お留守番のあとの猫たち と 日本からの小包 と パエリア。
プレジデントデーを使って温泉に行きましたが、2泊3日と短めだったので 今回はペットシッターさんはナシ。
それに我が家、猫のものは水、餌、トイレと結構オートマチック化されてるんで・・・笑
最近どの猫も太りだしたので 今回は決められた量を時間でサーブするオートフィーダーも購入、準備していきました。
帰宅したら一番よろこんでくれたのがこーちゃん。
うう、かわいーやつ。
なぁちゃんは傷つきやすい猫なので、お留守番させるとちょっと距離を置くようになります。
大丈夫よー なぁちゃんを捨てたりしませんっ
相変わらず末っ子の甘えん坊気質を発揮中のmao。常にかーちゃんの周りにいます。
思ったより3匹仲良く???やっていたよう。
(↑このエリアはこーちゃんエリア。。。。箱も、もちろん彼女のお気に入り。)
こーちゃんはともかく maoがこーちゃんのまわりによく出没するようになっていました。(で、邪魔だと言わんばかりにこーちゃんから しゃーっ ってやられるんだけど)
ま、3匹の中にも社会が形成されつつあるのね。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
旅行に行く前日、日本からの荷物の不在通知を受け取ったのですが、旅行の朝(土曜)は早かったし連休だったので結局今日取りに行ってきました。
日本の友人、Eさんからです。
バレンタインの贈り物を下さったみたい!? ありがとうっっ
うわぁぁぁ、と嬉しくなってしまったチョコレート。
ダンナには「子供に見せるな」と言われました 大笑
ダンナ様、今年唯一もらったチョコレートだもんね。
(私達からバレンタインの甘いモノはベィリーズの小瓶だけ。)
こんな可愛い猫柄のブランケットも!しかも色違いで2枚送って下さったの。
あまりに可愛いので ダンナとワタシのオフィス用にキープ(子供に渡すとどうなるか分からないから・・・)しました。
そして柿山のおせんべい、バレンタインバージョン。
ワタシがここのおせんべい、好きって以前に書いたの 覚えててくれたのね・・・それで大きいのにしてくれた???(どうもすいませんっっ)←でも早速食べた。申し訳ない、より食い気に負けた・・・
ワインの空き箱に乗っているけど、ホントは送ってきてもらったゆうパックの箱に入りたいこーちゃん。視線の先はずっと・・・・
戴いたブランケットにかけてあったリボン、早速大人気。
まずはこーちゃんに遊ばせてあげよう、と思って持っていったら、残り2匹がわらわらと。
ちょっとっっ アタシが遊んでるのよっ なにするのよっっ
by こーちゃん。
Eさん、本当にありがとう!受け取るのが遅くなってゴメンナサイね。
ダンナもワタシも、子供より喜んでいます(っていうか、子供に隠してるし・・・大人気ない。)。
今度ダンナに奢らせるからね〜。一緒にご飯に行きましょう!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
夕飯は 先日から無性に食べたかった 愛されている妻さんのパエリアにしました(レシピページ、リンクします)。
他の方達のブログで見た手打ちパスタ(めちゃ美味しそうだった・・・ここで、とか、そこで、とかあそこで、とか。見てたらじゅる・・・・)とどっちにするか、ホンキで悩んだのだけど・・・・結局夢見ていた時間の長い方、ってことで。
とっても良い匂い!
ちょうどドライトマトの入ったイタリアンミニソーセージがあったので魚介と共に使いました。
家族全員 絶賛のパエリア。自分で言うのもなんだけど 本当に美味しかった!
べちょべちょしないパエリア、感動しました。妻さんありがとう〜
***** ***** *****
魚介も多かったからか、パエリアが出来る頃 周りに猫がわらわら・・・・あげないけど!
にほんブログ村
参加してます。よかったら帰り際、押してくださいませ。
***** ***** *****
« こんなモノではないのでしょうが | トップページ | Glenwood Springsに行きました。(1) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 被災地のはじっこの、普通の風景。(2011.06.07)
- ご無沙汰しています・・・日本に来ました。(2011.06.05)
- ちょっとお知らせ(2011.05.02)
- 暖かくなったと思ったら。(2011.04.04)
- プロってすごい。(2011.04.02)
「クッキング」カテゴリの記事
- つい 春っぽさに引きずられ・・・(2011.03.05)
- 小僧、8歳になりました。(2011.03.04)
- 手打ちラザニア、なかなか美味しい赤1本。(2011.02.28)
- お留守番のあとの猫たち と 日本からの小包 と パエリア。(2011.02.23)
- 間違えた。(2011.02.11)
「猫」カテゴリの記事
- お留守番のあとの猫たち と 日本からの小包 と パエリア。(2011.02.23)
- 久し振りになぁちゃん、と最近お気に入りのラーメン(2011.01.31)
- 早起きは特になってる? と ねこじゃらし。(2011.01.28)
- 我が物顔こーちゃん(2011.01.27)
- ひねくれ者には・・・(2011.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うっわーー日本のチョコだぁ!!
