Glenwood Springsに行きました。(1)
プレジデントデーのロングウィークエンドだったので コロラドのGlenwood Hot Springsに行きました。
ここしか(適当な値段の)宿が取れなかったというのもありますが、結果的にFree way, high wayをつかって6時間かからずいける距離。結構選択は間違ってなかったかも。
ユタ州とコロラド州ってどこ?っていう方は上の地図を小さくしてね 笑
ユタ州にはロッキーから別れたワサッチ山脈系があり(ロッキーとは別もの、断層山地です)ますが、温泉の開発は殆どされていません。
コロラドは泣く子も黙る?ロッキー山系。あちこちに温泉が自然に湧きだしています。
ブロとも(と勝手に呼んでゴメンナサイ)のlocoさんが 実は同じ日に同じ場所に行ってました 笑
土地のことは彼女のブログに詳しいのでそちらを・・・
SLCからI-15(インターステート、所謂フリーウェイ)を南下、1時間ほどでUS-6(こちらがハイウェイと呼ばれます)に入ります。
ここからlocoさんの住むPriceのほうに行きますが、この日は遠くからも分かる「大雪」のキャニオン・・・かなり覚悟して行きました。そしてやっぱり怖かった・・・(一応、だんなの車も4駆でスノータイヤ装着済み)
怖い雪道はPriceを過ぎたくらいで終了、雪の降り方もよわくなりました。
キャニオンを抜けると、
遠くにアーチーズなどのある、すこし高さのあるプラトーが見えます。
矢印のが沢山集まると、マルボロのCMでお馴染み(あるいはミッションインポッシブルでトム・クルーズが登ってるところ)のモニュメントバレーになるわけです(それは強引な言い方か。。。)。
ま、兎に角今回はだだっ広いコロラドプラトーを走っています。
左手にはPriceアタリから出る石炭などを運ぶ?電車の線路。
その向こうに 迂回していく高い丘(山?)がみえます。あの端っこをぐるりと左折していくの。
雪雲の下を抜けました。空が明るくなってきました(まだお昼くらいです)。
運転手には悪いけど、こういう空を眺めるとうわぁーとつい、言ってしまう。
晴れた所から雪雲の方を眺めると 断層がとても不思議な色に見えます。
I-70との交差点、Green River到着。丁度中間地点なのでお昼休憩にしました。
midasjennyさんみたいに竹の皮でくるむような風情のあることは出来ませんが(あんなの、売ってるのかなぁ、この辺でも?)おにぎりでランチです。おにぎりだけで幸せになれる日本人ってすばらしい。(主婦の実感)
そのあとアイスクリームを買って貰った子供達(そんな優しいこと、私はしません)、めったにないtreatsに大喜び。
雪道運転でお疲れのダンナに「ひとくち、いる?」なんて可愛いことを・・・
容赦なく食べるとーちゃんだということは分かってるでしょうに・・・・
こんどはインターステート上を東に向かいます。
山が高くなってきました。
途中にPalisade(柵)という地名もあります。
そこでは本当に この↑断崖がすぐ真横に、↓みたいにみえるんです。
Palisade wallってこんなかんじ。(私のお仕事用語にもあります、こういう眺めを例えてね。でも学生の頃は分からなかった・・・)
結構壮観なのですが、写真に上手く撮れないの。。。。
休憩含め6時間あまりで到着。ホテルで荷物を解いたら、迷わず温泉へ。
一般の人は20ドル弱(結構します)、でも一日中出入り自由。
比較的温度の高めな、プールと呼ばれる温泉で(ほんとに、50mプールって感じ)1時間ちょっと浸かっていました。ぐるりとプールまわり(お湯の中)には石段もしくは椅子があるので、熱くなったら半身を外気で冷ましながら浸かっていられます。
ここ、それなりに有名みたいです。アメリカ人も温泉は気持ちいいと感じるようですねー(って去年サンタフェの温泉でもそう思った記憶が・・・これとこの記事参照)。私達よりずっと長く浸かっている人達が沢山いました。
お腹が空いたのでAAAのツアーブックに載っていたメキシカンで夕食に。
AAAのツアーブック、ダイニング部門に載っている店は日本人でも結構納得できると思います。
ダンナがいいよ、と言ってくれたのでビールを一本だけ もちろん ぐわんぐわんに回ります 爆笑
これね、コップ(きんきんに冷えてた)のクチに塩がついてるんです。
そしてこれが、ビールに合う、あう
お家でもやってみようとおもったくらい。
そりゃ、週末の夜じゃありますが 凄い混み方。
私達はすぐ座れましたが、その後来た人達、みんな並んでいました。(ラッキーだった・・・)
そしてお料理、どれもとても美味しく。オーセンティックなメキシカン。
満足度 高めです。
帰り道にリカーショップでワインの買い出し。
それが、9ドルと14ドルのワインを買って26ドルくらいの合計・・・え???と聞いたら、TAXが大分かかるんだそうな。ほんとかい?
