他のアカウント

最近のトラックバック

カテゴリー「外食」の40件の記事

これで手抜きなるか?のスリッパと ランチデート。

先日 衝動買いでこんなものを手に入れました。

P1070241_2

バンクーバー日々是々のモナちゃんが持ってらしたのよね!
早速キッチンで使ってます。
細かい埃、ゴミは減った?気もしますが
このスリッパの良いこと一番は足許が暖かいこと(うち、タイルなんで)
そして猫がこの裏のふさふさに攻撃を仕掛けること です 笑

掃除は、でもちゃんとやんないとダメですね・・・多分。(猫多いし)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

昨日はホントは女友達とランチの後 我が家でお茶・・・予定だったのが
冷蔵庫のどたばたで 移動させた予定とダブルブッキング!
気付いたのは当日朝・・・みんなに平謝りで とりあえずランチだけ参加させて貰うことに。
お茶は 近所の友人宅に場所変更。。。ありがとう、Kさん。

P1070245

寒くなってきたら食べたいチゲ。
ここのは 豆腐が自家製で激うまです。


P1070243

ほらーぶくぶく言ってる!
Extra Spicyにしました。子供が居るとからいモノはこう言うときだけ、なので。

ここMyung Gaは ご飯も石窯で出ます。
一人一合はありそうですが、おこげが香ばしくて美味しく、また炊きたてご飯なので 恐ろしいほど食べてしまいます。。。。当然食べ過ぎました。

このあと この日は動かした予定やら子供の習い事で6時間運転しっぱなし!というのも 信じられないような大渋滞がこの一帯で起きていたからです。どうやら高速で大きな事故があって、クローズのために降りた車が街中に溢れ、キャパシティーを越えて恐ろしいことになったよう。

ああ、侮るなかれ、車社会・・・


***** ***** *****
次回はダブルブッキングなしで!ガールズチャットに入りたいものです。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

***** ***** *****

Ladies' night out

久し振りにお友達とLadies' night out。(Girlって歳じゃないしねぇ 笑)
Luganoという、ここでは有名なイタリアンにいきました。
2010年度のDining Award受賞店です。

File

高級住宅街エリアにあるこの店。飲まない友達が乗せていってくれたんですが、思わずお屋敷街に突入、迷路みたいな道・・・笑 私はその風景を楽しませて貰いました。
Yサン、ありがとう〜 ごめんね、隣で呑気にきょろきょろしてて・・・

P1050989

スピナッチのサラダを3人で分けました。っていうか・・・3人分に分けて貰ってこの量、って凄いんじゃないの???(え?アメリカってそんなもん?)


P1050993_3

Yサンは白菜のスパゲッティ。SPAGHETTI, NAPA CABBAGEです。
パンチェッタを使っているのだが、ガーリックも??? だけど流石はプロ、パンチェッタの香りを消さず、のガーリック。私だとばりばり、ガーリック臭になっちゃって、なんのためのパンチェッタだったの?ってなっちゃうんだわ 爆笑


P1050999_2

NサンはLINGUINI & CLAMS, これまたトマトソースが んまいっっ

↑のYさんのもそうだけど、ぶよぶよになったパスタが出てこないという時点でも感激(おいおい)。
だけどそれ以上に、シンプルだけど使った素材の香りがするっていう・・・ 感涙モノ。

P1060004_3

私、ホームメイドパスタとものすごく悩んだのですが、ラムも美味しいよ、のYサンの言葉でそっちにしました。そしてこれ・・・・ で、でかい!!!
骨は、ぽろんと取れるくらいに煮込んであります。
ラム大好き〜 柔らかいし、この独特の香りが好き〜
付け合わせのビーンも歯ごたえがあるくらいで、これまた感激。

食べて、飲んで(それは私だけだったが)、お喋りして大笑いして(これも私?)。
お腹も一杯、・・・だけど、オンナ同士、毒喰らわば皿まで。

P1060005

ということで ドルチェ〜 大笑
これはYサンのティラミスぅ♪(光っちゃった。やっぱりフラッシュ使うのヘタ。)