ハロウィンからアメリカのチョコはなくなりませんが(笑)
これなら食べたいっ!
ヒモで遊ぶとはまだまだお若いのぉ。
にゃんにゃんにゃんの日だったし
良かったね。爆笑
パエリアって難しそうだけど
見ると食べたくなる・・・。じゅる・・。
投稿: おね太郎 | 2011年2月23日 (水) 10時01分
そう言えばパエリア、最近作ってないなぁ・・・。
チョコがおいしそ~。
うちもね、ロビンが前にダイエットさせるようにとドクターに言われたのだけど、13歳過ぎてから、好きなものを食べさせたいな、って。
父ちゃんには、ダイエットさせて長生きした方が嬉しいだろう?って言われたけど、長生きして欲しいのは本心。
でも横でミャーミャーおねだりしてるのを目の前に、あと何年生きるか分からないのになぁ・・・って思う母ちゃん。
うん、アメブロでなの。
もう一度今朝送ったけど、迷惑メッセージに入ってたりしてません?
もし届いてなかったらもう一度連絡下さいね~。
投稿: ree | 2011年2月23日 (水) 11時12分
お帰りなさい!温泉はどうでしたか?
シューくんが帰ってきたら行こうかと密かに計画中です笑
maoちゃん大きくなりましたね!!
3にゃん生活にも慣れてきたかな?
お留守番お疲れ様でした☆
パエリヤ、苦手なんです。。。
でもコレ観たら食べたくなりました!!!
絶対美味しいと思う。。。
買ってくるかなぁ、マッソー笑
お米は普通の使いましたか?
投稿: みぃ | 2011年2月23日 (水) 11時55分
こんにちは、えいと@です。
きゃー! 日本からのバレンタイン?
す、すごいぃいぃい〜〜〜。旦那さま、人気があるのねぇ〜(うらやましー)
やっぱ日本のチョコって上品でステキ。
子供に内緒なんだ。(笑)わかるわー。
温泉か〜いいですね。
moiさんが住んでるとこって、温泉がそんなに遠くないところにありますもんね?
日本の温泉とはちと違うでしょうけど、いいなぁ〜。
私もコロラドに行った時、温泉の計画を立てたかったんだけど、
日数が1〜2日足らなかったんですわ。。。
けっこう山奥にあったりするもんね? 行って帰って来るのがちょっときつそうなんでやめました。
いつか機会があったら行きたいなぁ〜。温泉〜。
ニャンズ、かわいいねー。見てて飽きないっしょ?
パエリア、うまそー。
こんな風に上にブロッコリーを乗せるんですね。彩りが明るくなっていいですね。
えいと@
投稿: えいと@ | 2011年2月23日 (水) 13時08分
にゃんこライフのオートマチック化って、すごい~!!
オートフィーダーって、セットした時間になると餌が出てくるんですか?
こーちゃんの後ろにあるものですよね?すげぇハイテク!!
実はまだわんこ誘拐計画を諦めてなくて、ついついわんこライフ用品を見ちゃうのよ~
日本からの贈り物いいですね~
桜の花の形をしたピンクのチョコレート!日本らしくていいですね~
にゃんこ柄のブランケット、にゃんともかわいい!(おやじギャグまで出ちまったい)
にゃんちゃんたち、リボンが気になるのね~(^^)
子供の頃、贈り物にかかってたきれいなリボンを(母に)もらってうれしかった!
という記憶があるけど、にゃんちゃんも同じなんですね。
光沢があるところが、にゃんちゃんの気を引くのかな~?
にゃんちゃんたち、仲良くやってるみたいですね。
パエリアおいしそう~(*^_^*)
あっ、そうそう、おね太郎さんのミルクバターの正体分かりました。
っていうか、コメント拝見してました。
そりゃ~おいしいに決まってるという内容でした。
ここで伝わるかな?
投稿: あっぴぃ | 2011年2月23日 (水) 18時03分
<おね太朗さん>
そうなの、ハロウィンチョコなんて一年経ってもそのまま・・・
こういう繊細で美味しいチョコレートならぜったいそんなことないのにねー。
あ!!!2月22日、ってそういう意味だったのねっっ?!(初めて理解しました 笑)
パエリア、我が家の今の炊飯器なら入れて出来るかも・・・水を多くしても、ぱらりっと仕上がる機種なのです。今度は炊飯器だ!(なんつー手抜き)
投稿: moi | 2011年2月23日 (水) 21時26分
<reeさん>
んーreeさんの気持ち、よくわかるなー。
長生きしてるもんね。。。。私だったら、多分reeさんと同じ事をすると思う。
勿論ね ロビンには長生きして欲しいけど、心から。
メッセージありがとうございました!なんで迷惑メールに入っちゃってたんだろ?本当にスイマセン。でも助かりました!