ちょっとビックリ。ユタ州ってアルコールが高いとばかり思ってた。
「ユタのステートリカーって、決して高くないのね。。。。」なかなか新鮮な?発見でした。
***** ***** *****
つまらない高速からの風景写真ばかりですいません。。。今回はあまり、写真に力を入れない旅でした・・・
にほんブログ村
参加してます。よかったら帰り際、押してくださいませ。
***** ***** *****
« お留守番のあとの猫たち と 日本からの小包 と パエリア。 | トップページ | Glenwood Springsに行きました。(2) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Glenwood Springsに行きました。(4)(2011.02.27)
- Glenwood Springsに行きました。(3)(2011.02.26)
- Glenwood Springsに行きました。(2)(2011.02.25)
- Glenwood Springsに行きました。(1)(2011.02.24)
- 子供とLas Vegasー6(2010.12.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« お留守番のあとの猫たち と 日本からの小包 と パエリア。 | トップページ | Glenwood Springsに行きました。(2) »
高速からの写真、きれいですよー
コロラド、ニューメキシコは行きたいのですが
夏に休みが取れなくて、、、でもF1には行ってるけど。笑
写真はきれいなんだけど、延々続くから車に乗っている方は
飽きるんですよねぇ。
こんな温泉でも子どもはダメ!とかいうアメリカ人がいるのかな?
ジャグジーなんかは「心臓麻痺をおこす」とか
言われてるんですって?
日本人からすると「へぇぇ」でしかないのですが。。
リカーTAX、シカゴはいくつだって?
確か去年上がったんだよなぁ。
消費税が10%の地域に住んでいると
ほかは皆安く感じます。はい。
投稿: おね太郎 | 2011年2月24日 (木) 10時06分
確かに、こういう空をみると私もリラックスしますが
運転している方は疲れやすく飽きやすい道ですよね!
ここからでも約6時間らしいので、行けなくもない…。
でもどうせならニューメキシコの方もいいですよね。
あぁ悩むなぁー!笑
投稿: みぃ | 2011年2月24日 (木) 10時35分
moiさん、そのUS6の写真たち、私どこどこの○○あたりらへん、って言えるくらいなじみの景色です・・・。これまで何度CO/UTを往復したことか。
まったく飽きる景色ですよね、コロラド入るまで。眠気との戦いです。
知らなかったけど、温泉一般だと20ドルもするんですか?私たちがモーテルで買ったチケットは一人13ドルでした。そしてタオルも持参だったし、安く行けたんだなあ、とちょっと満足したりして。
私たちもメキシカン行きましたよ。Tequilaって名前の。超混んでました。もしかしてそこも一緒だったりして。
投稿: loco | 2011年2月24日 (木) 13時18分
6時間のドライブって、、、と、思っていたのは、数週間前まで、、、。先日I-5でポートランド、はたまた、もっとその先のベンドまで行って来た私には、「moi-san、近くて良い所あったじゃ〜ん」って感じです(見栄張り、、、大爆)。いやぁ、これぞ、アメリカの道ですよね。真っすぐで何もない!(笑)。
分かります、日本人はお出かけにはおにぎりです!竹の皮なんかに包んだから、食べられなかった私ですが、今度は使い捨てのフォイルに包んで行きます。旅先で食べるおにぎりの幸せは日本人にしか分かりませんよねぇ〜。あ、家の夫、一応分かったフリしています(笑)。
このメキシカンも良さそうですね。ビールグラスを冷やして、塩をリムに付けるアイデア頂きます!酒税が高いんですね、コロラド。やはり、リゾート地だから??タックスフリーのオレゴンは酒税はどうったんだろう??夫に聞いても、チェックするの忘れてたって、、、もぉ。
投稿: midasjenny | 2011年2月24日 (木) 15時39分
<おね太朗さん>
ありがとう、そういってくれて。でもユタの道(それとアイダホ、多分、ネバダ、アリゾナなんかも)ってまぢ、boringです。山が見えて風景が変わるとホッとするくらい。
2ー3時間に一度の休憩がmustなわけが分かるのです・・・
>こんな温泉でも子どもはダメ!とかいうアメリカ人がいるのかな?