P1060007_3

Nサンはブリュレをこよなく愛するひと、らしい(知らなかった)。
「バーナー、プレゼントしよか?」
「止めてっ 作り続けて太るわっ
はははは、真実だ、それ。

P1060011

私はパンナコッタ。なんの香りだろう?とってもウットリする香りが・・・
でも 女同士の自殺道 笑 流石に食べきることは出来ず。
Nサンと私、一口ずつのこして「こんな残し方、不本意だけど もう入らない・・・」

3時間ほどでしたけど とっても楽しかった〜
噂に違わず、美味しいお店でした。
ハウスワインもとても良かったしね。

たまには、こういうのも大事です。はい。

***** ***** *****
家族にはちゃんとご飯作っていったのよ。4人家族の2食分くらい。
そしたら、私の分、位しか残って無くて。びぃぃっくり。どんだけ食べたんだよ・・・

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

***** ***** *****

イタリア人に勧められた。

P1050891

サッカーのあと、お天気も良かったし ご飯を作るのが面倒だったし チームメイトのイタリア人パパから 美味しいとお墨付きを貰っていた Settebello に行ってみることにしました。

ここのこだわりは 全てナポリ式のピザを出す、っていうこと。
窯はイタリアの○○から、材料はどこから仕入れ・・・ということも きちんと書かれています。

Img_0436_2

iPhone画像が入ってるので時々画像が悪いですが・・・
店の奥に、ででーん、と、大きな窯が。
玉虫色に光るタイルが全面に施されています。

Img_0442_3

酷い写真ですが、窯の中、上の方でおどっている炎が見えますでしょうか?
芸術品です、あの炎は・・・ゆらーり、ゆらーり、踊るようにうごめいています。

Img_0443_2

んー。。。いつものカメラで撮るべきだった・・・苦笑


P1050870

その名もSettebelloというピザ。パインナッツがむちゃくちゃ合ってる!!
パンチェッタなんかも、良い香りです。


P1050871_3

やっぱり、マルゲリータ、頼んでおかないとねっ
フレッシュバジルは やっぱり美味しい♪


P1050873


お隣のジェラート屋さん、店内で繋がっていて
買ってきた物、ピザの後に食べることも可能です。

P1050875_2

マンゴーソルベにした娘。
これがビックリするほど、マンゴーよりマンゴーの香りのするソルベでした。
小僧は私のリクエストを聞いて(昔 ミントチョコを強固に主張して失敗したから 最近は母の言うことをよく聞く。)ピスタチオです。
これもクリーミーで ピスタチオの香ばしさと甘さとが絶妙。


P1050890_2

このお値段、日本と比べたら安いのかな?(基本、酒飲みは甘いモノの値段を知りません)
でも我が家的には「子供には贅沢な値段」なので
美味しいけど 多分特別な日くらい、かなー。


P1050894

これがお隣の外見です。

駐車場がなかなか無いのが難点ですが・・・・
ピザ10~14ドル、我が家は3枚で4人お腹いっぱい、でした。
美味しい薄焼き窯焼きピザですよ

豚しゃぶとか うなぎとか

日本ではホント、気合い入れて美味しいモノを戴きました。本当に皆様ありがとう。
まだ行きたいお店はあったんだけど、連日の美味しいモノ続きにこちらがギブアップしてしまいました。
だって日本の野菜ですら、味が濃くておいしーんだもん(≧∇≦)

R0010165_2

鹿児島出身のEさんには吉祥寺一押し、という豚しゃぶ屋さん「あじと」に連れて行っていただきました。
本当にこれ、ビックリするくらい美味しくてがんがん食べてしまいました。付けだれも、ものすごく出汁の効いたもので、これをごくごく飲んじゃう3人・・・大笑
オススメ焼酎も沢山いただき、あーしあわせっ
沢山チェーン展開してるんですね(羨ましい限り、ユタにも支店出して〜)。
酔っぱらい夫婦はお腹いっぱいで帰途についたのでした〜 Eさん、どうもありがとう!!!


