによって値段も変わる、というわけ。
でもここまで安上がりなのは、友達にも褒められ?ました 笑
投稿: moi | 2010年12月16日 (木) 09時26分
<Sachiさん>
アメリカらしい、でしょ? こんなところで誕生会、ってのが・・・・
この時期、ここは雪が降ることを考えないといけないので、誕生会にはホント、アタマを悩ませます。ダウンタウンにある屋外のアイススケート、も考えたのだけど、雪が降ると参加者激減、の可能性があったので 近場にしました。
子供を大事に大事にそだてていく・・・って、理想だけど現実はそういくひと、ごく稀なのでは?(と自分を棚に上げる気まんまん) 日々叱りとばし 雑事をこなし 何時の間にか時が過ぎていっている、が私です。
ありがとう、大分よくなりました。まだ酷い咳込みがあるけど 声も(枯れてるけど)出るし、冷蔵庫も来たし 爆笑 悪いときは重なるけど、それからは大体良くなるから、ありがたいですよねっ
投稿: moi | 2010年12月16日 (木) 09時31分
<グリーンゲイブルズさん>
ほんと、あっという間に大きくなっちゃうんですよ、特に女の子は!!!
気付くと 自分と全く同じ口調でえらそーなこと言ってたり 笑
スケート場にしたのは、私にアイディアがなかったから 爆笑
子供だから、スケートでもさせておけばいいかな、くらいのノリで・・・
ここでスキー。スノボ、スケート人口が思ったより少ないのは
都内に居ると東京タワーになかなか登らない、っていうのとおなじですね。
投稿: moi | 2010年12月16日 (木) 09時39分
<愛されている妻さま>
そーなんですよね。。。まさか自分がおやになることがあろうとは(結婚もかなり 自分では意外でしたが)思わないうち産まれてしまい、9年も経ってしまいました。教えられることの多い日々を感謝してます。(叱り飛ばす回数はそれ以上だけど)
家族がいなかったら こんなに料理を頑張ろうとか、思わなかったでしょうしね。
ここの貸しスケート靴、比較的しっかりしてて(それでも足首、ぐらぐらでしたが 汗)エッジも思ったよりあって、良かったです。
靴が悪いと、ちっともスケートなんて楽しくないですものね・・・
投稿: moi | 2010年12月16日 (木) 09時47分
<Hiromiさん>
どうもありがとうございます!
あ、スケート場は「借りて」ましたが貸し切りには・・・・汗
出来るけど、やっぱり高いので。(私程度の個人のパーティー向けじゃないですね。)
娘、最初はすっごく嫌がったんですよー やったこと無いスケートで どうしてパーティーなの?って。でも「サンタさんと滑るんだよ?」と言ったらころっと。
サンタのチカラ、恐るべし。
先日スキー場では スキー場パーティーか?と思われるグループもいましたが
小さい子供達の スキーの上手いこと、上手いこと・・・・
あれなら全員楽しいだろうねぇ、とおもったけど
全員ある程度おなじレベルで滑れることが条件、
それもまた 難しい条件ですよねぇ。
投稿: moi | 2010年12月16日 (木) 09時51分
<あくびむすめさん>
うわー お久しぶりです!
お元気そう、ということが分かって本当に嬉しいです。
お忙しそうですね・・・どうかお体には十分お気をつけて!
北海道も もう雪に覆われている時期でしょうか。
あくびむすめさんの記事や、ノンタ君のこと、美味しいモノの話
また見られることを楽しみにしています。
コメント残してくださって本当にありがとうございました。
年末年始、本当にご自愛下さいね、そしてブログ再開楽しみにしています。
投稿: moi | 2010年12月16日 (木) 09時55分