>ジャグジーなんかは「心臓麻痺をおこす」とか
>言われてるんですって?
へぇぇぇ・・・笑 西海岸に日本人が多いせいもあるのでしょうけど、この辺りでも大分風呂に対する考え方は変わってきてるそうで。つまりは「一度とにかく浸かってみろ!」ですね。
うげげげ、シカゴ周辺ってそんなにTAX高いの?ユタがまともに感じられるわ・・・・
投稿: moi | 2011年2月24日 (木) 17時22分
<みぃさん>
そうですよねぇ、だからいつもダンナに「交代するよ」っていうのに、私を全く信じてない・・・ま、いいんですけど。事故さえしなければ。
NMに行くなら、温泉三昧旅行を計画しては?グランドジャンクション以南には有名どころの温泉があちこちにあります。どう、どう???
投稿: moi | 2011年2月24日 (木) 17時23分
<locoさん>
ははは、でもUS-6はまだ良いです。プライス周辺(ダッチェンスあたりからウェリントンあたりまでとか)はまだ変化あるし。私達はあの道、4年ぶりくらいだったのでまだ許せましたよー 笑
嫌いなのはね、I-15の南下。。。アリゾナに入るまで、気が狂うかとおもう単調さ。あとはI-15北上しトレモントン(I-84ボイジー方面への分岐点)過ぎてから。あれもいやー。
温泉の一般料金、トップシーズンだと19ドル弱するんじゃないかな。すいません、大雑把に一人20か、高いなーと覚えてたもので。(それでも安く入ってますよ!locoさんたち!)
ウチがいったメキシカンはHotel Coloradoの道挟んだところでした。なんて言ったっけ・・・(ツアーブック、もう片付けちゃって確認がめんどくさいのです あはは)
投稿: moi | 2011年2月24日 (木) 17時30分
<midasjennyさん>
あははっ 6時間が普通、という感覚になってしまいました?1回で。
幹線のInterstateはかなり手入れが行き届いてますよねー。これでないとアメリカ経済、やってけないよね、って思います。そうそう、真っ直ぐで何もない!
うち、7年くらい昔ね、SLCからカルガリーまで車でVISA更新の旅をしたのです(キチガイ沙汰)。カナダに入ったら、道の周りの風景が優しくなって、「ああ、水のある国だ!」って感動したのを覚えてます。しかもマイルじゃなくてキロ表示で感動。ただ、自殺する虫が激増したのには参りました 苦笑
旅先で食べるおにぎり・・・ああ、それを聞いただけでクチの中に分泌が始まるって・・・爆笑
なるほど、リゾートだから高い?それもあったかもです。
州を越えたときの酒税、普段気にしないんですけどね(ユタが高い、と信じてて。)。
でも今回、アタマで計算したより(25ドルでおつり、と思ってたから)高くてびっくりしたからですねー。オレゴンではどうだったかな・・・・(←ほら、覚えてない。)
投稿: moi | 2011年2月24日 (木) 17時37分
今日は忙しかったから、読み逃げ&応援逃げ!
投稿: ree | 2011年2月24日 (木) 18時01分
なんか、ビールが無性に飲みたくなりました。塩がついたのって、NZでみたことある!