R0010171_2

ユタのグローサリーで売ってるビールを不味い、と思う方なら頷いて頂けると思う、
日本のビールは、香りもあって味も深くて、そしてこの冷え具合がいい!
ベルギーやドイツ、ポーランド、チェコのビールもいいけど、日本のビール、秀逸です。
この日は私の両親に近所のうなぎ屋さん「品川屋」に連れて行って貰いました。
もともと、水戸の旧市街だったところで このあたりは花街だったとか。
この鰻屋さん、我が家では結構好きで昔から御世話になってるけど、お店で頂くのは初めて。
しかも2階のお座敷なんて!
花街だったというのが頷けるお店でした。昔はここに、芸子(芸妓)さんが入ったのねぇ。


R0010178

これは特上のうな重。2段になってます(私じゃないよ、ダンナが食べたよ)。
肝吸いも んまい。あー幸せ・・・・

勿論、水戸には鰻と言えば!のぬりやとか鰻亭(ばんてい)とか、中川楼とかありますけど、ここのは昔から戴いてるせいもありますが 私にとって懐かしいうなぎの味です。
いつも、次は柳川・・・と思いながら食べたこと無いんだけど 大笑
きじ丼も美味しいんですよねぇ。・・・って、いつ柳川に辿り着くのだろう、私は。


***** ***** *****
あーでも、なぜ鰻屋は海外進出しないのだろうか???

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

**** ***** *****

ダンナ様とデート

アメリカに戻ってから家族での夏休みを取っておりました。
コメントのお返事、ちゃんと入れますね、こんなに放ってしまってゴメンナサイ。
一週間、キャンプ含めての旅行は追いついたらアップします。日本のじぃじ、ばぁば、みっかまー、たまちゃんたち、そのうちみてね。

ところでユタで観光バス横転という事故がありました。(いつまでリンクするか分からないけど・・・)
亡くなった方もいらっしゃるとのこと、本当に残念です。お怪我をされた方も少しでも早く回復されますように・・・・

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

さて話は大分戻りまして。7月半ばにダンナ様も一時帰国しました。
帰って早々あれやこれやと用事のあるダンナ。もうすこし、余裕のある予定にしてればいいのに・・・

P1040679_2


一時帰国時に免許更新が重なると、当然第一にやらないといけません。
でも更新の時期前にやると、1年免許が短縮されるんですよね。
ダンナが最初に予定した更新の日は誕生日の一ヶ月前より、2日早かった。きゅうきゅうのスケジュールでその後に入れると大変だ、ということでこの日行ってみたんですが、1年短縮の話を聞いて「ものすごく忙しくなっても 更新期間内でやる!」と言いだし・・・(運転手になってる私の予定はどうなるのよ)

ぽかっと時間があいたので、お店をながめながらぷらぷらすることにしました。
田舎の楽ちんなところは、駐車1カ所で大抵のことが済んでしまう丁度良い手狭?さ。
水戸駅ビルに 新しい(少なくとも私達にとっては)喫茶店が出来てました。


P1040686

4℃系のお店なんですね。焼きドーナッツ(って最近流行ってるの?)を出すお店で、丁度朝ご飯をあまり食べなかった私達の胃袋を鷲掴み。

R0010162

お店で頼むと、こんな可愛いデコレーションがされて出てきます。
こちらはダンナ様(甘いモノ大好き)のプレーンドーナッツ版。
コーヒーセットで650円、とかだったかしら?

R0010163

こっちが私の。えーとー何たのんだんだっけ? 笑
ラムレーズンとか、そんなのだったと思います。
デコレーションも嬉しいけど、日本らしい甘みと質の良いケーキタイプドーナッツに感涙。


R0010164

コーヒーと共に出されるお砂糖がこれまた、可愛い!(* ̄0 ̄)ノ

ああ、ケーキじゃなかったけど満足満足。
でもコーヒーのおかわりが出来たらもっと最高!と(多分。。。出来なかったのでは?聞かなかったけど)言う私達、コーヒーがぶ飲み夫婦です。

その後電気屋さんや本屋さん(散財するところばかり・・・)に行って、お昼にうどんを食べに行きました。前に連れて行っていただいた、手打ちうどんのお店です。

P1040696_2

どこまで行くの?と訝しがっているダンナを「まぁいいから、いいから」となだめつつ。
着いた田舎の風景にちょっと感動したらしいです 
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー
期待感も高まる、民家作りのお店〜

P1040692_2

キセツモノ再開!と書かれていたので頼んだしょうゆうどん。。。が、出てきたら、
( ゚д゚)ポカーン  ・・・・だ、だいこん1本?

