他のアカウント

最近のトラックバック

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

暖かくなったと思ったら。

R0011071

春の雨は土曜の夜更け過ぎに雪へと変わりまして。
それまで雨音が聞こえるほどの雨だったのが
気付いたら静かになって、止んだのかと思いきや大粒の雪でした。

R0011073

あっという間に積もった雪。
日曜のお昼まで降り続きましたが
流石にこの季節、そんなに雪も残りません。

月曜の今日は 日陰に5cmほどの雪が残るくらい。
本当に暖かくなりました。
小僧なんて、ジャケット無し(ダウンベストのみ)で学校に行っちゃいました・・・

そろそろ本格的に庭仕事をしないといけません。
でも今年のキュウリは 一度枯らしてしまって・・・また最近、第2弾の芽が出てきたところ。
さてどうなることやら。

***** ***** *****

R0011075

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村
参加してます。よかったら帰り際、押してくださいませ。

***** ***** *****

プロってすごい。

いやぁ ご無沙汰です。
殺しても死なないといわれる私なので ええ、元気なんです。もしご心配いただいてたら スミマセン、ホントに不要なほどに元気です。(一度だけ風邪で2日寝込んだけど)

なんですが、流石の私もクチがきけなくなるほどの忙しさで
「疲れ」→イライラ→子供達は多分 かなりの「とばっちり」うけてます 汗
ごめんよ、子供達・・・

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、少し前にちらっと書いた 我が家のベースメント工事。
結局懸案事項だったモノ まとめてやってしまえ!ということになり
春分の日に 工事が始められました(なんとなく、工事の開始日としては嬉しい偶然)。
あ、その2-3週前に 工事設計や様々な計測を始めて貰いましたけどね。

では中でも私のビックリした1日の写真を・・・ 配管工の方が来た日です。
午前中、かなりの音がしていましたが
お昼休みで彼らがいなくなったときに覗いたベースメント


R0011057

つ、土が見えてるっっ?!
(カーペットは2日前に外して貰っています)
いや、水道管をそっちに持っていくデザインなので分かってはいたんですけど
実際部屋の中にそれを見ると かなりビビリます。

R0011061_2

お昼から帰ってきた彼ら、あっという間に片付けて↑の状態にして帰ってしまいました(いつ帰ったのか知りません)。
ああ、プロってすごい・・・・

R0011066_2

んで、これが配電もしてもらった現在。
配電は 壁の裏でかなり色々、加えてくださっています。
いずれの業者さんも来ていたのは半日ちょっと。
プロだ・・・ 自分じゃとても出来ない。

ところで日本ではまず見ない「アンフィニッシュ」(つまり壁とか、配電とか、もちろん床も仕上がっていない状態)の部屋。 
「なにそれ?」だと思うので一枚載せてみます。
こちらの一軒家、とくにユタのこのあたりでは地下室があることが多く
売り家の表示には必ず「地下室○%フィニッシュ」と書かれます。もちろん100%に近い方が 買ったあとに手を入れなくてすむわけですね。
家を建てる時点で全部に手を入れてるとお金がかかるので「徐々に」仕上げる事が多いみたいです。
昔住んでいたデュプレックス(2件分が1件の家にあるもの)も ベースメントはほぼアンフィニッシュでした、壁だけ辛うじて。。。。って感じで。

この家にも一部屋分、アンフィニッシュ部分があり 物置兼ジム(トレッドミル置いてるだけ)にしてたんですが 電源はない、照明が暗い、ほこりっぽい・・・というので懸案事項でした。
保温剤だけは壁に入ってたんですが。
で、壁板(シートロック)を入れる前の基礎になる木枠を入れ、配電して貰ったのがこちら。

R0011062

もうこうなると、かなりフィニッシュの状態が想像できるんですよ。
昔の状態は、多分初めて見る方には「怖くて入りたくない部屋」ですよ、きっと。

まだ工事の1/3ってところですが 今のところ問題なし、というか殆ど予定からの遅れがなく、正直ビックリしてます(アメリカに来て変えられた時間感覚を、また良い方向に裏切られた感じ)。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

というわけで・・・小学校のこと、家のこと、自分のプロジェクトのことなどなどで もうちょっと忙しくしてる予定ですが、また時々記事はアップしていこうかと・・・
スミマセン、また懲りずに遊びに来ていただけたら嬉しいですっ ぺこ。

***** ***** *****

Img_0588_3

ここ数日、日中は半袖でも汗ばむほどで 明日はちょっとスキーの気分じゃないのです。今年は5月第1週がラストらしいし・・・明日はおやすみっっ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村
参加してます。よかったら帰り際、押してくださいませ。

***** ***** *****

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

moiつぶやく。

twitter

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