中にウィスキーとか入れて飲んだような~??
猫ちゃんたちもきちんとお留守番していたんですね~。立派だわ。
オートマチックなんてあるなんて知りませんでした。
便利ですね。うちも金魚とか植物とか色々考えているんですけど、
日本に帰る間、どうしよ~みたいになってきちゃうんです。
温泉につかりた~い!
投稿: よっぴい | 2011年2月24日 (木) 19時02分
こんにちは、えいと@です。
あっ! ここの温泉、候補にあげてたとこだー!
私たち、コロラドスプリングスの近くの、マニトゥスプリングスってとこに宿泊したんです。
スプリングスってあるけど、浸かる温泉はなし。(笑)
飲む温泉はあったけどね。
で、ここの温泉、マニトゥスプリングスからだとけっこう遠かったんですよね〜。
あと1泊あったらいけたなぁ〜〜〜。
飛行機をはやめにとっちゃってたんで、変更できなかったのです。
で、諦めましたぁ〜。(涙)
ビールに塩! へぇ〜〜〜。
カクテルみたいですね。
特別なお味のビールなのかな?
お風呂上がりのビールはおいしかったでしょー? ぷはー!
えいと@
投稿: えいと@ | 2011年2月24日 (木) 21時18分
moiさん、
勝手に私のお気に入りに入れてしまって、ごめんなさい。
なんか旅行の途中の写真なんだか映画みたいですてきですよ〜。
良くこういう風景映すじゃないですか〜。
本当に休校多いですよね。子供の学校も休みが多すぎ。
明日も休みです。信じられません。
やっぱりお酒とかって変わってくるんですね。
勉強になります。
daddyにアイスをわけるなんて優しいですね。
投稿: ひろぽん | 2011年2月24日 (木) 23時32分
<reeさん>
ありがとー
でも忙しいとき、コメント残さなくてもいいのよっ
・・・って、それをやってるのは私だけ? 苦笑
投稿: moi | 2011年2月25日 (金) 22時32分
<よっぴいさん>
そうなんですかあ、私はソルティードッグとかそういうカクテル系くらいしか思いつかなかったの。
まぁ酒の肴をつまむよりいい???(ほんとかな)
猫って、結構楽ちんなんです。
もちろん遊んではあげるけど、旅行とかしても「おうちがいい」ってお留守番してくれるし
粗相は滅多にしないし(長く家をあけると トイレットペーパー八つ当たり、とか観葉植物八つ当たり、とかあるけど)
中〜長期でも ペットシッターさんに来て貰えばいいから(ウチのお願いしてる人は1回18ドルなの!良心的でしょ?ステキな人だし、植物の世話とか郵便物とかもやっててくれるし)やすく上がります。
でも夏にとーちゃんとだけ、にするのは やっぱり胸が痛むんだけどね・・・
温泉は、日本人にはなくてはならないものですよねぇ。笑
投稿: moi | 2011年2月25日 (金) 22時38分
<えいと@さん>
そうかぁ、確かにI-70沿いだから、アクセスは悪くないよね。
残念だったねぇ、でも次回の学会旅行には、是非!!!
そうそう、このグラスに塩、結構いけました。
やってみて〜♪
冬は私、ホントにビールから離れちゃうんですが、
風呂上がりはね・・・かくべつっっ( ̄▽ ̄)
投稿: moi | 2011年2月25日 (金) 22時43分
<ひろぽんさん>
とんでもないです、嬉しかったです。どうもありがとうございました。
んー映画・・・西部劇?バクダッドカフェ?(あ、これはアリゾナかな)
ははっ でもありがとうです。
だんだん慣れてきてしまって この凄さを忘れるんですけどね(田舎、というインパクトの方が・・・)。
学校の休み・・・なんであんなに多いのでしょう?
ま、サボりたい専業主婦の戯言じゃーあるんですがね・・・え?またお休みですか?なんで、なんで?
子供達は 滅多にないTreatsをもらったときに「親にもあげておかないと また、はない」と信じているようで・・・育て方、まちがった?(あ、正しかったのか?笑)
投稿: moi | 2011年2月25日 (金) 22時47分