雪が溶けたら野球の時期。
宮城県石巻市で9日ぶりに80歳のおばあちゃんと休みで来ていた16歳のお孫さんが助けられたそうですね!すごい、ホントにすごい!寒さに震えながら助けを求めたお孫さんも、きっと彼を励ましていたのだろうおばあちゃんも、良かったです。一人でも生存者が増えたなんて!!
自衛隊からお風呂の提供があったり、栃木の避難先では大学生が避難所に足湯サービスをしたり・・・
千葉県鴨川市では在宅医療チームが旅館などと協力して避難者を受け入れるとか(多分介護の必要な人、ってことでしょうが)。在宅医療チームが訪問診療してくれるのだそうです。
そうそう、陥没してから4日で殆どを修復したことで有名になった常磐道も、今日部分的再開がされたようですね。
たった一週間だけど、急ピッチで救助+復興に向けた動きがあるのは 本当に心強いです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
こんな風にしてると とことん可愛いこーちゃん。
普段の「わるそー」な目つきがウソみたい 笑
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
小僧の野球が始まりました。
2週間くらい前にトライアウトがいっちょ前にあり
(トライアウト:実技試験みたいなもんでしょうか。沢山のコーチの前で一人一人いろいろやってみせたのだそうです。もうこの辺はとーちゃんに任せました。。。私は家でそうじしてました。)
決まったチームは Red Sox でした。(メジャーリーグのチーム名を貰ってます。12チームあります)
最初の練習に行ってみたら、みんなビックリするほど上手い上手い。
12人中新メンバー5人?多分小僧が一番下手・・・
ってことで、急遽とーちゃんの特訓?が始まりました。
まずは家の中で素手キャッチボールを練習したらしい。
土曜の夕方 今度は外で・・・ まさか我が家でこんな「親子キャッチボール」が見られるとは思わなかった!!!(←正直な話)
(ちょっととーちゃん、足を怪我してまして。サボって座ってるわけじゃないんです)
お・・・なんか、まともになってきたじゃん。
・・・・その、体が開ききった状態で投げるの?
アジのひらきじゃないんだし・・・・
みんな外にいてあそんでくれなーい、とふて寝するmaoちゃんでした。
***** ***** *****
これから週3回の練習?!えぇぇぇぇぇー私がコマルッ
にほんブログ村
参加してます。よかったら帰り際、押してくださいませ。
***** ***** *****
最近のコメント