うどんが茹で上がるまで、大根おろし作っててくださいねと言われました 爆笑
残った大根、ちゃんと懐紙とビニール袋が用意されてて、(・_・)エッ....?
お持ち帰りにどうぞ、って・・・


   
P1040693_2_2

こんなでっかい大根、おろしにしたこと無いです。
普通、切るでしょう?適当な大きさに・・・
流石に主婦といえど手が疲れてしまう。というわけで、半分はダンナにまかせました。
結構マジになっておろしをつくるダンナ様(/ ^^)/アリガトネ

P1040701_2_2

うどんも天麩羅も来ました。(食べきれないってば〜←当然ダンナが食べてくれた。)
ダンナ様は先日私が戴いた、豆腐・天麩羅付きのうどん。

日本は美味しいモノがあっていいねぇ、うれしいビックリもあっていいねぇとしみじみしながら帰宅。でも日本にいた頃は半日といえどダンナとこんなデートは出来なかったから、それもまた嬉しいよ、奥さんとしては。
勿論 汗だくの子供が帰ってきて一緒に遊んでるのも、楽しいし幸せだけどね。

***** ***** *****
でも平日の昼間デートしてると、周囲の視線が怖いくらいなのだよ・・・爆笑
一応 ふーふでーす

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

**** ***** *****

Cordes

人にあおう!という気分の私、先日に引き続き 先週末嬉しい初めまして、をさせてもらいました。

赤坂お散歩手帳のマコさん。
ずいぶん前になるのですが、なにかで辿り着いた彼女のブログ、写真がやさしーい光で撮られていてほっと出来る感じ、以来ファンでおりました。
私のアメリカの家には 彼女にお願いして戴いた写真が何枚か、壁に掛けてあります。

それから 先日 沢山はお話しできなかった 赤坂おやつ三昧ランチブログのzoomaniaさん。
私の見立て、普段のほんわかした笑顔は多分業務用?で敵になっちゃいけません、と思います。。。ってのは冗談ですが、、彼女の小気味良い文章を読んでると あったまいいひとだなーって思います。そしてお若いのに、いろんな経験されてるからお話が 本気でおもしろーい。

・・・あ、これって密会でした?伏せておいた方が良かったら直します、業務連絡下さいな 笑 (手遅れだともいう・・・)


Cordesというパティスリーでお茶、にしました。私もここのケーキは大好きです。(zoomaniaさんの最新記事はこちら、マコさんの記事はこちら


P1040511

ここのエクレアが好きなんですが(あ、何食べてもおいしいけど)残念、今日はなかった。
名前は忘れたけれど、チョコムースのなかにピスタチオムースの入った、一瞬ザッハトルテライクな外観(なんじゃそりゃ)のケーキにしました。小さいけどしっかり甘い。でも飽きない。こういうのがふっと食べることができる、日本っていいね。

P1040514

マーラーカオ(台湾の蒸し菓子)は、蒸しなおしてサーブしてくれてるし

P1040517

やっぱり王道ショートケーキ(写真撮らせてもらうの、忘れてた)。
ガールズトークなので、もちろんケーキは少しずつシェア。はははは。

P1040519

そうしたら サプライズなギフトを、マコさんから・・・

P1040521

やかんすずーーっ 大分昔の、私のコメントを覚えていて下さったようで。

以前一度無くしたことのある 氷川神社の「やかん鈴」。
実はこの日もCordesに来る前、氷川神社を回っていったの。これが欲しくて。
ところがラッキーなことに?結婚式真っ最中。きれーいっ
『うわぁ、いいなぁ、神前式だ。』とか思いながら
でもやかん鈴を買うために中に入っていけず、すごすごとCordesに向かっていたのでした。

