赤坂チャリティオフ会
赤坂おやつ三昧ランチブログのzoomaniaさん、赤坂お散歩手帳のマコさん、小暮満寿夫アートブログのマスオさんが主催して下さったチャリティオフ会に参加させていただきました。
チャリティ基金は 赤坂氷川神社の山車保存会へ。
その趣旨もさることながら、いつもおいしそーな食べ物にのたうち回りながら見てしまうブログを書いていらっしゃるzoomaniaさんのセレクト、行かなきゃ!!!
ジブリまで行って、子供を妹の家にdropしにいってからの参加、ってことで約1時間の遅刻 でも指くわえていいなーって羨ましがっていた私に「代わりに」と優しい声をかけて下さったマコさんのご厚意もあったので、なんとしても行く! つもりで・・・・
こう言うときに、必ずやらかす私。
妹の家の最寄り駅で眠りこけている子供を叩き起こして降ろしたら、着替えを入れてたボストンバックを網棚(とは言わないか、今は)から下ろし忘れ・・・
あ、忘れた、と気付いたときは発車のベルが鳴っている。
子供はホーム。
流石に子供を置き去りには出来ず、そのまま荷物を載せた山手線をお見送り〜
幸い大崎止まりの電車で、駅事務所からすぐ連絡も来て、翌日受け取ることにしました。
ああ、泊まる先が妹の家で良かった〜(全て借りた。洗濯もして貰った。私は化粧品まで使わせて貰ったし 爆笑) ありがとーね、しーちゃん。
シェ・ミカワでは感動の初対面?の方達です。
皆さん、当然ながら赤坂に縁の深い方達ばかりです。
わたし?食いしん坊は共通項?笑
私にとって赤坂は近しい友人との思い出がある、というくらい。
でも皆さんフレンドリーで 本当に楽しく過ごさせていただきました。
私のためにちゃーんと全て、キレイに取り分けて置いておいてくださったの。
久し振りのベルギービールも、最高に んまい!
流石はブロガーの集まり、美味しそうなお料理が出る度 カメラがざざっと並びます 大笑
このペペロンチーノ、食感も香りも味も 「やっぱり、お店で戴く醍醐味よねっっ」と久々にじぃぃぃん、とした一品でございました(あのソフト麺みたいなパスタを出してきたアメリカの店の人間に喰わせてやりたい)。
〆は 若旦那(パティシエでいらしたとか)手ずからの、クラシカルなプディング。
この大きさ!なめらかさ!当たり前に出されているけど、プロだわーと感激です。
上戸はあまり甘いモノを食べない、というのは有る意味本当ですが
美味しいモノはいつだって、誰だって、幸せにしてくれるモノです。
あー本当に一口、一口に感激しながら戴いたご飯でした。
みなさん どうもありがとうございました〜
こうして、あっという間に私の慌ただしい土曜日は終わったのでした・・・
詳しいことは皆さんも書かれているので そちらでご覧下さいね〜
zoomaniaさんの「赤坂おやつ三昧ランチブログ」
マスオさんの「小暮満寿雄 Art Blog」
いっこさんの「いっこさんの東京物語」
asena_toranさんの「トランの毎日がトルコ料理漬け」
モハマッドさんの「マックス通信」
そうそう、お土産に頂戴した柿山のおせんべい(これは昔から私の好物〜)と、これはその名も御所車。赤坂の青埜さんのお菓子で売上金の一部は保存会への寄付に行くのだそう。
でも!それ以上にこのもっちり感ある和菓子、美味しいです!
チャンスがあったら是非召し上がってみてくださいね〜
(この箱も!和菓子の容れ物ってキレイだけど、この箱は久し振りに取っておきたーい!と思ったモノでした・・・・)
***** ***** *****
しばらく飲んでいなかったので、トータル3杯のビールと一杯の赤ワインが翌日に残った私・・・
がぁぁぁん。トシを実感するのはこういうときだ・・・
**** ***** *****
最近のコメント