投稿: moi | 2011年2月23日 (水) 21時32分
<みぃさん>
街がとっても味のあるところで、私は好きでした♪ 温泉も良かったし。
そこからなら 更に近いよね?きっと楽しいですよ〜
デュランゴのほうにはもっと山の中の温泉、とか、大きなクアハウス的な温泉ホテルとかあるんだけど(更に行けばサンタフェのTen Thousandだし!) I-70沿いでなかなか行きやすいかと。
ねぇ、maoどんどんでっかくなるの・・・まぁいいですけどね。でも体と顔の大きさのバランスが悪いのよ・・・
そういえばみぃさんのところのにゃんこは ホントにいつも美人さんよね。
パエリア、普段使ってるお米。でも美味しかったよ〜
投稿: moi | 2011年2月23日 (水) 21時37分
<えいと@さん>
ははは、でも送ってくれたEさんは(私に気を遣ってくれて?)私宛だったんですけどね 笑
だけどダンナにあげておかないとねっ(これくらいは・・・)
そうなの、ユタ、周りにいくらでも温泉ありそうでしょ?
でもね、実際温泉文化のないアメリカ、自然に湧きだしてるところ以外は・・・・
湧きだしているところでも、去年行ったTen thousand Wavesみたいなキレイに設備の整った・・・っていうのは少なくて。
宝くじでも当てて、温泉掘ってデカい旅館を作りたいモノです・・・・(夢だけはある)
パエリアにブロッコリーは邪道でしょうが(笑)適当な色物野菜がなくて
食い意地の張った末っ子猫は このブロッコリーのかけらも食べようとしてますが。
投稿: moi | 2011年2月23日 (水) 21時45分
<あっぴぃさん>
はははは、昔は「こんなの誰が使うのよ」ってバカにしてたけど、私でした〜使うのは!
水はモーターで循環させてるし(流れがあると沢山水を飲むようで。猫って水を飲まないので腎臓が悪くなりがちなのです)これには4-5日はそのままで平気なように予備タンクがついてる。猫トイレは自動でキレイにするので3日くらいなら出かけてもある程度キレイに保たれ大丈夫です。オートフィーダー、そうなのです、時間で決められた量が落ちてくるの。これは本当は犬用。でもうちの猫みたいなのには丁度良いの。
あはっ わんこ誘拐計画、成功を祈ってます!!!
猫たちね・・・仲、いいのかなぁ?かなりあやしいですけど。2匹は上手くいってるんですけどねー。
ミルクバター、そういえば私もトライ!と思いながら月日は流れ・・・・汗
投稿: moi | 2011年2月23日 (水) 21時52分
Moiちゃん、おかえりなさーい。このAuto Feeder、わたしも買わないと。うちの子、こういうのがないと、食べられるだけ、一挙に食べてしまうの。
Maoちゃんが大きくなったのにびっくり!猫ちゃんたちは、ドウ思っていたのかしら?「パーティでもして、遊ぼうぜ」って感じで、結構、楽しくやってたかもね。
私は、カキヤマのおせんべ、大好きだったの。なつかしく拝見しました。バレンタイン・バージョンっていうのがあるのね?
投稿: モナちゃん | 2011年2月23日 (水) 23時24分
なあちゃん、上目使いが可愛い!
そう言えば、ホームステイ中に
ウチの母が日本の上品なお菓子を
送ってきたことがあったんですが
「子供にはまだ早い!」って、
やっぱり寝かしつけてからこっそり
大人だけで食べました。
「早くから贅沢覚えると不幸だ!」って
言ってました。なるほどな〜って
とても納得しましたよ。
もちろん リンクOKです。
よろしくお願いします!
投稿: 猫空(やまっち) | 2011年2月24日 (木) 02時35分
<モナちゃん>
Autofeeder、PETCOのお兄さんオススメでした。(高かったけど 泣)
まだ量の調節がビミョウですが(特にうち、2匹一台なので)多分いつもあげてたより少なくなってるのです。うちのニャンズは女の子だからか、一度に食べられないので いつもご飯ボウルに餌が入っている状態で、時々食べる・・・をやっていたの。多分それでは食べ過ぎるのね(入れすぎで)。
末っ子maoには自分で掻き出さないと食べられないフィーダー(勿論安い)を買いました。仔猫時期はあと半年くらいで終わるし、もともと野生猫だったこやつは 食べ過ぎる傾向が更に強いので。
柿山のおせんべ、「唐辛子のハート」「醤油のハート」「エビ風味の小さいハート」「胡麻のハート」とかあるんですよ。かわいいでしょ。
投稿: moi | 2011年2月24日 (木) 10時59分
<猫空(やまっち)さん>
ありがとう、早速おきにいりに入れさせて貰いました。
「早くから贅沢覚えると不幸だ」、全くです。
子供は子供の味覚で良い!といつも言って子供には無茶苦茶美味しいモノ(私達には、ね)とかは控えますが、最近親を疑いの目で見る小僧は こっそりそれらに手を伸ばします・・・・
やまっちさんはどちらにいらしたの?って、過去記事にあるのかな?(ごめんなさい、そこまで読めてないかも)是非今度おしえてください〜
投稿: moi | 2011年2月24日 (木) 11時02分