やかん鈴、幸せが湧く(沸く)のだそうです。
前に無くしたときは結構落ち込んだのですが、今回も買うことが出来ずしょんぼりしていたのです。
買うな、こういうものは貰え、ということだったのでしょうか。

P1040561

zoomaniaさんからは 先日の寄付を持っていってお礼に貰った、という絵葉書セットの中から、私がモノ欲しそうにじぃぃっっと見てた(汗)ものを一枚、いただいてしまいました。
ゴメンナサイ、あまりに正直な態度でしたねっっ 滝汗
でも嬉しかったです。いつか、本物を見に行きたいと思います。


あっという間の3時間(そんなに喋ってたんだ・・・)でした。お二人ともお忙しいのに、お時間割いて下さって有り難うございました。

ネットを通じての知人、って、空想世界のようだけど、実際にお会いするとちゃんと出会いの場だったのだなぁと思うことがあります。
星の数ほどあるサイトの中で、立ち寄るようになるサイトがあるっていうのは、地球上の沢山の人々の中でリアルにもすれ違うことすらない人が沢山いることを考えると奇跡みたいなモノです。
お二人ともとてもチャーミングで、ふわっとした笑顔のステキな女性たち。
こうした接点を持つことが出来たこと、本当に嬉しいなぁと思いました。


P1040564_2


さて。良い音のするやかん鈴ですが、ちと目立つ音。。。笑 どこに付けておこうかな。

***** ***** *****
猫に付ければ?とは息子。アホいいなさんなっっ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

**** ***** *****

赤坂チャリティオフ会

赤坂おやつ三昧ランチブログのzoomaniaさん、赤坂お散歩手帳のマコさん、小暮満寿夫アートブログのマスオさんが主催して下さったチャリティオフ会に参加させていただきました。
チャリティ基金は 赤坂氷川神社の山車保存会へ。
その趣旨もさることながら、いつもおいしそーな食べ物にのたうち回りながら見てしまうブログを書いていらっしゃるzoomaniaさんのセレクト、行かなきゃ!!!

ジブリまで行って、子供を妹の家にdropしにいってからの参加、ってことで約1時間の遅刻 でも指くわえていいなーって羨ましがっていた私に「代わりに」と優しい声をかけて下さったマコさんのご厚意もあったので、なんとしても行く! つもりで・・・・


こう言うときに、必ずやらかす私。
妹の家の最寄り駅で眠りこけている子供を叩き起こして降ろしたら、着替えを入れてたボストンバックを網棚(とは言わないか、今は)から下ろし忘れ・・・ 
あ、忘れた、と気付いたときは発車のベルが鳴っている。
子供はホーム。
流石に子供を置き去りには出来ず、そのまま荷物を載せた山手線をお見送り〜

幸い大崎止まりの電車で、駅事務所からすぐ連絡も来て、翌日受け取ることにしました。
ああ、泊まる先が妹の家で良かった〜(全て借りた。洗濯もして貰った。私は化粧品まで使わせて貰ったし 爆笑) ありがとーね、しーちゃん。

Img_0412
地下鉄で、いそげ、いそげー。


シェ・ミカワでは感動の初対面?の方達です。
皆さん、当然ながら赤坂に縁の深い方達ばかりです。
わたし?食いしん坊は共通項?笑 
私にとって赤坂は近しい友人との思い出がある、というくらい。
でも皆さんフレンドリーで 本当に楽しく過ごさせていただきました。

Img_0417

私のためにちゃーんと全て、キレイに取り分けて置いておいてくださったの。
久し振りのベルギービールも、最高に んまい!

Img_0418

流石はブロガーの集まり、美味しそうなお料理が出る度 カメラがざざっと並びます 大笑
このペペロンチーノ、食感も香りも味も 「やっぱり、お店で戴く醍醐味よねっっ」と久々にじぃぃぃん、とした一品でございました(あのソフト麺みたいなパスタを出してきたアメリカの店の人間に喰わせてやりたい)。

P1040419

〆は 若旦那(パティシエでいらしたとか)手ずからの、クラシカルなプディング。
この大きさ!なめらかさ!当たり前に出されているけど、プロだわーと感激です。

P1040428

上戸はあまり甘いモノを食べない、というのは有る意味本当ですが
美味しいモノはいつだって、誰だって、幸せにしてくれるモノです。
あー本当に一口、一口に感激しながら戴いたご飯でした。
みなさん どうもありがとうございました〜

