手打ちラザニア、なかなか美味しい赤1本。
先日から作ろう、作ろうと思ってた手打ちパスタ。
midasjennyさんのこの記事をみて早速パエリア制作の翌日作りました。
子供が帰ってくる前にドゥを仕込んだのですが
ちょっと粉が多かったわ 滝汗
伸ばしてみると 乾かさなくても良いくらいになっちゃった( ̄▽ ̄)
ミルフィーユみたいに重ね、重ね、重ねてつくったラザニア。
かなりの量をみんなで平らげてしまいました(あまりにお腹が空いて出来上がり写真も撮らなかった・・・苦笑)。
自分で作っておきながら、ですが、本当においしいの!
ダンナ的には市販のみたいな、やや厚めのラザニアを期待していたようなので 次回はそれをトライするね、と。
・・・言いながら 結構手間(準備の)がかかるので 半年くらい先の話かと・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最近ワインの覚え書きが足りないため、あまり好きじゃないと思ってもまた買ってたり、気に入ったのに「どれだっけ?」が多く反省しまくってます。
これは友人が「飲んだら美味しかった」と教えてくれた1本。確かにこのラベル、私も美味しかったイメージで覚えてたのですが、写真に撮る、撮らないというだけでもちがいますね、記憶って。
本来13ドルくらいだと思うんですが、ステートリカーでセール中。1本10ドルせず買えたので 2本購入。カリフォルニアワインです。
APOTHIC RED/winemaker's blend, 2009
Zinfandel, Syrah, Merlotのブレンドです。
Zinfandel特有の華やかなベリーの香りが印象的。
一口ふくむと甘い、と感じるほどに滑らかで華やか。Syrahの香り高さ、Merlotのスムースさなのでしょうか。バニラみたいな香りもします。
女性にウケの良い味なのではないかしら。
ワイナリーのHPはこちら。
前にも書いたのですが、Zinfandel、とくにベリーの香りが良いもの(あまりオーク樽とか渋みとかが付いてこない方がシンプルで好き)は今の私のお気に入りで、Clineというワイナリーの12ドルくらいのがコストパフォーマンスに照らしても一番好きなんですが、これは今の私の中ではそれに次ぐくらいかな?
ま、好み、ですけどね。
***** ***** *****
あと2本くらい、安いウチに買っておこうっと♪
にほんブログ村
参加してます。よかったら帰り際、押してくださいませ。
***** ***** *****
最近のコメント