こうして、あっという間に私の慌ただしい土曜日は終わったのでした・・・

詳しいことは皆さんも書かれているので そちらでご覧下さいね〜 
zoomaniaさんの「赤坂おやつ三昧ランチブログ
マスオさんの「小暮満寿雄 Art Blog
いっこさんの「いっこさんの東京物語」
asena_toranさんの「トランの毎日がトルコ料理漬け
モハマッドさんの「マックス通信

そうそう、お土産に頂戴した柿山のおせんべい(これは昔から私の好物〜)と、これはその名も御所車。赤坂の青埜さんのお菓子で売上金の一部は保存会への寄付に行くのだそう。

P1040447

でも!それ以上にこのもっちり感ある和菓子、美味しいです!
チャンスがあったら是非召し上がってみてくださいね〜
(この箱も!和菓子の容れ物ってキレイだけど、この箱は久し振りに取っておきたーい!と思ったモノでした・・・・)


***** ***** *****
しばらく飲んでいなかったので、トータル3杯のビールと一杯の赤ワインが翌日に残った私・・・
がぁぁぁん。トシを実感するのはこういうときだ・・・

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

**** ***** *****

ステキなデート・・・は下調べが足りず。 笑

かなり嬉しかったことがあったので、ジブリその他のことは後記事にすることにして、火曜日の出来事です。(いや、他のこともかなり嬉しかったんだけれど、ありがとうをこの場で言いたくて!)

前々から大ファンだった「私と夫と猫の幸せ生活」の妻さまにお会いすることが出来ました!

一時帰国のときお会いできたら嬉しいなぁと書いたら快諾下さって、
殆ど 憧れの女性に初デートを申し込んだ 高校生の男の子の気持ちが分かるようでした

折角だからワインも飲めるお店、ということで、赤坂のオステルリースズキに行きました。
ここは私、3年ほど前に人に一度連れてきて貰ったことがある(もう、すごく感動した)のみなんですが、赤坂おやつ三昧ランチブログのzoomaniaさんも奨めてるし、ということで私の勝手な希望で決定。
待ち合わせた駅の改札、緊張しまくった私は一度妻さまを通り過ぎ 大笑

想像通りの、美しくてふんわりやわらかぁい感じの妻さま☆
初めましてのハグで 妻さまらしい甘い香りの香水が。先日の記事のなかの1つでしょうか?
私、緊張が最高潮・・・ 

で、オステルリースズキでは 看板メニューの和牛頬肉の赤ワイン煮込みを。
本日のスープは冷たいカボチャのポタージュスープでした。


P1040449

ここのポタージュスープは 前も感動したのだけどとても甘い。数年前に感動したこと、そのまま!多分この野菜の味を引き出すために丁寧に下ごしらえをしているんだろうなっていう感じ、冷たいスープはこってり感をヘタにクリームとかに頼るとべたべたしちゃうもんね。
(カトラリーの置き方、フランス風って妻さんに教わって、妻さん&モナちゃんのランチの記事を思い出しましたよ)

P1040451

パンには自家製ポテトペースト?とても美味しい。
パンもハーブを練り込んだモノで、口当たりが軽くて んまーい☆幸せです。


P1040452

ワインも二人で飲んでいたので、シェフがメインの前に勧めてくださった前菜を追加。
えーと、お料理の名前は妻さんのほうがよくご存じのはず 笑
カラメル仕立てのバナナが、とっても味を引き立たせていて美味しいんです。


P1040454
で、数年前食べたかったけど(ステキな男性の前では人様の皿にフォークを伸ばすわけにも行かず・・・・)食べられなかったほほ肉の赤ワイン煮込み。とろり、と、ナイフが要りません。


P1040461

デザートの3択は結構目移りしまくり。
私はシュークリームとブランマンジェ、ルバーブタルトをいただきました。

お昼時を少し外して行ったので、私達がお昼の最後のお客。でもとても丁寧にサーブしていただき 気持ちよくお喋りも楽しめました。私はあんまりフランス料理は戴いたことがないのだけれど、ここのお料理はお腹にしっかり来るのにずっしりしすぎず、デザートまで美味しく戴けるのがすごいです。

そしてその後に二人でむかった先。

P1040470

国立新美術館です。


P1040475

久し振りに印象派展!(後期、だけど)と見る気満々で行ったのに・・・

P1040473

・・・・ちーん


P1040476

それなら、と六本木ヒルズちがった、ミッドタウン(笑 妻さん、ありがとう〜)のサントリー美術館を目差し


・・・・おやすみ。

もう笑っちゃって、妻さまとミッドタウン見学を。
その後お茶して、また会いましょう!と言っていただき(うるうるo(T△T)o)お別れしました。

で、妻さまに戴いちゃったモノ!

P1040495

ええーこんなにいっぱい戴いてしまったよ〜 
この先どうやって背伸びしようが妻さんのようにはなれません。。。

P1040479

妻さんお気に入り!のボディーソープ!うれしい〜

P1040497

きゃー猫クリップっっ
私が文房具好きと知って探してくださったのですねっっ

P1040498

こんな可愛い、クリスタルの入ったはさみとか。
このティースプーン、なんて愛らしいんでしょう。

P1040501

うわーいっ モナちゃんの記事でいいなっと思ってた、「ランジェリー」縫い取りランジェリーバッグ☆
妻さんも使っているとか。
うれしい、流石は旅慣れた妻さんのセレクト!

P1040502

そして私のために似合いそうなものを探してくださったというハンディバッグ。

P1040504

左は私の(今はiTouch程度にしか使えない)iPhoneです。折りたたむとこれくらい!

戴いたプレゼントに、初めてお会いするだけというのに私を考えて選んでくださった妻さんの優しさがぎっしりです。こういうプレゼントは本当に涙が出そうなくらいに嬉しい。
妻さん、大事なお時間割いていただいて有り難うございました。
お会いできて感激でした。本当に嬉しかったです。

実は妻さんのブログは、1年以上前からこっそり伺っていたものの、コメントを残し始めたのは。。。。多分そんな前じゃないんです。シャイなんで 爆笑
というか、本当に「簡単よ」と妻さんが書かれているレシピをトライするのがずっと怖くて。それで失敗したら、「だめじゃんっ」っておでこにハンコ、だしね〜
でも作ってみると 妻さんレシピは本当にすごい。
自分が天才じゃないかと(いいすぎ)思うくらい。
是非 また新しいモノにトライしたいと思います〜。


***** ***** *****
ダーリンが今も妻さんを大事に大事にされてるっていうのがよっくわかる、同性が憧れるステキな女性なんです、妻さんって。ああ、私はああはなれないわ・・・・

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

**** ***** *****

お久しぶり!(2) 吉祥寺に行ってきました

***** ***** *****
自動でボタンがつくように設定できないMac userなんです。
どなたか Niftyで自動的にボタンが挿入できるやり方、ご存じないですか???

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

**** ***** *****

さて、授業参観後 子供を連れて慌ててむかった先。
実は大分前から、ジブリの森へ行きたい!というのがありまして。
以前ダンナのチームで働いていたステキなナース・Eさんが吉祥寺にいらしてですね。
時々お会いしてたんですけど、今回はえーっと、一年ぶりですね?(あれ、違った?)
ジブリのチケット、うちのために取っててくださったんです。

P1040319

すごい人混み(。。。田舎もんなので)の吉祥寺駅前を抜けて井の頭公園へ。
バルーンアートをするお兄さんの周りに子供達。

P1040321

いいですよねぇ、この森林!
大きな木が残ってるって、素晴らしいと思うわ〜

P1040322

所々にこんな看板が。流石は世界のジブリ、日本語だけじゃぁございませんぜ〜

P1040334

ジブリ美術館は時間で予約を取らないといけません。
私達は夕方4時のチケット。
早く着いたし お腹空いたとぴーぴー騒ぐ 小雀どももいるし
折角久し振りにあう Eさんなので、お茶をすることに(既に場所、考えてくれてました。)。
おフランス風のかわいーお店です。
食べログに発見 ↓
La table du lievre うさぎ館

P1040335

丁度雨も強くなってきたので よかった・・・
ここはガレット(そば粉クレープ)のお店、でも3時頃だし、デザートクレープや本日のデザートなるものを注文。

P1040338

私はきなこのクリームブリュレとアイスティー。
ブリュレは、結局小僧が全部食べたけど( ̄▽ ̄)
アールグレイのアイスティーって、18から22-3歳の自分を思い出します〜って、何年前よ、もう 爆笑

P1040350

こちらは「腹減った」おばけの娘が頼んだもの。
普通のクレープより、私はこれ、結構好きかも〜

P1040345

可愛く撮れてたから出しちゃおう、Eさん 
目はかくしておくけど、著作権問題ありましたら(どんなだ)言って下さいねー ってもう手遅れ?


P1040362

吉祥寺駅から1キロ強、ってところかな?
ジブリ美術館にとうちゃーく!

写真が多くなっちゃったんで、ジブリ美術館はまた次に・・・

お久しぶり!(1)

今回の一時帰国の目標、暫くお会いしてない友人達と出来るだけ会うこと!
ということで、お友達に会ったときの記事にナンバーを付けていくことにしました。
さて、何人とお会いできる事やら?

先日の金曜日に ブログを通じて知り合えた方に再会。
私達が丁度悩んでいた保険のことで その方に相談したのが昨年。
そうしたらなんとまぁ、私の両親とその方のお義母さまは知人で今もご縁のある方だったという。

Img_0404

今回 久し振りにお会いして近況報告後などして・・・
あ、私のうちの近所のロイヤルホストで最初お話ししてたんですが、↑見て、みて!
最近リニューアルしたというロイホ、内装がぐぐっとシックになって、お洒落になって。びっくり。
騒がしいイメージ一新ですねぇ。

その後お昼を食べに行きました。

P1040198

その方のブログでみた手打ちうどん屋さん(お店のHPはこちら)です。

P1040202

古い民家をお店にしたようなところで、黒天井にキレイな素焼きの(。。。だった?)ランプシェード。ああ、あこがれるー(にわか日本ファンの私・・・)。

P1040203

セットの名前は忘れたんですが、天麩羅のセットを頼んだら。。。お豆腐!火をいれてお豆腐を作っている最中なんです〜と。ほんと?うれしー!

P1040205

だだん!ときた天麩羅うどん。いも天麩羅の大きさ、先に「ビックリしますよ」と言われてたけどやっぱり ベタに びっくりしました 笑


P1040207

しつこく天麩羅(大笑)、揚げ加減もとてもいいのです。
この量がきて、うどんの「セットもの」で、その場で作ってだしてくれるお豆腐までついて1200円してません。採算、とれてるのかしら・・・と他人事ながら心配 笑


P1040208

コシのあるうどんが 小さい「たらい」(でもたらいだし( ̄▽ ̄))に入って。
向こう側のおおきな黒いとっくり状のは、たっぷりと入ったつゆです。
このつゆ、甘過ぎなくて美味しかった!もちろんゆでがけのうどんは絶品。

P1040211

そうそう、お豆腐も。ただお醤油をかけていただいたんですが、おいしい!

それにしても残念だったのは。。。食べきれません!
客としては喜ぶべきなんでしょうが、食いしん坊の私としては悔しい限り。
うどんは(麺類、かなり食べるんですけど、私)1/3は残してしまったし、
豆腐も・・・・半分食べられなかったー。
日本に帰ってくると つい意地汚く食べきろうとしてしまうから太るんですよねぇ 苦笑

P1040215

とても美味しゅうございました。
良いお店を教えてくださって ありがとう!!

駐車場の隅に、えーとなんて言うんでしたっけ、この時期の茶花でもつかいますよね?

この日の午後のイベントは、また次の記事にて・・・

***** ***** *****

水戸近郊にいらっしゃる折には(来ないって?笑)お昼ご飯に是非どうぞ!!ぽちしてね〜。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

moiつぶやく。

twitter

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